検索結果一覧

検索結果:69114件中 6301 -6350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6301 文学の位置―森鴎外試論, 千葉一幹, 群像, 53-6, , 1998, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
6302 物語の外部・構造化の軌跡―武田泰淳論序説, 日比勝敏, 群像, 53-6, , 1998, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
6303 特集<文学のジェンダー構成> 「水仙の作り花」をどう読むか―『たけくらべ』の結末, 木股知史, 日本文学/日本文学協会, 47-11, 545, 1998, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
6304 なにもしないということについて―吉田健一論, 斎藤礎英, 群像, 53-7, , 1998, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
6305 特集:よみがえる石川啄木―ことば・うた・思想 石川啄木―主として三行書きについて, 野山嘉正, 国文学, 43-12, 633, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
6306 転形期の思考(4) 寛治と広重, 山城むつみ, 群像, 53-7, , 1998, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
6307 特集<文学のジェンダー構成> 『ヰタ・セクスアリス』と男色の問題系―ジェンダーとセクシュアリティの結節点に向けて, 生方智子, 日本文学/日本文学協会, 47-11, 545, 1998, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
6308 青春の挫折と歌―石川啄木の短歌, 古橋信孝, 国文学, 43-12, 633, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
6309 特集<文学のジェンダー構成> 結婚をめぐる性差―『明暗』を中心に, 小森陽一, 日本文学/日本文学協会, 47-11, 545, 1998, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
6310 啄木と音楽, 中村洪介, 国文学, 43-12, 633, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
6311 特集<文学のジェンダー構成> 「慰めの女」―江馬修『受難者』の時代, 山本芳明, 日本文学/日本文学協会, 47-11, 545, 1998, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
6312 特集<文学のジェンダー構成> 翠幻想―尾崎翠のメタ恋愛小説, 小谷真理, 日本文学/日本文学協会, 47-11, 545, 1998, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
6313 啄木の新世紀, 岩佐壮四郎, 国文学, 43-12, 633, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
6314 宮沢賢治における「幻想」と「幻燈」, 吉江久弥, 鳴尾説林, , 6, 1998, ナ00285, 近代文学, 著作家別, ,
6315 “テパーンタール砂漠”と童謡「月の砂漠」, 吉江久弥, 鳴尾説林, , 6, 1998, ナ00285, 近代文学, 著作家別, ,
6316 はてしなき議論の<後>へ―百万のつかれし人よ…, 川那部保明, 国文学, 43-12, 633, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
6317 戦時下の綴方と坪田譲治―『綴方子供風土記』と『綴方 家のほまれ』、そして戦後へ, 根本正義, 文学と教育, , 35, 1998, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
6318 私的文学論 監獄の壁と言葉―後藤慶二と中野重治, 佐々木幹郎, 群像, 53-8, , 1998, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
6319 明治メディアと啄木―「小生の文学的運命を小気味よく試験する心算に候」, 山本芳明, 国文学, 43-12, 633, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
6320 動因としての<読者>論―菊池寛『真珠夫人』現象の到達点への軌跡, 阿部寿行, 日本文学/日本文学協会, 47-2, 536, 1998, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
6321 『鍵』試論―冷戦構造と文学機械, 丸川哲史, 群像, 53-9, , 1998, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
6322 「オキナワの少年」試論―<マイナー文学>の視座から, 大野隆之, 日本文学/日本文学協会, 47-2, 536, 1998, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
6323 <講演> 遠野物語のなかの異界, 赤坂憲雄, 山寺芭蕉記念館紀要, , 3, 1998, ヤ00168, 近代文学, 著作家別, ,
6324 啄木の歌 新鑑賞50首, 春日井建 近藤典彦 小池光 九里順子 平岡敏夫, 国文学, 43-12, 633, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
6325 島崎藤村『夜明け前』における木曾山林事件の背景としての文学的イデオロギーの側面, 北条浩, 徳川林政史研究所研究紀要, , 32, 1998, ト00730, 近代文学, 著作家別, ,
6326 三島由紀夫『金閣寺』論―「私」の視力, 中沢明日香, 聖心女子大学大学院論集, , 20, 1998, セ00085, 近代文学, 著作家別, ,
6327 ユーモアとしての命名―吉本隆明『アフリカ的段階について』の着地点, 中沢新一, 群像, 53-9, , 1998, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
6328 転形期の思考(5) 卑しさというエレメント, 山城むつみ, 群像, 53-9, , 1998, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
6329 啄木の詩的蝉脱―上田敏から萩原朔太郎へ, 樋口覚, 国文学, 43-12, 633, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
6330 林檎の花の満開の下―永山則夫論―風を読む 水に書く7, 川村湊, 群像, 53-10, , 1998, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
6331 国語・国詩・国民詩人―北原白秋と萩原朔太郎, 坪井秀人, 文学, 9-4, , 1998, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
6332 文学史と文壇史, 曾根博義, 文学, 9-4, , 1998, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
6333 日本産業革命と啄木, 石井寛治, 国文学, 43-12, 633, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
6334 盗人の誕生―『羅生門』推敲プロセスに関する一考察, 吉田城, 文学, 9-4, , 1998, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
6335 生死の超越―漱石の「父母未生以前」, 加藤二郎, 文学, 9-4, , 1998, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
6336 啄木の書, 榊莫山, 国文学, 43-12, 633, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
6337 <インタビュー>特集:谷崎潤一郎―いま問い直す (「瘋癲老人日記」の颯子のモデル)渡辺千万子氏に聞く, 渡辺千万子 千葉俊二, 国文学, 43-6, 627, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
6338 「鍵」のストラテジー, 塩崎文雄, 国文学, 43-6, 627, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
6339 啄木とキリスト教, 佐藤泰正, 国文学, 43-12, 633, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
6340 子を産まぬ母―「夢の浮橋」論, 坪井秀人, 国文学, 43-6, 627, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
6341 追悼 佐多稲子, 本多秋五 大原富枝, 群像, 53-12, , 1998, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
6342 啄木と“家”/北海道, 藪禎子, 国文学, 43-12, 633, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
6343 動物的ないのちの悲哀―「瘋癲老人日記」をめぐって, 原章二, 国文学, 43-6, 627, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
6344 浪漫主義と啄木, 中山和子, 国文学, 43-12, 633, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
6345 佐多稲子―その生涯と文学, 川西政明, 群像, 53-12, , 1998, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
6346 谷崎潤一郎の映画体験, 四方田犬彦, 国文学, 43-6, 627, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
6347 作品の舞台7 谷崎潤一郎「細雪」の平安神宮, 神田由美子, 国語展望, , 103, 1998, コ00800, 近代文学, 著作家別, ,
6348 都市を描くということ―谷崎潤一郎・浅草・「鮫人」, 長島裕子, 国文学, 43-6, 627, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
6349 啄木鳥(きつつきどり)から閑古鳥(かんこどり)へ―付:啄木関係資料探訪, 遊座昭吾, 国文学, 43-12, 633, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
6350 身体変容の欲望―谷崎「魔術師」, 一柳広孝, 国文学, 43-6, 627, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,