検索結果一覧

検索結果:199137件中 62751 -62800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
62751 柳田国男の二十歳代―民俗学への出発を遠望しつつ, 相馬庸郎, 日本文学/日本文学協会, 39-2, , 1990, ニ00390, 近代文学, 作家別, ,
62752 文学から経済学へ―柳田国男の学生時代, 藤井隆至, 思想, 793, , 1990, シ00241, 近代文学, 作家別, ,
62753 柳田国男のイエ・ムラ論, 森田政裕, 岐阜大学研究報告, 38, , 1990, キ00140, 近代文学, 作家別, ,
62754 山離れと山村民俗の現状―柳田国男指導「山村調査」の追跡を終えて, 田中宣一, 思想, 793, , 1990, シ00241, 近代文学, 一般, ,
62755 柳田国男における「心意現象」の問題, 川田稔, 思想, 793, , 1990, シ00241, 近代文学, 作家別, ,
62756 柳田国男と天皇機関説, 山下紘一郎, 日本学, 15, , 1990, ニ00177, 近代文学, 作家別, ,
62757 教育の変遷を巨視的に把握するシェーマの試み―柳田国男に拠って考える, 小野浩, 武蔵大学人文学会雑誌, 21-3・4, , 1990, ム00050, 近代文学, 作家別, ,
62758 投稿 藤井隆至氏「文学から経済学へ」を駁す, 岡谷公二, 思想, 794, , 1990, シ00241, 近代文学, 作家別, ,
62759 歴史手帖 柳田国男の叙勲・叙位, 船木裕, 日本歴史, 503, , 1990, Z00T:に:032:001, 近代文学, 作家別, ,
62760 『故郷七十年』の校異について, 三浦勝也, 芸文東海, 15, , 1990, ケ00144, 近代文学, 作家別, ,
62761 柳田国男と「竹馬余事」―詩の部, 松岡房夫, 姫路学院女子短期大学紀要, 18, , 1990, ヒ00113, 近代文学, 作家別, ,
62762 柳田国男と「竹馬余事」文の部, 松岡房夫, 姫路学院レビュー, 13, , 1990, h00030, 近代文学, 作家別, ,
62763 幻の『後狩詞記』―柳田国男の手紙は語る, 牛島盛光, ちくま, 226, , 1990, チ00030, 近代文学, 作家別, ,
62764 「遠野物語」研究, 村上桂子, 日本文学研究会会報, 5, , 1990, ニ00422, 近代文学, 作家別, ,
62765 『遠野物語』論―その表現構造について, 石田仁志, 論樹, 4, , 1990, ロ00035, 近代文学, 作家別, ,
62766 異界との交流―古代説話と『遠野物語』の間, 山田永, 仁愛国文, 8, , 1990, シ00928, 近代文学, 作家別, ,
62767 山岡荘八『日蓮』, 佐々木馨, 国文学解釈と鑑賞, 55-12, , 1990, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
62768 山川登美子<花の象 15>, 中西進, 短歌, 37-3, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62769 <特別鼎談>愛と修羅に生きた女性―山川登美子の生涯, 馬場あき子 永畑道子 清川妙, 短歌, 37-10, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62770 大特集・山川登美子の世界 靄のうちそと, 竹西寛子, 短歌, 37-10, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62771 大特集・山川登美子の世界 氷獣微笑―山川登美子論, 塚本邦雄, 短歌, 37-10, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62772 大特集・山川登美子の世界 登美子を再評価する―自律の姿勢, 尾崎左永子, 短歌, 37-10, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62773 大特集・山川登美子の世界 近代女流歌人の中の登美子, 武川忠一, 短歌, 37-10, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62774 大特集・山川登美子の世界 登美子の出発, 藤岡武雄, 短歌, 37-10, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62775 大特集・山川登美子の世界 『恋衣』をめぐって, 岡保生, 短歌, 37-10, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62776 大特集・山川登美子の世界 登美子の自己形成, 笠原伸夫, 短歌, 37-10, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62777 大特集・山川登美子の世界 愛の歌, 中西進, 短歌, 37-10, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62778 大特集・山川登美子の世界 挽歌をめぐって, 西村尚, 短歌, 37-10, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62779 大特集・山川登美子の世界 登美子と鉄幹―白百合の悲恋, 逸見久美, 短歌, 37-10, , 1990, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
62780 大特集・山川登美子の世界 登美子と晶子, 和泉あき, 短歌, 37-10, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62781 大特集・山川登美子の世界 <秀歌鑑賞>とことはの眠り, 秋山佐和子, 短歌, 37-10, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62782 大特集・山川登美子の世界 <秀歌鑑賞>上昇の調べ, 小島ゆかり, 短歌, 37-10, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62783 大特集・山川登美子の世界 <秀歌鑑賞>登美子の「さくら」, 佐波洋子, 短歌, 37-10, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62784 大特集・山川登美子の世界 <秀歌鑑賞>氷上の幸, 古谷智子, 短歌, 37-10, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62785 大特集・山川登美子の世界 山川登美子略年譜, 坂本政親, 短歌, 37-10, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62786 誓子俳句の鑑賞(五)―『激浪』, 上村藺川, 天狼, 43-2, , 1990, テ00200, 近代文学, 作家別, ,
62787 誓子俳句鑑賞, 松井利彦, 天狼, 43-6, , 1990, テ00200, 近代文学, 作家別, ,
62788 誓子俳句鑑賞(二), 松井利彦, 天狼, 43-8, , 1990, テ00200, 近代文学, 作家別, ,
62789 大阪と誓子(一)―東京での都会, 松井利彦, 天狼, 43-10, , 1990, テ00200, 近代文学, 作家別, ,
62790 大阪と誓子(二)―大阪都会化,都会趣味の句, 松井利彦, 天狼, 43-11, , 1990, テ00200, 近代文学, 作家別, ,
62791 誓子俳句の風土―樺太(1), 小瀬千恵子, 天狼, 43-1, , 1990, テ00200, 近代文学, 著作家別, ,
62792 誓子俳句の風土―樺太(2), 小瀬千恵子, 天狼, 43-2, , 1990, テ00200, 近代文学, 著作家別, ,
62793 誓子俳句の風土―京都(1), 小瀬千恵子, 天狼, 43-3, , 1990, テ00200, 近代文学, 作家別, ,
62794 誓子俳句の風土―京都(2), 小瀬千恵子, 天狼, 43-4, , 1990, テ00200, 近代文学, 作家別, ,
62795 誓子俳句の風土―東京(1), 小瀬千恵子, 天狼, 43-5, , 1990, テ00200, 近代文学, 作家別, ,
62796 誓子俳句の風土―東京(2), 小瀬千恵子, 天狼, 43-6, , 1990, テ00200, 近代文学, 作家別, ,
62797 誓子俳句の風土―大阪・住友(1), 小瀬千恵子, 天狼, 43-7, , 1990, テ00200, 近代文学, 作家別, ,
62798 誓子俳句の風土―大阪・住友(2), 小瀬千恵子, 天狼, 43-8, , 1990, テ00200, 近代文学, 作家別, ,
62799 誓子俳句の風土―大阪・住友(3), 小瀬千恵子, 天狼, 43-9, , 1990, テ00200, 近代文学, 作家別, ,
62800 誓子俳句の風土―大阪・住友(4), 小瀬千恵子, 天狼, 43-10, , 1990, テ00200, 近代文学, 作家別, ,