検索結果一覧
検索結果:69114件中
6101
-6150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
6101 | もう一つの『春』を求めて―『文学界』再読, 岩居保久志, 研究実践紀要, , 21, 1998, ケ00192, 近代文学, 著作家別, , |
6102 | タンタルスの小説―藤枝静男「庭の生きものたち」より, 宮内淳子, 淵叢, , 7, 1998, エ00105, 近代文学, 著作家別, , |
6103 | 近代小説新考 明治の青春81―島崎藤村「水彩画家」(その三), 野山嘉正, 国文学, 43-2, 623, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
6104 | 『高野聖』の中の水と母神, 吉田敦彦, 日本の美学, , 27, 1998, ニ00362, 近代文学, 著作家別, , |
6105 | 梧桐の家, 徳広端午, 上林暁研究, , 6, 1998, カ00679, 近代文学, 著作家別, , |
6106 | 天沼の家(三)―家の明渡し問題, 徳広睦子, 上林暁研究, , 6, 1998, カ00679, 近代文学, 著作家別, , |
6107 | 窓若葉―晩年の上林さん, 橋本靖雄, 上林暁研究, , 6, 1998, カ00679, 近代文学, 著作家別, , |
6108 | 或る夏, 山田泉, 上林暁研究, , 6, 1998, カ00679, 近代文学, 著作家別, , |
6109 | 上林暁関係書目ほか(二十一), 門脇照男, 上林暁研究, , 6, 1998, カ00679, 近代文学, 著作家別, , |
6110 | 上林暁と短歌, 巻口省三, 上林暁研究, , 6, 1998, カ00679, 近代文学, 著作家別, , |
6111 | 上林暁と「南風」, 萩原茂, 上林暁研究, , 6, 1998, カ00679, 近代文学, 著作家別, , |
6112 | 夏目漱石「虞美人草」論, 国分明美, 繍, , 10, 1998, シ00431, 近代文学, 著作家別, , |
6113 | 島崎藤村の『新生』論―<愛>という名のエゴイズム, 李志炯, 繍, , 10, 1998, シ00431, 近代文学, 著作家別, , |
6114 | 芥川龍之介『蜜柑』論―大正八年「心境」小説をめぐって, 萩原千恵, 繍, , 10, 1998, シ00431, 近代文学, 著作家別, , |
6115 | 雲のディスコース―牧野信一『鱗雲』論, 津久井隆, 繍, , 10, 1998, シ00431, 近代文学, 著作家別, , |
6116 | 詩と音楽と同時代と―中原中也詩の志向性, 加藤邦彦, 繍, , 10, 1998, シ00431, 近代文学, 著作家別, , |
6117 | 「日輪」の言語空間―その生成の為の戦略と手法, 山本亮介, 繍, , 10, 1998, シ00431, 近代文学, 著作家別, , |
6118 | 滝口修造論のための覚え書き, 米林豊, 繍, , 10, 1998, シ00431, 近代文学, 著作家別, , |
6119 | 「終わりし道の標べに」(真善美社版)試論―公房の出発点として, 工藤智哉, 繍, , 10, 1998, シ00431, 近代文学, 著作家別, , |
6120 | 日本現代文学における「周縁と普遍」―大江健三郎の作品を巡って, ロマン・ロゼンバウム, 繍, , 10, 1998, シ00431, 近代文学, 著作家別, , |
6121 | 『門』評釈―一、二、三章をめぐって, 佐々木雅発, 繍, , 10, 1998, シ00431, 近代文学, 著作家別, , |
6122 | 井伏鱒二と埼玉小説群―戦後作品の原点、『普門院さん』から『武州鉢形成』まで, 松本鶴雄, 芸術至上主義文芸, , 22, 1996, ケ00075, 近代文学, 著作家別, , |
6123 | 特集 横断するラフカディオ・ハーン 小泉八雲 ギリシャ人の母は日本研究者ハーンにとって何を意味したか, 平川祐弘, 国文学, 43-8, 629, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
6124 | フェミニストな夢/「女の記憶」という名の図書館, 西成彦, 国文学, 43-8, 629, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
6125 | 心情の人 ラフカディオ・ハーン, 仙北谷晃一, 国文学, 43-8, 629, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
6126 | 鏡花「春昼」の表現構造―様式の複合と多層的柔構造, 大野隆之, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 2-2, 3, 1998, オ00529, 近代文学, 著作家別, , |
6127 | 隆替する二つの世界―戦後の井伏鱒二, 槙林滉二, 芸術至上主義文芸, , 22, 1996, ケ00075, 近代文学, 著作家別, , |
6128 | 高見順『死の淵より』論―日記を資料に, 百瀬久, 芸術至上主義文芸, , 22, 1996, ケ00075, 近代文学, 著作家別, , |
6129 | 物語の仕組み―芥川龍之介「白」論, 熊谷信子, 芸術至上主義文芸, , 22, 1996, ケ00075, 近代文学, 著作家別, , |
6130 | 梶井基次郎「路上」論―書く意欲, 森晴雄, 芸術至上主義文芸, , 22, 1996, ケ00075, 近代文学, 著作家別, , |
6131 | 宮沢賢治試論, 桜井進, アカデミア(人文・社会), 67, 240, 1998, ア00222, 近代文学, 著作家別, , |
6132 | 「それを云う代り」の文学―井伏鱒二『軍歌「戦友」』, 野寄勉, 芸術至上主義文芸, , 22, 1996, ケ00075, 近代文学, 著作家別, , |
6133 | 「少女倶楽部」「少女の友」における川端康成, 深沢晴美, 芸術至上主義文芸, , 22, 1996, ケ00075, 近代文学, 著作家別, , |
6134 | 川端康成「寒風」の虚構, 五十嵐康夫, 芸術至上主義文芸, , 22, 1996, ケ00075, 近代文学, 著作家別, , |
6135 | 裏方のひと―北野博美と折口信夫, 内海宏隆, 芸術至上主義文芸, , 22, 1996, ケ00075, 近代文学, 著作家別, , |
6136 | 志賀直哉全集未収録資料紹介拾遺, 生井知子, 同志社女子大学日本語日本文学, , 10, 1998, ト00363, 近代文学, 著作家別, , |
6137 | 若松賤子と英詩「花嫁のヴェール」, 斉藤恵子, 共立女子大学文学芸術研究所研究叢書, , , 1998, キ00575, 近代文学, 著作家別, , |
6138 | 三好達治の鴎の詩を読む, 飛高隆夫, 大妻女子大学紀要(文系), , 30, 1998, オ00462, 近代文学, 著作家別, , |
6139 | 訪れる者たち(一)―ホフマンスタールから三島由紀夫へ, 大野真, 大妻女子大学紀要(文系), , 30, 1998, オ00462, 近代文学, 著作家別, , |
6140 | 福沢諭吉『文明論之概略』第十章における「自国の独立」の論じ方, 平井一弘, 大妻女子大学紀要(文系), , 30, 1998, オ00462, 近代文学, 著作家別, , |
6141 | 私的文学論 正宗白鳥の漢意(からごころ), 井口時男, 群像, 53-1, , 1998, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
6142 | ある時期の谷崎論, 河野多恵子, 群像, 53-1, , 1998, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
6143 | 三宅花圃の少女小説の文体―「車の轍」を中心に, 小松聡子, 国際児童文学館紀要, , 13, 1998, コ00876, 近代文学, 著作家別, , |
6144 | <講演> 歌人・会津八一の出発, 伊丹末雄, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), , 44, 1998, コ00677, 近代文学, 著作家別, , |
6145 | 佐々木邦の児童文学―『いたづら小僧日記』, 西崎康雄, 国際児童文学館紀要, , 13, 1998, コ00876, 近代文学, 著作家別, , |
6146 | 松山思水と「日本少年」, 上田信道, 国際児童文学館紀要, , 13, 1998, コ00876, 近代文学, 著作家別, , |
6147 | 追悼 奥野健男, 佐伯彰一 吉本隆明, 群像, 53-2, , 1998, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
6148 | 羽田書店版『風の又三郎』の成立に関する考察(2)―松田甚次郎『土に叫ぶ』との関連を中心に, 遠藤純, 国際児童文学館紀要, , 13, 1998, コ00876, 近代文学, 著作家別, , |
6149 | 私的文学論 島尾敏雄の凹凸鏡, 勝又浩, 群像, 53-2, , 1998, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
6150 | 芥川龍之介「羅生門」私見―<黒洞々たる夜>と『水滸伝』, 小熊牧久, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), , 44, 1998, コ00677, 近代文学, 著作家別, , |