検索結果一覧

検索結果:69114件中 64101 -64150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
64101 日本人とイエスの接点―遠藤周作のケーススタディ―, 佐伯晴郎, 基督教文化研究所研究年報, 12, , 1980, キ00604, 近代文学, 著作家別, ,
64102 わが青春の中原中也―「なかはらなかや」の古いファンの詩人論―, いいだもも, 世界, 43, , 1981, セ00240, 近代文学, 著作家別, ,
64103 「素足の娘」・「樹々新緑」における佐多稲子の二重性, 小林裕子, 昭和文学研究, 3, , 1981, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
64104 太宰治研究への一視点―<物語>の喪失と花―, 大久保典夫, 昭和文学研究, 3, , 1981, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
64105 「ア〓・マリア」小論―谷崎潤一郎ノート―, 永栄啓伸, 昭和文学研究, 3, , 1981, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
64106 〓外と漱石の感動詞「ふん」と「うん」, 鈴木敏幸, 文学と教育, 2, , 1981, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
64107 森鴎外『雁』の分析―時間・空間・人間―, 大熊徹, 文学と教育, 2, , 1981, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
64108 芥川龍之介作品の原点―「蜘蛛の糸」においての「運」の描写法―, 浜野卓也, 文学と教育, 2, , 1981, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
64109 徳冨蘆花と伊香保―その関わりと意義―, 河原英雄, 人文論叢(二松学舎大), 19, , 1981, ニ00100, 近代文学, 著作家別, ,
64110 福永武彦研究―「風のかたみ」を中心に―, 大隅素美, 人文論叢(二松学舎大), 20, , 1981, ニ00100, 近代文学, 著作家別, ,
64111 大江健三郎の見た沖縄・そして日本, 柳下エリ子, 沖縄文化, 18−2, , 1981, オ00557, 近代文学, 著作家別, ,
64112 夏目漱石と河内屋, 木村彦三郎, 鎌倉, 37, , 1981, カ00531, 近代文学, 著作家別, ,
64113 『沈める滝』小論, 栗栖真人, 昭和文学研究, 3, , 1981, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
64114 久野豊彦と吉行エイスケ, 小俣裕介, 昭和文学研究, 3, , 1981, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
64115 ラヴロマンスの源泉を書く漱石, 武田勝彦, 青春と読書, 79, , 1982, セ00047, 近代文学, 著作家別, ,
64116 漱石の坑夫達, 久米依子, 目白近代文学, 3, , 1982, メ00110, 近代文学, 著作家別, ,
64117 梶井文学における「旅情」について, 鈴木二三雄, 昭和文学研究, 5, , 1982, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
64118 「明暗」の主題と方法―第二章を中心に―, 照屋成治, 成城国文, 6, , 1982, セ00048, 近代文学, 著作家別, ,
64119 横光利一・«新感覚»の萠芽, 石井力, 成城国文, 6, , 1982, セ00048, 近代文学, 著作家別, ,
64120 泉鏡花の文体に関する研究―地の文の文末についての一考察―, 大川ひろみ, 文学・史学, 5, , 1983, フ00348, 近代文学, 著作家別, ,
64121 賢治の「月」, 栗原敦, 賢治研究, 34, , 1983, ケ00268, 近代文学, 著作家別, ,
64122 『彼岸過迄』考―「おもしろさ」の舞台装置, 喜多川恒男, 論集 日本文学・日本語, , 5, 1978, イ0:155:5, 近代文学, 著作家別, ,
64123 漱石後期三部作考―意識の死, 堀井哲夫, 論集 日本文学・日本語, , 5, 1978, イ0:155:5, 近代文学, 著作家別, ,
64124 『和解』の構造, 亀井雅司, 論集 日本文学・日本語, , 5, 1978, イ0:155:5, 近代文学, 著作家別, ,
64125 ”孤独・祈り・みどり”―室生犀星『抒情小曲集』の抒情の根源, 木村正明, 論集 日本文学・日本語, , 5, 1978, イ0:155:5, 近代文学, 著作家別, ,
64126 童話集『注文の多い料理店』の世界―宮沢賢治と自然に関するノート, 万田務, 論集 日本文学・日本語, , 5, 1978, イ0:155:5, 近代文学, 著作家別, ,
64127 伊東静雄『春のいそぎ』小論―強靭なる「草蔭の名無し詩人」, 浜川勝彦, 論集 日本文学・日本語, , 5, 1978, イ0:155:5, 近代文学, 著作家別, ,
64128 『冬の宿』における「私」―横光利一『紋章』からの照射, 黒田大河, 阿部知二研究, , 2, 1995, ア00403, 近代文学, 著作家別, ,
64129 『主知的文学論』小論―主知と抒情, 多鹿暢彦, 阿部知二研究, , 2, 1995, ア00403, 近代文学, 著作家別, ,
64130 「旅人」論, 竹松良明, 阿部知二研究, , 2, 1995, ア00403, 近代文学, 著作家別, ,
64131 「阿部知二のジャワ」を歩く(二)―「ピーター・エルベルフェルトの首」を追って, 木村一信, 阿部知二研究, , 2, 1995, ア00403, 近代文学, 著作家別, ,
64132 阿部知二のヒューマニズム論, 小川直美, 阿部知二研究, , 2, 1995, ア00403, 近代文学, 著作家別, ,
64133 知二の『末期の懊悩』―野間宏への最後の「ハガキ」をめぐって, 大塚正基, 阿部知二研究, , 2, 1995, ア00403, 近代文学, 著作家別, ,
64134 妻 阿部澄子への手紙―阿部知二文庫の書簡資料から, 甲斐史子, 阿部知二研究, , 2, 1995, ア00403, 近代文学, 著作家別, ,
64135 阿部知二―漱石文学への眼差し, 徳永光展, 阿部知二研究, , 6, 1999, ア00403, 近代文学, 著作家別, ,
64136 『北京』論―日本からの視線、日本へのまなざし, 小川直美, 阿部知二研究, , 6, 1999, ア00403, 近代文学, 著作家別, ,
64137 『黒い影』論―無念の影, 黒田大河, 阿部知二研究, , 6, 1999, ア00403, 近代文学, 著作家別, ,
64138 『黒い影』と<癩>をめぐる問題, 内倉尚嗣, 阿部知二研究, , 6, 1999, ア00403, 近代文学, 著作家別, ,
64139 解説, 大屋幸世, 谷崎潤一郎, , , 1972, ヒ4:31, 近代文学, 著作家別, ,
64140 谷崎潤一郎研究参考文献, , 谷崎潤一郎, , , 1972, ヒ4:31, 近代文学, 著作家別, ,
64141 解説, 佐々木雅発, 島崎藤村, , 1, 1971, ヒ4:8, 近代文学, 著作家別, ,
64142 島崎藤村研究参考文献, , 島崎藤村, , 1, 1971, ヒ4:8, 近代文学, 著作家別, ,
64143 解説―今日の藤村研究、明日の藤村研究, 中島国彦, 島崎藤村, , 2, 1983, ヒ4:8:2, 近代文学, 著作家別, ,
64144 島崎藤村U研究参考文献, 中島国彦, 島崎藤村, , 2, 1983, ヒ4:8:2, 近代文学, 著作家別, ,
64145 解説―荷風研究の意味とその方向, 中島国彦, 永井荷風, , , 1971, ヒ4:30, 近代文学, 著作家別, ,
64146 永井荷風研究参考文献, , 永井荷風, , , 1971, ヒ4:30, 近代文学, 著作家別, ,
64147 解説―堀辰雄研究史の展望と研究課題, 杉野要吉, 堀辰雄, , , 1971, ヒ4:35, 近代文学, 著作家別, ,
64148 堀辰雄研究参考文献, , 堀辰雄, , , 1971, ヒ4:35, 近代文学, 著作家別, ,
64149 解説―審美的ニヒリズムの終焉, 石崎等, 三島由紀夫, , , 1972, ヒ4:38, 近代文学, 著作家別, ,
64150 三島由紀夫研究参考文献, , 三島由紀夫, , , 1972, ヒ4:38, 近代文学, 著作家別, ,