検索結果一覧
検索結果:9758件中
6301
-6350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
6301 | アララギ非主流寸描 10 秋村功を足がかりに 大塚金之助へ, 田井安曇, 短歌研究, 47‐10, , 1990, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6302 | アララギ非主流寸描 11 赤彦の愛弟子、敗戦国ドイツの大塚金之助, 田井安曇, 短歌研究, 47‐11, , 1990, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6303 | ’60年代の短歌(三○)―「私」をめぐる論議(二), 篠弘, 短歌研究, 47‐1, , 1990, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6304 | ’60年代の短歌(三一)―「私」をめぐる論議(三), 篠弘, 短歌研究, 47‐2, , 1990, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6305 | ’60年代の短歌(三二)―「まひる野」の日常性論議, 篠弘, 短歌研究, 47‐3, , 1990, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6306 | ’60年代の短歌(三三)―岡井,小瀬の「虚構」論議, 篠弘, 短歌研究, 47‐4, , 1990, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6307 | ’60年代の短歌(三四)―「非日常」をもとめる論議, 篠弘, 短歌研究, 47‐5, , 1990, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6308 | ’60年代の短歌(三五)―短歌本質論の生成, 篠弘, 短歌研究, 47‐6, , 1990, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6309 | ’60年代の短歌(三六)―歌人論による究明, 篠弘, 短歌研究, 47‐7, , 1990, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6310 | ’60年代の短歌(三七)―東京歌人集会の周辺(一), 篠弘, 短歌研究, 47‐8, , 1990, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6311 | ’60年代の短歌(三八)―東京歌人集会の周辺(二), 篠弘, 短歌研究, 47‐9, , 1990, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6312 | ’60年代の短歌(三九)―東京歌人集会の周辺(三), 篠弘, 短歌研究, 47‐10, , 1990, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6313 | ’60年代の短歌(四○)―「共同制作」の明滅(一), 篠弘, 短歌研究, 47‐11, , 1990, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6314 | 鑑賞による現代短歌の歩み(62), 武川忠一, 音, 9‐3, , 1990, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
6315 | 鑑賞による現代短歌の歩み(63), 武川忠一, 音, 9‐4, , 1990, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
6316 | 鑑賞による現代短歌の歩み(64), 武川忠一, 音, 9‐5, , 1990, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
6317 | 鑑賞による現代短歌の歩み(65), 武川忠一, 音, 9‐6, , 1990, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
6318 | 鑑賞による現代短歌の歩み(66), 武川忠一, 音, 9‐7, , 1990, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
6319 | 鑑賞による現代短歌の歩み(67), 武川忠一, 音, 9‐8, , 1990, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
6320 | 連続対談 第二回 文芸時評はなぜ短歌をとりあげないのか, 川村二郎 島田修二, 短歌研究, 47‐2, , 1990, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6321 | 総合誌’90研究展望―平1・10〜平2・9までの短歌総合誌を対象とした, 菱川善夫 沢口芙美, 短歌研究, 47‐12, , 1990, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6322 | 結社誌・同人誌に見る作家論古典研究現代短歌論今年度の収穫, 御供平佶 光栄尭夫 池田はるみ 大下一真 日高尭子 水原紫苑, 短歌研究, 47‐12, , 1990, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6323 | 全国結社,同人誌現代短歌論一覧, 御供平佶 光栄尭夫 池田はるみ 大下一真 日高尭子 水原紫苑, 短歌研究, 47‐12, , 1990, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6324 | 全国結社・同人誌作家論一覧, 御供平佶 光栄尭夫 池田はるみ 大下一真 日高尭子 水原紫苑, 短歌研究, 47‐12, , 1990, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6325 | ’90年歌集歌書総覧, , 短歌研究, 47‐12, , 1990, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6326 | 平成2年歌集歌書総覧―平成元年10月〜平成2年9月, , 短歌, 37‐13, , 1990, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
6327 | 短歌創作鑑賞マニュアル, 本林勝夫, 国文学, 35‐11, , 1990, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
6328 | <翻>西村友信と近藤芳樹―付『緑浜集』(翻刻), 松崎一子 管宗次, 国文学論究(花園大), 4, , 1990, ハ00120, 近代文学, 短歌, , |
6329 | 特集・短歌の原点「写生」をさぐる 近代短歌における「写生」の役割―「アララギ」と自然主義短歌, 篠弘, 短歌, 38-5, , 1991, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
6330 | 特集・短歌の原点「写生」をさぐる 短歌写生説の変遷, 笠原伸夫, 短歌, 38-5, , 1991, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
6331 | 特集・短歌の原点「写生」をさぐる 「写生」から「写実」への展開―その内部論, 永塚功, 短歌, 38-5, , 1991, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
6332 | 特集・短歌の原点「写生」をさぐる アララギ内部における改革―文明と佐太郎, 岡井隆, 短歌, 38-5, , 1991, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
6333 | 特集・短歌の原点「写生」をさぐる 昭和短歌の「写生」―佐藤佐太郎から近藤芳美まで, 永岡健右, 短歌, 38-5, , 1991, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
6334 | 特集・短歌の原点「写生」をさぐる 感動への二つの道―今日の「写生」, 小高賢, 短歌, 38-5, , 1991, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
6335 | 特集・短歌の原点「写生」をさぐる 秀歌鑑賞<昭和前期>「写生」秀歌, 秋葉四郎, 短歌, 38-5, , 1991, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
6336 | 特集・短歌の原点「写生」をさぐる 秀歌鑑賞<戦後>写生十品, 片山貞美, 短歌, 38-5, , 1991, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
6337 | 特集・短歌の原点「写生」をさぐる 秀歌鑑賞<現代短歌>写生のゆくえ, 内藤明, 短歌, 38-5, , 1991, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
6338 | 天皇・戦争・国民―戦時下・短歌にみる十五年戦争の位相, 安永武人, 同志社国文学, 35, , 1991, ト00340, 近代文学, 短歌, , |
6339 | <座談会> 戦時下の歌人の苦闘, 岡井隆 岡野弘彦 佐々木幸綱 篠弘 島田修二, 短歌, 38-5, , 1991, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
6340 | <座談会> 昭和短歌史の幕あき, 岡井隆 岡野弘彦 佐々木幸綱 篠弘 島田修二, 短歌, 38-1, , 1991, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
6341 | <座談会> 戦後の乱世を生きた歌人たち―昭和短歌史(3), 岡井隆 岡野弘彦 佐々木幸綱 篠弘 島田修二, 短歌, 38-7, , 1991, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
6342 | 大特集・戦争と平和, 水野昌雄 梶木剛, 短歌, 38-8, , 1991, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
6343 | <座談会>昭和短歌史(4) 前衛短歌の登場, 岡井隆 岡野弘彦 佐々木幸綱 篠弘 島田修二, 短歌, 38-11, , 1991, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
6344 | <座談会>昭和短歌史(5) 六十年安保以降の志向, 岡井隆 岡野弘彦 佐々木幸綱 篠弘 島田修二, 短歌, 38-12, , 1991, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
6345 | 近代歌人研究史―節・赤彦・憲吉・利玄, 末竹淳一郎, 北九州工業高等専門学校研究報告, 24, , 1991, キ00050, 近代文学, 短歌, , |
6346 | 近代短歌・抒情の本体―短歌鑑賞批評の実態批判を軸に, 昆豊, 国語国文学会誌, 32, , 1991, フ00100, 近代文学, 短歌, , |
6347 | 「詠」むことと「読」まれること, 安森敏隆, 日本近代文学, 45, , 1991, ニ00220, 近代文学, 短歌, , |
6348 | 「明星」初期と薊, 尾崎左永子, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 27, , 1991, フ00520, 近代文学, 短歌, , |
6349 | 茨城歌壇に輝く諸星(二), 柳生四郎, 土浦短期大学紀要, 19, , 1991, ツ00030, 近代文学, 短歌, , |
6350 | 近代短歌における都市―明治・大正期の短歌における東京, 西村真一, 文学芸術, 15, , 1991, フ00305, 近代文学, 短歌, , |