検索結果一覧

検索結果:199137件中 62901 -62950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
62901 特集 吉井勇の魅力をさぐる <『酒ほがひ』>海の墓, 塚本邦雄, 短歌, 37-11, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62902 特集 吉井勇の魅力をさぐる 吉井勇と北原白秋, 武川忠一, 短歌, 37-11, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62903 特集 吉井勇の魅力をさぐる 勇と「新しき形式の散文詩」, 小倉真理子, 短歌, 37-11, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62904 特集 吉井勇の魅力をさぐる 勇と「パンの会」, 岡保生, 短歌, 37-11, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62905 特集 吉井勇の魅力をさぐる 勇の歌と万葉風, 新井章, 短歌, 37-11, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62906 特集 吉井勇の魅力をさぐる 勇と戯曲, 山田博光, 短歌, 37-11, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62907 特集 吉井勇の魅力をさぐる 勇の小説, 東郷克美, 短歌, 37-11, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62908 特集 吉井勇の魅力をさぐる 勇と京都, 笠原伸夫, 短歌, 37-11, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62909 特集 吉井勇の魅力をさぐる <『昨日まで』『祇園歌集』『東京紅燈集』>陶酔と耽溺と悔恨と, 来嶋靖生, 短歌, 37-11, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62910 特集 吉井勇の魅力をさぐる <歌集研究『悪の華』『人間経』『玄冬』>『人間経』を中心として―艶隠者めく歌, 西村尚, 短歌, 37-11, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62911 特集 吉井勇の魅力をさぐる <歌集研究『残夢』『形影抄』>枯淡味を深める, 藤岡武雄, 短歌, 37-11, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62912 特集 吉井勇の魅力をさぐる <秀歌鑑賞>酒ほがひの生涯, 小野興二郎, 短歌, 37-11, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62913 特集 吉井勇の魅力をさぐる <秀歌鑑賞>ライトなデカダンス, 佐伯裕子, 短歌, 37-11, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62914 特集 吉井勇の魅力をさぐる <秀歌鑑賞>後の恋, 田中あつ子, 短歌, 37-11, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62915 特集 吉井勇の魅力をさぐる <秀歌鑑賞>閉されし歌舞練場のまへを通れば, 花山多佳子, 短歌, 37-11, , 1990, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
62916 特集 吉井勇の魅力をさぐる 吉井勇略年譜, 田中亮吉, 短歌, 37-11, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
62917 季節の歯車をまわせ―吉岡禅寺洞と「天の川」, 松本常彦, 叙説(叙説舎), 2, , 1990, シ00809, 近代文学, 作家別, ,
62918 来たるべき詩―吉岡実の死から, , 新潮, 臨時増刊, , 1990, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
62919 吉岡実追悼 卵形の生と死, 大岡信, 新潮, 87-8, , 1990, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
62920 追悼特集 お別れ 吉岡実, 大岡信 入沢康夫 高橋睦郎, 現代詩手帖, 33-7, , 1990, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
62921 吉岡実略年譜, , 現代詩手帖, 33-7, , 1990, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
62922 想像から引用へ−吉岡実『サフラン摘み』以後, 松浦寿輝, 国文学, 35-10, , 1990, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
62923 <翻>所蔵資料紹介 吉川英治書簡(四), , 日本近代文学館, 113, , 1990, ニ00223, 近代文学, 作家別, ,
62924 形式化を貫き通すことばの群れ−吉田文憲,瀬尾育生,福間健二,中村えつ子,川端隆之,小原真紀子,金子千佳,渡辺十絲子,関口涼子, 鈴木志郎康, 国文学, 35-10, , 1990, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
62925 『戦艦大和ノ最期』−覚醒への出発, 松島芳昭, 解釈学, 3, , 1990, カ00033, 近代文学, 作家別, ,
62926 吉野弘,川崎洋, 栗原敦, 国文学, 35-10, , 1990, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
62927 現代詩の読み方と指導 吉野弘『I was born』, 角田敏郎, 月刊国語教育, 10-8, , 1990, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
62928 『新編 花のもとにて春』と吉原幸子, 粕谷栄市, 国文学, 35-10, , 1990, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
62929 吉原幸子『無題』を読む, 中根授和, 三重大学日本語学文学, 1, , 1990, ミ00025, 近代文学, 作家別, ,
62930 『螺旋歌』の完成−吉増剛造, 阿毛久芳, 国文学, 35-10, , 1990, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
62931 吉本隆明の『記号の森の伝説歌』, 長野隆, 国文学, 35-10, , 1990, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
62932 吉本隆明「表出」論研究―形成過程を中心に, 石山昌周, 旭川国文, 6, , 1990, ア00281, 近代文学, 作家別, ,
62933 紋切型と死と―吉本ばなな論のために, 青海健, 群像, 45-11, , 1990, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
62934 吉本ばななの言語空間, 根岸正純, 黙示録, 11, , 1990, モ00008, 近代文学, 著作家別, ,
62935 「うたかた」私解, 水洞幸夫, イミタチオ, 13, , 1990, イ00137, 近代文学, 作家別, ,
62936 世界のなかの日本文学 ’90 吉本ばなな―キッチンでつかまえて, マーク・ピーターセン, 新潮, 87-1, , 1990, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
62937 「とほほほ」の感性―『キッチン』『満月』を読む, 田辺俊建, イミタチオ, 13, , 1990, イ00137, 近代文学, 著作家別, ,
62938 吉本ばなな『キッチン』を読む, 斉藤金司, 主潮, 18, , 1990, シ00507, 近代文学, 著作家別, ,
62939 夢の食欲拒食する身体―吉本ばなな『キッチン』試論(上), 近藤裕子, 蟹行, 4, , 1990, カ00018, 近代文学, 著作家別, ,
62940 「白河夜船」―眠りと夢, 宮島公夫, イミタチオ, 13, , 1990, イ00137, 近代文学, 作家別, ,
62941 『TUGUMI』論, 高橋清隆, 静岡近代文学, 5, , 1990, シ00183, 近代文学, 作家別, ,
62942 「TUGUMI(つぐみ)」, 小西護, イミタチオ, 13, , 1990, イ00137, 近代文学, 作家別, ,
62943 「ムーンライト・シャドウ」, 米倉敏広, イミタチオ, 13, , 1990, イ00137, 近代文学, 著作家別, ,
62944 大正期少女小説から通俗小説への一系譜―吉屋信子の「女の友情」をめぐって, 黒沢亜里子, 沖縄国際大学文学部紀要(国文学編), 19-1, , 1990, オ00540, 近代文学, 作家別, ,
62945 文体・表現から<実例>吉行淳之介, 鈴木貞美, 国文学, 35-7, , 1990, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
62946 <追悼>隆慶一郎作品の魅力, 縄田一男, 大衆文学研究, 93, , 1990, タ00023, 近代文学, 作家別, ,
62947 <追悼>隆慶一郎の足あと, 市川久夫, 大衆文学研究, 93, , 1990, タ00023, 近代文学, 作家別, ,
62948 <追悼>隆慶一郎さんの思い出, 藤田昌司, 大衆文学研究, 93, , 1990, タ00023, 近代文学, 作家別, ,
62949 <追悼>池田一朗と隆慶一郎, 安宅夏夫, 大衆文学研究, 93, , 1990, タ00023, 近代文学, 小説, ,
62950 <追悼>池田一朗さんのこと, 槌田満文, 大衆文学研究, 93, , 1990, タ00023, 近代文学, 作家別, ,