検索結果一覧
検索結果:69114件中
61801
-61850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
61801 | 特集1 創刊100年『赤い鳥』の夢と軌跡をたどって 祖父・鈴木三重吉を語る 祖父、そして父と伯母, 鈴木潤吉, 児童文芸, 64-3, , 2018, シ01326, 近代文学, 著作家別, , |
61802 | <翻> 『西周日記』―明治二十六年十一月一日~十一月三〇日, あまね会 安川里香子 岩村孝子 倉本幸弘 高橋修司, 鴎外, , 103, 2018, オ00005, 近代文学, 著作家別, , |
61803 | 特集1 創刊100年『赤い鳥』の夢と軌跡をたどって 『赤い鳥』と童謡詩人たち 北原白秋と西条八十に導かれて, 織江りょう, 児童文芸, 64-3, , 2018, シ01326, 近代文学, 著作家別, , |
61804 | <翻・複> 資料紹介, 山崎一穎, 鴎外, , 103, 2018, オ00005, 近代文学, 著作家別, , |
61805 | 森鴎外の漢詩解釈ノート(八)―漢詩体訳詩五首の検討, 高橋陽一, 鴎外, , 103, 2018, オ00005, 近代文学, 著作家別, , |
61806 | <翻> 魯文の報条(三), 高木元, 大妻国文, , 50, 2019, オ00460, 近代文学, 著作家別, , |
61807 | 生きながら書く―明治期一地方青年の生活と「文学」, 木戸雄一, 大妻国文, , 50, 2019, オ00460, 近代文学, 著作家別, , |
61808 | 宮沢賢治のスケッチ「公衆食堂(須田町)」(「「東京」ノート」所収)について, 杉浦静, 大妻国文, , 50, 2019, オ00460, 近代文学, 著作家別, , |
61809 | <翻> 森鴎外の史伝『渋江抽斎』をめぐる二家の個人資料群―「江戸清吉コレクション」と「外崎覚関係資料」, 沼倉延幸, 鴎外, , 104, 2019, オ00005, 近代文学, 著作家別, , |
61810 | 鴎外留学時代資料の再検討(上)―自筆ノートと東京医事新誌, 村松洋, 鴎外, , 104, 2019, オ00005, 近代文学, 著作家別, , |
61811 | 帝国的性暴力と「恥辱」の被傷性―徳田秋声「縮図」が現す未完のフレーム, 内藤千珠子, 大妻国文, , 50, 2019, オ00460, 近代文学, 著作家別, , |
61812 | 特集1 創刊100年『赤い鳥』の夢と軌跡をたどって 『赤い鳥』と私(3) 白秋童謡の読み方・活かし方, 白谷明美, 児童文芸, 64-3, , 2018, シ01326, 近代文学, 著作家別, , |
61813 | 「人間、失格」者が語る「人間」批判―太宰治「人間失格」, 坂上幸, 大妻国文, , 50, 2019, オ00460, 近代文学, 著作家別, , |
61814 | 森鴎外の漢詩解釈ノート(九)―題辞及び銘詞として作られた七首, 高橋陽一, 鴎外, , 104, 2019, オ00005, 近代文学, 著作家別, , |
61815 | 詩人の号―雅号「鴎外」によせる茂吉と佐太郎の関心から, 佐々木比佐子, 鴎外, , 104, 2019, オ00005, 近代文学, 著作家別, , |
61816 | <翻> 『西周日記』―明治二六年十二月一日~十二月三一日, あまね会 安川里香子 岩村孝子 倉本幸弘 高橋修司, 鴎外, , 104, 2019, オ00005, 近代文学, 著作家別, , |
61817 | <翻・複> 資料紹介, 山崎一穎, 鴎外, , 104, 2019, オ00005, 近代文学, 著作家別, , |
61818 | <翻>資料紹介 妻志げ宛鴎外未発表書簡―『鴎外全集』収録に際し、一部省略した部分の復元を含む, 森哲太郎 山崎一穎, 鴎外, , 105, 2019, オ00005, 近代文学, 著作家別, , |
61819 | 鴎外留学時代資料の再検討(下)―自筆ノートと東京医事新誌, 村松洋, 鴎外, , 105, 2019, オ00005, 近代文学, 著作家別, , |
61820 | <複> 「待春」の作者―もう一人の鴎外、斎藤勝寿の学書, 佐々木比佐子, 鴎外, , 105, 2019, オ00005, 近代文学, 著作家別, , |
61821 | 『能久親王事蹟』編纂の経緯ほか, 水沼二郎, 鴎外, , 105, 2019, オ00005, 近代文学, 著作家別, , |
61822 | 鴎外が係わった銅像について―その建立経緯等とその後, 鈴木繁, 鴎外, , 105, 2019, オ00005, 近代文学, 著作家別, , |
61823 | 私が出会った人々28 故旧哀傷・伊達得夫(二), 中村稔, ユリイカ, 50-5, 720, 2018, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
61824 | 鴎外のアンビバレント―『雁』の結末をめぐって, 小仲信孝, 跡見学園女子大学人文学フォーラム, , 17, 2019, ア00387, 近代文学, 著作家別, , |
61825 | 過剰な<顔>と空虚な<身体>―谷崎潤一郎『鮫人』を視座として, 内藤有里, あいち国文, , 13, 2019, ア00105, 近代文学, 著作家別, , |
61826 | 織田作之助「世相」―<灯>と<風>における作家意識の二重性, 後藤百絵, あいち国文, , 13, 2019, ア00105, 近代文学, 著作家別, , |
61827 | 田村隆一の「詩と詩論」―「坂に関する詩と詩論」を中心に, 下広日向, あいち国文, , 13, 2019, ア00105, 近代文学, 著作家別, , |
61828 | 地球を救う人類哲学の黎明―梅原猛の「森の思想」と加瀬英明の「発信する会」, 山内友三郎, 大阪教育大学紀要(人文社会科学・自然科学), , 67, 2019, オ00165, 近代文学, 著作家別, , |
61829 | 三木清の生と死(2)―饒舌な偽善と沈黙の意味, 山田正行, 大阪教育大学紀要(人文社会科学・自然科学), , 67, 2019, オ00165, 近代文学, 著作家別, , |
61830 | <講演> 姿読み 夏目漱石―三位一体の作品群―第一章『虞美人草』(明治四十年六月二十三日~十月二十九日)斑文体と擬人法による彩り, 小池清治, 宇大国語論究, , 29, 2019, ウ00023, 近代文学, 著作家別, , |
61831 | 『少女の友』と与謝野晶子―少女小説「さくら草」を読む, 坪野谷裕美, 宇大国語論究, , 29, 2019, ウ00023, 近代文学, 著作家別, , |
61832 | <魂>のフロッタージュ、<存在>のコラージュ―埴谷雄高「一枚のエルンストの絵に」, 藤井貴志, 愛知大学国文学, , 58, 2019, ア00120, 近代文学, 著作家別, , |
61833 | 阿部知二の<上海もの>における新女性―関露・田村俊子・雑誌『女声』との関連性を手がかりに, 王洋, 阿部知二研究, , 26, 2019, ア00403, 近代文学, 著作家別, , |
61834 | 「黒い影」論―癩と戦争との表裏一体性, 竹松良明, 阿部知二研究, , 26, 2019, ア00403, 近代文学, 著作家別, , |
61835 | 除幕式前日の阿部知二, 引野律子, 阿部知二研究, , 26, 2019, ア00403, 近代文学, 著作家別, , |
61836 | 若き日の阿部知二の父原田良平, 角南勝弘, 阿部知二研究, , 26, 2019, ア00403, 近代文学, 著作家別, , |
61837 | <翻>資料紹介 「姫路中学校校友会会報」九六号(昭和七年一二月五日)―阿部知二「偶感」, 甲斐史子, 阿部知二研究, , 26, 2019, ア00403, 近代文学, 著作家別, , |
61838 | 夏目漱石と能―素人としての自己劇化, 日置俊次, 青山学院大学文学部紀要, , 60, 2019, ア00190, 近代文学, 著作家別, , |
61839 | 芥川龍之介「羅生門」の受容について―「繁体字文化圏」からの照射, 黄郁?, 青山学院大学文学部紀要, , 60, 2019, ア00190, 近代文学, 著作家別, , |
61840 | 石坂洋次郎『山のかなたに』がめざしたもの, 森英一, イミタチオ, , 60, 2019, イ00137, 近代文学, 著作家別, , |
61841 | 保田与重郎ノート 六―日本浪曼派とイロニー, 米村元紀, イミタチオ, , 60, 2019, イ00137, 近代文学, 著作家別, , |
61842 | 安房直子の創作方法, 西田谷洋, イミタチオ, , 60, 2019, イ00137, 近代文学, 著作家別, , |
61843 | 渋沢龍彦『高丘親王航海記』試解, 和田康一郎, イミタチオ, , 60, 2019, イ00137, 近代文学, 著作家別, , |
61844 | 梅原猛と仏教思想――東洋思想の持つ意味―再訪, 木村英憲, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, , 34, 2019, ア00019, 近代文学, 著作家別, , |
61845 | もう一人の鬼太郎とその原像―伊藤正美作「墓場奇太郎」をめぐって, 蛸島直, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, , 34, 2019, ア00019, 近代文学, 著作家別, , |
61846 | 切断と断片化―桐野夏生『OUT』論, 井上優, 跡見学園大学紀要, , 53, 2018, ア00380, 近代文学, 著作家別, , |
61847 | 小説の材料考―谷崎潤一郎『紀伊国狐憑漆掻語』, 中村ともえ, 朱, , 62, 2019, ア00267, 近代文学, 著作家別, , |
61848 | 特集 浜口竜介 三宅唱監督への10の公開質問―『きみの鳥はうたえる』『寝ても覚めても』同日公開記念, 浜口竜介, ユリイカ, 50-12, 727, 2018, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
61849 | 泉鏡花『菊あはせ』小考―「稲荷堂」と「狐」を手がかりに, 西尾元伸, 朱, , 62, 2019, ア00267, 近代文学, 著作家別, , |
61850 | 動物のアナキズム―大杉栄と芥川龍之介「羅生門」をめぐって, 堀井一摩, 芥川龍之介研究, , 13, 2019, ア00298, 近代文学, 著作家別, , |