検索結果一覧
検索結果:199137件中
61401
-61450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
61401 | <翻>翻刻三遊亭円朝自筆「西洋人情噺」, 延広真治, 東京大学教養学部人文科学科紀要:国文学・漢文学, 91, , 1990, ト00290, 近代文学, 作家別, , |
61402 | 現代作家を読む 椎名誠『蚊』『ジョン万作の逃亡』―面白うてやがて悲しき, 橋本喜一, 月刊国語教育, 10-5, , 1990, ケ00175, 近代文学, 作家別, , |
61403 | 小特集 椎名麟三と聖書 第一巻〜第六巻の聖書引用箇所について, 野田猛, 椎名麟三研究, 9, , 1990, シ00013, 近代文学, 作家別, , |
61404 | 小特集・椎名麟三と聖書 第十一巻〜第十三巻(戯曲・映画・放送台本)の聖句引用について, 野松循子, 椎名麟三研究, 9, , 1990, シ00013, 近代文学, 作家別, , |
61405 | 小特集 椎名麟三と聖書 後期小説と聖書, 藤本誠, 椎名麟三研究, 9, , 1990, シ00013, 近代文学, 作家別, , |
61406 | 小特集 椎名麟三と聖書 聖書解釈についての瞥見, 玉水秀孝, 椎名麟三研究, 9, , 1990, シ00013, 近代文学, 作家別, , |
61407 | <翻>新資料 黒川録朗宛書簡七通, 斎藤末弘, 椎名麟三研究, 9, , 1990, シ00013, 近代文学, 作家別, , |
61408 | 椎名麟三文学における<判らない>もの(八)―「残酷な幸福」を中心とした誤解論, 宮野光男, 椎名麟三研究, 9, , 1990, シ00013, 近代文学, 作家別, , |
61409 | 「自由の彼方で」論(上), 斎藤末弘, 椎名麟三研究, 9, , 1990, シ00013, 近代文学, 作家別, , |
61410 | 椎名麟三自伝小説「自由の彼方で」論―その成立経緯を中心に, 斎藤末弘, 佐古純一郎教授退任記念論文集, , , 1990, ヒ4:291, 近代文学, 作家別, , |
61411 | 椎名麟三における故郷とユートピア, 高堂要, 佐古純一郎教授退任記念論文集, , , 1990, ヒ4:291, 近代文学, 作家別, , |
61412 | 椎名麟三と<母の像>, 高木敬, 論究(二松学舎大学), 28, , 1990, ロ00031, 近代文学, 作家別, , |
61413 | 『私の聖書物語』について, 久保田暁一, キリスト教文芸, 7, , 1990, キ00606, 近代文学, 作家別, , |
61414 | 志賀直哉(第三十二回)―奈良住まひ, 阿川弘之, 図書, 487, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
61415 | 志賀直哉(第三十三回)―志賀家の麻雀, 阿川弘之, 図書, 488, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
61416 | 志賀直哉(第三十四回)―昭和初年(一), 阿川弘之, 図書, 489, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
61417 | 志賀直哉(第三十五回)―昭和初年(二), 阿川弘之, 図書, 490, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
61418 | 志賀直哉(第三十六回)―プロレタリア文学全盛, 阿川弘之, 図書, 491, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
61419 | 志賀直哉(第三十七回)―「万暦赤絵」と「阿呆伝」(一), 阿川弘之, 図書, 492, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
61420 | 志賀直哉(第三十八回)―「万暦赤絵」と「阿呆伝」(二), 阿川弘之, 図書, 494, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
61421 | 志賀直哉(第三十九回)―古都交遊録, 阿川弘之, 図書, 495, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
61422 | 志賀直哉(第四十回)―「暗夜行路」重箱帖(一), 阿川弘之, 図書, 496, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
61423 | 志賀直哉(第四十一回)―「暗夜行路」重箱帖(二), 阿川弘之, 図書, 497, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
61424 | 志賀直哉(第四十二回)―「暗夜行路」重箱帖(三), 阿川弘之, 図書, 498, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
61425 | 小説をどう読むか 1 隔差をめぐるファルス―志賀直哉の短編を読む, 紅野謙介, 月刊国語教育, 10-6, , 1990, ケ00175, 近代文学, 作家別, , |
61426 | 小説をどう読むか 2 速度のなかの都市―志賀直哉の短編を読む, 紅野謙介, 月刊国語教育, 10-7, , 1990, ケ00175, 近代文学, 作家別, , |
61427 | 小説をどう読むか 3 家族をめぐる物語―志賀直哉の短編を読む, 紅野謙介, 月刊国語教育, 10-8, , 1990, ケ00175, 近代文学, 作家別, , |
61428 | 小説をどう読むか 4 小説をめぐる小説―志賀直哉「和解」を読む, 紅野謙介, 月刊国語教育, 10-9, , 1990, ケ00175, 近代文学, 作家別, , |
61429 | 小説をどう読むか 5 「心境」と語り芸―志賀直哉の短篇を読む, 紅野謙介, 月刊国語教育, 10-10, , 1990, ケ00175, 近代文学, 著作家別, , |
61430 | 志賀直哉(その一), 不破幸雄, 黙示録, 11, , 1990, モ00008, 近代文学, 作家別, , |
61431 | 志賀直哉論―<小動物に注がれる目>を通して, 沼倉千加子, 日本文学ノート, 25, , 1990, ニ00450, 近代文学, 作家別, , |
61432 | 志賀直哉におけるアイデンティティー, 荒井均, 解釈, 36-4, , 1990, カ00030, 近代文学, 著作家別, , |
61433 | 尾道の志賀直哉と林芙美子文学碑, 鈴木良昭, 解釈, 36-11, , 1990, カ00030, 近代文学, 作家別, , |
61434 | 研究動向 志賀直哉, 生井知子, 昭和文学研究, 20, , 1990, シ00745, 近代文学, 作家別, , |
61435 | 『暗夜行路』研究, 宇佐美聖子, 玉藻(フェリス女学院大), 25, , 1990, タ00140, 近代文学, 作家別, , |
61436 | 『暗夜行路』論―恋愛感情発達小説として読む, 奥備健太, 宇大国語論究, 2, , 1990, ウ00023, 近代文学, 作家別, , |
61437 | 「暗夜行路」試論―至福への道程, 有元直子, 国文目白, 30, , 1990, コ01110, 近代文学, 作家別, , |
61438 | 志賀直哉の短篇「剃刀(かみそり)」とチェーホフの短篇「ねむい」, 剣持武彦, 上智大学国文学科紀要, 7, , 1990, シ00651, 近代文学, 作家別, , |
61439 | 志賀直哉「城の崎にて」の鑑賞, 中野恵海, 相愛女子短期大学研究論集, 37, , 1990, ソ00019, 近代文学, 作家別, , |
61440 | 志賀直哉の自己と超越者―『城の崎にて』静謐, 富沢成実, 立命館文学, 515, , 1990, リ00120, 近代文学, 作家別, , |
61441 | 「城の崎にて」試論―<事実>と<表現>の果てに, 三谷憲正, 稿本近代文学, 15, , 1990, コ00417, 近代文学, 作家別, , |
61442 | 『小僧の神様』の方法―付記の意味するもの, 大里恭三郎, 常葉国文, 15, , 1990, ト00840, 近代文学, 作家別, , |
61443 | 「菜の花と小娘」または願望された処女作―志賀直哉的「主体」批判, 高橋敏夫, 文学年誌, 10, , 1990, フ00370, 近代文学, 作家別, , |
61444 | 志賀直哉『濁った頭』の輪郭, 山口直孝, 日本文芸研究, 42-2, , 1990, ニ00530, 近代文学, 著作家別, , |
61445 | 志賀直哉『和解』の構造―諸論に触れつつ, 西尾宣明, 日本文芸学, 27, , 1990, ニ00526, 近代文学, 作家別, , |
61446 | 敷田年治翁について(五), 管宗次, すみのえ, 27-2, , 1990, ス00060, 近代文学, 作家別, , |
61447 | 敷田年治翁について(六), 管宗次, すみのえ, 27-3, , 1990, ス00060, 近代文学, 作家別, , |
61448 | 敷田年治翁について(七), 管宗次, すみのえ, 27-4, , 1990, ス00060, 近代文学, 作家別, , |
61449 | 敷田年治翁について(八), 管宗次, すみのえ, 28-1, , 1990, ス00060, 近代文学, 作家別, , |
61450 | 戦中へ,そして渋い芸の世界へ―「馬酔木」時代の悌二郎俳句(四), 阿部誠文, 佐古純一郎教授退任記念論文集, , , 1990, ヒ4:291, 近代文学, 著作家別, , |