検索結果一覧

検索結果:69114件中 64201 -64250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
64201 有島武郎とキリスト教, 川鎮郎, 有島武郎, , , 1978, ヒ4:41, 近代文学, 著作家別, ,
64202 有島武郎とホヰットマン, 清水安治, 有島武郎, , , 1978, ヒ4:41, 近代文学, 著作家別, ,
64203 有島武郎とホイットマン, 小泉一郎, 有島武郎, , , 1978, ヒ4:41, 近代文学, 著作家別, ,
64204 有島武郎とイブセン, 長谷川泉, 有島武郎, , , 1978, ヒ4:41, 近代文学, 著作家別, ,
64205 有島武郎とD・H・ロレンス, 安川定男, 有島武郎, , , 1978, ヒ4:41, 近代文学, 著作家別, ,
64206 有島武郎のM・A(修士)論文をめぐって, 小玉晃一, 有島武郎, , , 1978, ヒ4:41, 近代文学, 著作家別, ,
64207 解説, 小玉晃一, 有島武郎, , , 1978, ヒ4:41, 近代文学, 著作家別, ,
64208 研究書誌, , 有島武郎, , , 1978, ヒ4:41, 近代文学, 著作家別, ,
64209 島木赤彦における自然と信仰の構造―山と湖と光を中心に, 伊東一夫, 東洋学研究, , 34, 1997, ト00571, 近代文学, 著作家別, ,
64210 草木成仏について(その二)―殊に宥快法印とラフカディオ・ヘルン(小泉八雲)の場合, 伊藤宏見, 東洋学研究, , 34, 1997, ト00571, 近代文学, 著作家別, ,
64211 織田作と安吾・『世相』と「堕落論」―近代文学研究の楽しさ, 竹内清己, 東洋学研究, , 34, 1997, ト00571, 近代文学, 著作家別, ,
64212 折口信夫の国学論―日本近代文学史の成立に向けて, 竹内清己, 東洋学研究, , 35, 1998, ト00571, 近代文学, 著作家別, ,
64213 萩原朔太郎と聖書, 野呂芳信, 東洋学研究, , 37, 2000, ト00571, 近代文学, 著作家別, ,
64214 高見順の死生観―「死の淵より」以後, 百瀬久, 東洋学研究, , 37, 2000, ト00571, 近代文学, 著作家別, ,
64215 堀辰雄の北海道に刻した戦後<雪の上の足跡>―「北方風物」所載「フランシス・ジヤムに」と更科源蔵宛書簡と, 竹内清己, 東洋学研究, , 40, 2003, ト00571, 近代文学, 著作家別, ,
64216 戦争と信仰―戦時下における亀井勝一郎, 山本直人, 東洋学研究, , 40, 2003, ト00571, 近代文学, 著作家別, ,
64217 高見順の戦時下の思索―『高見順日記』昭和二十年, 百瀬久, 東洋学研究, , 40, 2003, ト00571, 近代文学, 著作家別, ,
64218 芥川龍之介の「蜃気楼」(上)―凝視と感受, 山崎甲一, 東洋学研究, , 39, 2002, ト00571, 近代文学, 著作家別, ,
64219 宗教思想から見た萩原朔太郎の詩について―『青猫』スケッチ, 野呂芳信, 東洋学研究, , 39, 2002, ト00571, 近代文学, 著作家別, ,
64220 高見順の見たビルマ―民間信仰を手がかりに, 百瀬久, 東洋学研究, , 39, 2002, ト00571, 近代文学, 著作家別, ,
64221 「神の国」におけるラフカディオ・ハーン, 豊田政子, 東洋学研究, , 41, 2004, ト00571, 近代文学, 著作家別, ,
64222 堀辰雄における≪信濃≫・日本のふるさと, 竹内清己, 東洋学研究, , 41, 2004, ト00571, 近代文学, 著作家別, ,
64223 戦時期亀井勝一郎の宗教的思索―『親鸞』と自力の超克, 山本直人, 東洋学研究, , 41, 2004, ト00571, 近代文学, 著作家別, ,
64224 <講演> 「五族協和に撤した作家大滝重直―『劉家の人々』を軸に」―忘れられた満州文字, 三田英彬, 東洋学研究, , 41, 2004, ト00571, 近代文学, 著作家別, ,
64225 <史料紹介> 高山樗牛の奉祝文, 宇野量介, 東北文学論集, , 4, 1981, ト00535, 近代文学, 著作家別, ,
64226 石川善助『亜寒帯』研究―「化石を拾ふ」について, 金沢規雄, 東北文学論集, , 5, 1982, ト00535, 近代文学, 著作家別, ,
64227 歌と詩―「荒城の月」の補修をめぐって, 仁科博之, 東北文学論集, , 8, 1993, ト00535, 近代文学, 著作家別, ,
64228 土井晩翠と鉄道唱歌, 穀田恵子, 東北文学論集, , 8, 1993, ト00535, 近代文学, 著作家別, ,
64229 徳富蘆花研究―『寄生木』における蘆花の役割, 大友洋子, 東北文学論集, , 8, 1993, ト00535, 近代文学, 著作家別, ,
64230 奥羽百文会成立前後―近藤泥牛ノート, 金沢規雄, 東北文学論集, , 8, 1993, ト00535, 近代文学, 著作家別, ,
64231 新感覚派の誕生―江東千葉亀雄のプロフィール, 金沢規雄, 東北文学論集, , 8, 1993, ト00535, 近代文学, 著作家別, ,
64232 聞き書き・尾形亀之助, 中里寛, 東北文学論集, , 8, 1993, ト00535, 近代文学, 著作家別, ,
64233 白鳥省吾と中等唱歌, 穀田恵子, 東北文学論集, , 8, 1993, ト00535, 近代文学, 著作家別, ,
64234 山村暮鳥『夏の歌』―復刻と解説, 穀田恵子, 東北文学論集, , 8, 1993, ト00535, 近代文学, 著作家別, ,
64235 三好達治『四行詩』の構成法, 岡田充代, 独創, , 9, 1995, ト00816, 近代文学, 著作家別, ,
64236 堀辰雄「曠野」―光と影の演出, 宮脇昌一, 独創, , 6, 1992, ト00816, 近代文学, 著作家別, ,
64237 藤村の詩―『夏草』を中心に, 首藤基澄, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 近代文学, 著作家別, ,
64238 『彼岸過迄』の問題の所在―恐れない女と恐れる男, 川上美那子, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 近代文学, 著作家別, ,
64239 正宗白鳥『死者生者』論―死と殺気の系譜, 村上芙佐子, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 近代文学, 著作家別, ,
64240 有島武郎『草いきれ』と第一札幌時代―「死」のイメージを中心として, 栗田広美, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 近代文学, 著作家別, ,
64241 萩原朔太郎の一面―地面への透視, 米倉巌, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 近代文学, 著作家別, ,
64242 『羅生門』の主題について―新しい『羅生門』論のために, 本多仁, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 近代文学, 著作家別, ,
64243 芥川龍之介「奉教人の死」新考, 剣持武彦, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 近代文学, 著作家別, ,
64244 島木健作の転向―「解党派に同調」説批判, 森山重雄, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 近代文学, 著作家別, ,
64245 『旅愁』について, 須藤仙之助, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 近代文学, 著作家別, ,
64246 横光利一『夜の靴』, 茂木雅夫, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 近代文学, 著作家別, ,
64247 <期待>と<恐怖>の形象―『飼育』の世界, 一条孝夫, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 近代文学, 著作家別, ,
64248 源氏物語の流域―谷崎潤一郎のばあい・序章, 上坂信男, 平安朝文学の諸問題, , , 1977, シ0:19, 近代文学, 著作家別, ,
64249 『言語にとって美とは何か』論―マルクス、サルトルとの関連, 綾目広治, 文教国文学, , 29, 1992, フ00416, 近代文学, 著作家別, ,
64250 「歌行燈」風物考, 久徳高文, 椙山女学園大学短期大学部 十周年記念論集, , , 1979, ノ4:26, 近代文学, 著作家別, ,