検索結果一覧

検索結果:21735件中 6151 -6200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6151 尾崎翠と映画, 狩野啓子, ガイア, 4, , 1990, カ00006, 近代文学, 作家別, ,
6152 <自由劇場>以前の小山内薫, 赤城千亜紀, Kyoritsu Review, 18, , 1990, k00100, 近代文学, 作家別, ,
6153 日本近代演劇史への一視覚―小山内薫の三田講演をめぐって, 井上理恵, 演劇学, 31, , 1990, エ00088, 近代文学, 作家別, ,
6154 小山内薫とラインハルト―築地小劇場への反映, 大笹吉雄, 演劇学, 31, , 1990, エ00088, 近代文学, 作家別, ,
6155 織田作之助著書目録, , 日本古書通信, 55-1, , 1990, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
6156 織田作之助「雨」論―初出テキストにおける「性的なもの」について, 宮川康, 日本近代文学, 42, , 1990, ニ00220, 近代文学, 作家別, ,
6157 作品読解「夫婦善哉」(織田作之助), 三木輝雄, 国語と教育, 15, , 1990, コ00810, 近代文学, 作家別, ,
6158 住吉御文庫本紹介(十二) 小田清雄覚書(九), 森川彰, すみのえ, 27-2, , 1990, ス00060, 近代文学, 作家別, ,
6159 住吉御文庫本紹介(十三) 小田清雄覚書(十), 森川彰, すみのえ, 27-3, , 1990, ス00060, 近代文学, 作家別, ,
6160 住吉御文庫本紹介(十四) 小田清雄覚書(十一), 森川彰, すみのえ, 27-4, , 1990, ス00060, 近代文学, 作家別, ,
6161 小田清雄覚書(十二), 森川彰, すみのえ, 28-1, , 1990, ス00060, 近代文学, 作家別, ,
6162 昭和十年代の策略的知性たち 2 詩における科学と技術―小野十三郎『詩論』, 堀切直人, 現代詩手帖, 33-3, , 1990, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
6163 昭和十年代の策略的知性たち 3 唯物論VS短歌的抒情―小野十三郎『奇妙な本棚』, 堀切直人, 現代詩手帖, 33-4, , 1990, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
6164 150年の歳月を乗りこえたか―小野裕康『少年八犬伝』, 倉持正夫, 日本児童文学, 36-2, , 1990, ニ00264, 近代文学, 作家別, ,
6165 折口信夫の大嘗祭観―天皇たる由縁, 茂木栄, 国学院雑誌, 91-7, , 1990, コ00470, 近代文学, 作家別, ,
6166 折口信夫の戦後天皇論―「女帝考」はなぜ書かれたか, 中村生雄, 思想, 797, , 1990, シ00241, 近代文学, 作家別, ,
6167 日記の中の折口信夫, 石内徹, 折口信夫研究会報, 12, , 1990, オ00655, 近代文学, 作家別, ,
6168 折口歌荷風注, 高橋俊夫, 折口信夫研究会報, 12, , 1990, オ00655, 近代文学, 作家別, ,
6169 折口学と近代文学との参考文献目録(その九), 石内徹, 折口信夫研究会報, 9, , 1990, オ00655, 近代文学, 作家別, ,
6170 <翻>資料発掘 2 「晩年の折口先生と出湯温泉」解説, 野呂重行, 折口信夫研究会報, 7, , 1990, オ00655, 近代文学, 作家別, ,
6171 <翻>資料発掘 3 田園と畑, 折口信夫, 折口信夫研究会報, 8, , 1990, オ00655, 近代文学, 作家別, ,
6172 <複>資料発掘 4 釈迢空氏高松で語る, 石内徹, 折口信夫研究会報, 10, , 1990, オ00655, 近代文学, 作家別, ,
6173 折口信夫『異郷意識の進展』定位の試み(上), 高橋直治, 国学院雑誌, 91-2, , 1990, コ00470, 近代文学, 作家別, ,
6174 折口信夫『異郷意識の進展』定位の試み(下), 高橋直治, 国学院雑誌, 91-3, , 1990, コ00470, 近代文学, 作家別, ,
6175 <翻>折口信夫『死者の書』校異―(『日本評論』連載第一回分), 小塚裕子, 立教大学日本文学, 64, , 1990, リ00030, 近代文学, 作家別, ,
6176 「月しろの旗」注釈八, 石内徹, 折口信夫研究会報, 7, , 1990, オ00655, 近代文学, 作家別, ,
6177 「月しろの旗」注釈九, 石内徹, 折口信夫研究会報, 8, , 1990, オ00655, 近代文学, 作家別, ,
6178 「月しろの旗」注釈十, 石内徹, 折口信夫研究会報, 9, , 1990, オ00655, 近代文学, 作家別, ,
6179 「月しろの旗」注釈十一, 石内徹, 折口信夫研究会報, 10, , 1990, オ00655, 近代文学, 作家別, ,
6180 「月しろの旗」注釈十二, 石内徹, 折口信夫研究会報, 11, , 1990, オ00655, 近代文学, 作家別, ,
6181 「月しろの旗」注釈十三, 石内徹, 折口信夫研究会報, 12, , 1990, オ00655, 近代文学, 作家別, ,
6182 『倭をぐな』の百首(その一), 松坂弘, 折口信夫研究会報, 11, , 1990, オ00655, 近代文学, 作家別, ,
6183 『倭をぐな』の百首(その二), 松坂弘, 折口信夫研究会報, 12, , 1990, オ00655, 近代文学, 作家別, ,
6184 特集= 開高健 言葉の爪に引き裂かれて―開高健における「事実」と「真実」, 大岡玲, ユリイカ, 22-8, , 1990, ユ00200, 近代文学, 作家別, ,
6185 特集= 開高健 カフカと焼肉―『日本三文オペラ』の余白に, 四方田犬彦, ユリイカ, 22-8, , 1990, ユ00200, 近代文学, 作家別, ,
6186 特集= 開高健 ヴエトナムから<一滴の光>へ, 今村楯夫, ユリイカ, 22-8, , 1990, ユ00200, 近代文学, 作家別, ,
6187 特集= 開高健 中国、砕ける―開高健と老舎の死, 藤井省三, ユリイカ, 22-8, , 1990, ユ00200, 近代文学, 作家別, ,
6188 特集= 開高健 輝ける食欲―食をめぐるエセーと『ロマネ・コンティ・一九三五年』, 福田育弘, ユリイカ, 22-8, , 1990, ユ00200, 近代文学, 作家別, ,
6189 世界のなかの日本文学 ’90 開高健―全身で味わう作家, ジャック・ラローズ, 新潮, 87-1, , 1990, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
6190 追悼特集 開高健 〔対談〕その一生その文学, 谷沢永一 山崎正和, 新潮, 87-2, , 1990, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
6191 開高健追悼特集, 丸谷才一 石原慎太郎, 文学界, 44-2, , 1990, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
6192 開高健年譜, 谷沢永一 浦西和彦, 文学界, 44-2, , 1990, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
6193 追悼開高健, 小田実 佐々木基一, 群像, 45-2, , 1990, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
6194 開高健の「珠玉」, 古山高麗雄, 新潮, 87-4, , 1990, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
6195 開高健論 その軌跡となおも『珠玉』をめぐり再び『花終る闇』へ, 関伊佐雄, 主潮, 18, , 1990, シ00507, 近代文学, 作家別, ,
6196 賀川豊彦の文学と部落問題―キリスト教と部落問題の文学(4), 渡辺巳三郎, 法政大学大学院紀要, 24, , 1990, ホ00095, 近代文学, 作家別, ,
6197 梶井基次郎研究―大正十三〜十五年を中心として, 南雲弘子, 文学論藻, 64, , 1990, フ00390, 近代文学, 作家別, ,
6198 感性の形式<実例>梶井基次郎, 磯貝英夫, 国文学, 35-7, , 1990, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
6199 梶井基次郎と湯ケ島, 南雲弘子, 日本文学風土学会紀事, 15, , 1990, ニ00460, 近代文学, 作家別, ,
6200 梶井基次郎論―『ある心の風景』における凝視と求道, 桐山金吾, 国学院雑誌, 91-11, , 1990, コ00470, 近代文学, 作家別, ,