検索結果一覧
検索結果:199137件中
62701
-62750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
62701 | 森鴎外「舞姫」の主題とその展開(中), 清田文武, 新潟大学教育学部紀要:人文・社会科学編, 31-2, , 1990, ニ00030, 近代文学, 作家別, , |
62702 | 森鴎外『舞姫』における友の問題, 山極圭司, 国文白百合, 21, , 1990, コ01090, 近代文学, 著作家別, , |
62703 | <鏡>の中の豊太郎―『舞姫』試論, 井沢恒夫, 立教大学日本文学, 64, , 1990, リ00030, 近代文学, 作家別, , |
62704 | 『舞姫』の文体の一考察―時の助動詞を中心に, 石尾真理子, 香川大学国文研究, 15, , 1990, カ00124, 近代文学, 作家別, , |
62705 | 鴎外「舞姫」の<七不思議>とその基底としての伝承,伝統に就いて, 清水茂, 国文学研究, 102, , 1990, コ00960, 近代文学, 作家別, , |
62706 | 「舞姫」考―エリスの母への一視点, 篠田治美, 解釈, 36-11, , 1990, カ00030, 近代文学, 作家別, , |
62707 | 『「舞姫」への遠い旅』への往復書簡―<読む>ということ, 藤井淑禎 平岡敏夫, 稿本近代文学, 15, , 1990, コ00417, 近代文学, 作家別, , |
62708 | 「舞姫」の文体と女性描写について, 岡田充代, 愛媛国文と教育, 22, , 1990, エ00040, 近代文学, 作家別, , |
62709 | 鴎外「舞姫」成立と帰国前後, 千葉真郎, 目白学園女子短期大学研究紀要, 27, , 1990, メ00100, 近代文学, 作家別, , |
62710 | 「魔睡」に関する一資料―三浦謹之助の侍医就任をめぐって, 大屋幸世, 鴎外, 46, , 1990, オ00005, 近代文学, 作家別, , |
62711 | 死と不死の彼岸, 三富明, 中央大学文学部紀要:文学科, 66, , 1990, チ00100, 近代文学, 作家別, , |
62712 | 名作の現場 森澄雄句集『淡海』の世界―淡海いくたびも, 関戸靖子, 俳句研究, 57-9, , 1990, ハ00040, 近代文学, 作家別, , |
62713 | 徳島慶応義塾時代の森田思軒―明治八,九年の往復書簡, 富岡敬之, 書簡研究, 3, , 1990, シ00754, 近代文学, 作家別, , |
62714 | 「煤煙」後の短編―草平と故郷, 豊田敦子, 学苑, 604, , 1990, カ00160, 近代文学, 作家別, , |
62715 | 八木重吉研究―詩作と信仰, 中山幸久, 青山語文, 20, , 1990, ア00200, 近代文学, 作家別, , |
62716 | 八木義徳試論, 宮下拓三, 静岡近代文学, 5, , 1990, シ00183, 近代文学, 作家別, , |
62717 | 安田章生全歌集鑑賞―『日月長し』 3, 八谷正 高比良みどり 小谷水彦, 白珠, 45-1, , 1990, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
62718 | 安田章生全歌集鑑賞―『日月長し』 4, 浜口忍翁 清原令子 中西明, 白珠, 45-2, , 1990, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
62719 | 安田章生全歌集鑑賞―『日月長し』 5, 佐藤美知子 高比良みどり 森田昭二, 白珠, 45-3, , 1990, シ00835, 近代文学, 著作家別, , |
62720 | 安田章生全歌集鑑賞―『日月長し』 6, 島本正斉 八谷正 松岡裕子, 白珠, 45-4, , 1990, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
62721 | 安田章生全歌集鑑賞―『日月長し』 7, 清原令子 中西明 高比良みどり, 白珠, 45-5, , 1990, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
62722 | 安田章生全歌集鑑賞―『日月長し』 8, 佐藤瞎驢 小谷水彦 上田明, 白珠, 45-6, , 1990, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
62723 | 安田章生全歌集鑑賞―『日月長し』 9, 浜口忍翁 中西明 森田昭二, 白珠, 45-7, , 1990, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
62724 | 安田章生全歌集鑑賞―『日月長し』 10, 清原令子 島本正斉 佐藤美知子, 白珠, 45-8, , 1990, シ00835, 近代文学, 著作家別, , |
62725 | 安田章生全歌集鑑賞―『日月長し』 11, 八谷正 松岡裕子 高比良みどり, 白珠, 45-9, , 1990, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
62726 | 安田章生全歌集鑑賞―『日月長し』 12, 浜口忍翁 小谷水彦 上田明, 白珠, 45-10, , 1990, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
62727 | 安田青風研究資料(一三四), 八谷正, 白珠, 45-1, , 1990, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
62728 | 安田青風研究資料(一三五), 八谷正, 白珠, 45-2, , 1990, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
62729 | 安田青風研究資料(一三六), 八谷正, 白珠, 45-3, , 1990, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
62730 | 安田青風研究資料(一三七), 八谷正, 白珠, 45-4, , 1990, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
62731 | 安田青風研究資料(一三八), 八谷正, 白珠, 45-5, , 1990, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
62732 | 安田青風研究資料(一三九), 八谷正, 白珠, 45-6, , 1990, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
62733 | 安田青風研究資料(一四○), 八谷正, 白珠, 45-7, , 1990, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
62734 | 安田青風研究資料(一四一), 八谷正, 白珠, 45-8, , 1990, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
62735 | 安田青風研究資料(一四二), 八谷正, 白珠, 45-9, , 1990, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
62736 | 安田青風研究資料(一四三), 八谷正, 白珠, 45-10, , 1990, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
62737 | 安田青風研究資料(一四四), 八谷正, 白珠, 45-11, , 1990, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
62738 | 『春鳥』小考, 安田純生, 白珠, 45-2, , 1990, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
62739 | <翻>矢田津世子の初期コント, 柳沢孝子, 昭和文学研究, 20, , 1990, シ00745, 近代文学, 作家別, , |
62740 | 柳宗悦とその「ものへの愛」, 松田伸子, 比較文学研究, 58, , 1990, ヒ00035, 近代文学, 作家別, , |
62741 | 柳田国男をあるく 13 歌の別れ, 井出孫六, 書斎の窓, 391, , 1990, シ00758, 近代文学, 作家別, , |
62742 | 柳田国男をあるく 14 市谷加賀町柳田邸, 井出孫六, 書斎の窓, 392, , 1990, シ00758, 近代文学, 作家別, , |
62743 | 柳田国男をあるく 15 孤高の農政学, 井出孫六, 書斎の窓, 393, , 1990, シ00758, 近代文学, 作家別, , |
62744 | 柳田国男をあるく 16 孤独なる荒野の叫び, 井出孫六, 書斎の窓, 394, , 1990, シ00758, 近代文学, 作家別, , |
62745 | 柳田国男をあるく 17 峠の発見, 井出孫六, 書斎の窓, 395, , 1990, シ00758, 近代文学, 作家別, , |
62746 | 柳田国男をあるく 18 椎葉村へ, 井出孫六, 書斎の窓, 396, , 1990, シ00758, 近代文学, 著作家別, , |
62747 | 柳田国男をあるく 19 椎葉から遠野へ, 井出孫六, 書斎の窓, 397, , 1990, シ00758, 近代文学, 著作家別, , |
62748 | 柳田国男をあるく 20 巨星邂逅 その一, 井出孫六, 書斎の窓, 398, , 1990, シ00758, 近代文学, 著作家別, , |
62749 | 柳田国男をあるく 21 巨星邂逅 その二, 井出孫六, 書斎の窓, 399, , 1990, シ00758, 近代文学, 著作家別, , |
62750 | 柳田国男をあるく 22(最終回) 貴族院書記官長, 井出孫六, 書斎の窓, , 400, 1990, シ00758, 近代文学, 著作家別, , |