検索結果一覧

検索結果:25168件中 6251 -6300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6251 国木田独歩と民友社―政治の問題―, 辻橋三郎, キリスト教社会問題研究, 12, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
6252 国木田独歩とキリスト教, 笠井秋生, 紀要(山梨英和短大), 2, , 1968, ヤ00180, 近代文学, 小説, ,
6253 「山林に自由存す」考―独歩とバーンズ―, 安田保雄, 鶴見女子大学紀要, 5, , 1968, ツ00080, 近代文学, 小説, ,
6254 「源叔父」論, 栗林秀雄, 立教大学日本文学, 21, , 1968, リ00030, 近代文学, 小説, ,
6255 独歩『運命論者』についての一考察, 栗林秀雄, 立教大学日本文学, 20, , 1968, リ00030, 近代文学, 小説, ,
6256 国木田独歩・その愛と詩, 小笠原有子, 国文学ノート(成城大学), 5, , 1968, コ01020, 近代文学, 小説, ,
6257 「富岡先生」のモデルとその漢詩抄, 福田清人, 日本近代文学, 8, , 1968, ニ00220, 近代文学, 小説, ,
6258 国木田独歩の運命観と近代的運命劇の創造, 北野昭彦, 立命館文学, 277, , 1968, リ00120, 近代文学, 小説, ,
6259 文学と宗教―藤村から透谷へ・あるいはキリスト教土着化の問題にふれて―, 佐藤泰正, 国文学解釈と鑑賞, 33-8, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, ,
6260 島崎藤村の女性観―「処女地」を中心として―, 中村泰子, 東洋大学短期大学論集国語篇, 4, , 1968, ト00640, 近代文学, 小説, ,
6261 書簡に見る島崎藤村の恋, 西尾清, 国語と国文学, 45-1, , 1968, コ00820, 近代文学, 小説, ,
6262 島崎藤村と橘糸重, 伊東一夫, 文学論藻, 38, , 1968, フ00390, 近代文学, 小説, ,
6263 藤村と「人生四季」, 平岡敏夫, 解釈, 13-6, , 1968, カ00030, 近代文学, 小説, ,
6264 「破戒」論ノート, 中野恵海, 相愛女子大学相愛女子短期大学研究論集, 15, , 1968, ソ00009, 近代文学, 小説, ,
6265 「破戒」と飯山, 川副国基, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 4, , 1968, フ00520, 近代文学, 小説, ,
6266 「破戒」に対する視点の問題, 蒲生芳郎, 日本文学/日本文学協会, 17-4, , 1968, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
6267 同時代評の検討―破戒・島崎藤村―, 平岡敏夫, 国文学, 13-9, , 1968, コ00940, 近代文学, 小説, ,
6268 「自責」の道―藤村「草枕」(戯曲)から「破戒」へ―, 橋浦兵一, 文芸研究/日本文芸研究会, 58, , 1968, フ00450, 近代文学, 小説, ,
6269 作品とその標題についてのノート―「破戒」と「門」とをめぐって―, 山田晃, 古典と現代, 28, , 1968, コ01350, 近代文学, 小説, ,
6270 「春」試論―その<家>への屈折をめぐって―, 田中栄一, 新潟大学国文学会誌, 12, , 1968, ニ00070, 近代文学, 小説, ,
6271 「夜明け前」作品研究, 内田幸子, 国語の研究(大分大), 3, , 1968, コ00830, 近代文学, 小説, ,
6272 青山半蔵と島崎正樹, 石井明子, 立教大学日本文学, 21, , 1968, リ00030, 近代文学, 小説, ,
6273 新資料「島崎藤村『夜明け前』ノート」に接して, 安島史雄, 日本文学誌要, 20, , 1968, ニ00430, 近代文学, 小説, ,
6274 藤村「緑葉集」の問題, 八木良夫, 同志社国文学, 3, , 1968, ト00340, 近代文学, 小説, ,
6275 日露戦後の新機運―藤村・独歩・漱石の批評界―, 野村喬, 国文学解釈と鑑賞, 33-11, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, ,
6276 藤村の「新生」の世界, 松本英聡, 日本文芸研究, 20-4, , 1968, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
6277 花袋文学の文章研究(二), 森下金二郎, 宮城学院女子大学研究論文集, 31, , 1968, ミ00160, 近代文学, 小説, ,
6278 文学史的位置づけ―蒲団・田山花袋―, 大久保典夫, 国文学, 13-9, , 1968, コ00940, 近代文学, 小説, ,
6279 花袋作「名張少女」を廻る問題―「蒲団」への序論―, 小林一郎, 文学論藻, 38, , 1968, フ00390, 近代文学, 小説, ,
6280 田山花袋と『抒情詩』の周辺―「詠歌十訓」の影響をめぐって―, 沢豊彦, 国文学論考, 5, , 1968, コ01040, 近代文学, 小説, ,
6281 『時は過ぎゆく』(花袋)と『和解』(直哉)の検討, 勝山功, 国文学解釈と鑑賞, 33-14, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, ,
6282 私小説論―徳田秋声の場合―, 安江武夫, 近代文学研究(法政大), 4, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
6283 近松秋江ノート, 榎本隆司, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 17, , 1968, ワ00080, 近代文学, 小説, ,
6284 正宗白鳥, 松原新一, 文学, 36-10, , 1968, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6285 人物論―何処へ・正宗白鳥―, 竹盛天雄, 国文学, 13-9, , 1968, コ00940, 近代文学, 小説, ,
6286 正宗白鳥とキリスト教―棄教について―, 佐々木雅発, 国文学研究, 38, , 1968, コ00960, 近代文学, 小説, ,
6287 岩野泡鳴の『放浪』、『断橋』、『憑き物』試論, 伴悦, 日本文学/日本文学協会, 17-7, , 1968, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
6288 岩野泡鳴とキリスト教, 瀬良垣宏明, 本の手帖, 8-6, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
6289 詩人岩野泡鳴, 安部宙之介, 東洋研究, 18, , 1968, ト00590, 近代文学, 小説, ,
6290 葛西善蔵の研究(三)―文学観の問題―, 大森澄雄, 文学, 36-6, , 1968, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6291 葛西善蔵の研究(三)―文学観の問題―, 大森澄雄, 名古屋大学国語国文学, 22, , 1968, ナ00150, 近代文学, 小説, ,
6292 近松秋江・宇野浩二の位置, 和田謹吾, 国文学解釈と鑑賞, 33-11, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, ,
6293 「土」論三章, 池沢サヨ子 青木利恵 米田利昭, 日本文学/日本文学協会, 17-7, , 1968, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
6294 「土」評価の問題―「土」論三章<本誌七月号>をめぐって―, 大滝十二郎, 日本文学/日本文学協会, 17-9, , 1968, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
6295 夏目漱石―一つの見方―, 佐々木充, 国語国文研究, 39, , 1968, コ00730, 近代文学, 小説, ,
6296 夏目漱石―捨てた天分―(私は文学の謎に挑戦する11), 百目鬼恭三郎, 国文学解釈と鑑賞, 33-11, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, ,
6297 夏目漱石(2)―「余裕」の意味するもの―, 佐野金之助, 近代文学試論, 6, , 1968, キ00730, 近代文学, 小説, ,
6298 漱石の事、その他, 朝武貞男, 文学会会報(国学院大), 41, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
6299 漱石の方法と文体, 野村喬, 国文学解釈と鑑賞, 33-13, , 1968, コ00950, 近代文学, 小説, ,
6300 狂者の系譜―漱石文学の一断面―, 小谷恵造, 研究紀要(鳥取県高校教育研究会国語部会), 5, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,