検索結果一覧
検索結果:199137件中
64351
-64400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
64351 | 『千羽鶴』論―茶室の磁場, 山田吉郎, 国文学解釈と鑑賞, 56-9, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
64352 | 『みづうみ』・銀平の名の意味するもの, 平山三男, 国文学解釈と鑑賞, 56-9, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
64353 | 『眠れる美女』, 河村政敏, 国文学解釈と鑑賞, 56-9, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
64354 | 『古都』―<天神さん>に託されたもの, 深沢晴美, 国文学解釈と鑑賞, 56-9, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
64355 | 『片腕』再読, 小佐井伸二, 国文学解釈と鑑賞, 56-9, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
64356 | <川端康成>随筆の意味, 高橋新太郎, 国文学解釈と鑑賞, 56-9, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
64357 | 川端康成と日本の古典―謡曲と『伊豆の踊子』など, 林武志, 国文学解釈と鑑賞, 56-9, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
64358 | 川端康成と西洋, 千葉宣一, 国文学解釈と鑑賞, 56-9, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
64359 | 川端康成と仏教, 今村潤子, 国文学解釈と鑑賞, 56-9, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
64360 | 海外における川端康成研究, 武田勝彦, 国文学解釈と鑑賞, 56-9, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
64361 | 川端康成と美術, 兵藤正之助, 国文学解釈と鑑賞, 56-9, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
64362 | 川端康成文学散歩, 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 56-9, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
64363 | 川端康成参考文献目録, 深沢晴美, 国文学解釈と鑑賞, 56-9, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
64364 | 川端康成略年譜, 西田りか, 国文学解釈と鑑賞, 56-9, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
64365 | 川端文学の本質―「汚れ」と「清め」, 鶴田欣也, 日本文学の特質, , , 1991, イ0:399, 近代文学, 著作家別, , |
64366 | 川端康成のLesbianismとPederasty―その関連についての懐疑説, 大森郁之助, 国語と国文学, 68-8, , 1991, コ00820, 近代文学, 著作家別, , |
64367 | 川端康成における<少年>―少年の知慧/青年の感傷, 原善, 昭和文学研究, 23, , 1991, シ00745, 近代文学, 著作家別, , |
64368 | 十五年戦争下の川端康成, 長谷川泉, 社会文学, 5, , 1991, シ00416, 近代文学, 著作家別, , |
64369 | 「戦争」と川端文学(上)―<日本的超越>のなかの『ざくろ』, 田中実, 国語通信, , 321, 1991, コ00790, 近代文学, 著作家別, , |
64370 | 「戦争」と川端文学(下)―<自然>という<他者>・『雪国』, 田中実, 国語通信, , 322, 1991, コ00790, 近代文学, 著作家別, , |
64371 | 評伝 川端康成の青春 一 ―日記にみる青春の川端康成像, 黒崎峰孝, 論究, 11, , 1991, ロ00033, 近代文学, 著作家別, , |
64372 | 川端康成の文芸評論(九), 岩田光子, 学苑, 615, , 1991, カ00160, 近代文学, 著作家別, , |
64373 | <特集 昭和文学とアメリカ> モダニズムにおけるアメリカ―川端康成による評言と構想を通して, 竹内清己, 昭和文学研究, 22, , 1991, シ00745, 近代文学, 著作家別, , |
64374 | 『川端康成』補遺(上)―講演・随筆, 木幡瑞枝, 東京女子大学論集, 41-2, , 1991, ト00260, 近代文学, 著作家別, , |
64375 | 『川端康成』補遺(下)―講演・随筆, 木幡瑞枝, 東京女子大学論集, 42-1, , 1991, ト00260, 近代文学, 著作家別, , |
64376 | 川端康成作中人物事典, 原善, 国文学, 36-11, , 1991, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
64377 | 耕治人の所蔵目録のうち―川端康成に関して, 村上文昭, 羽鳥通信, 4, , 1991, ハ00114, 近代文学, 著作家別, , |
64378 | 『浅草紅団』―かつぽれとお下げ, 太田鈴子, 学苑, 615, , 1991, カ00160, 近代文学, 著作家別, , |
64379 | 『浅草紅団』ノート, 網野義紘, 立教大学日本文学, 65, , 1991, リ00030, 近代文学, 著作家別, , |
64380 | 『伊豆の踊子』の構造と<私>の二重性, 上田渡, 国学院雑誌, 92-1, , 1991, コ00470, 近代文学, 著作家別, , |
64381 | 『伊豆の踊子』と『草の花』―川端と福永のライトモチーフ, 今村潤子, 尚絅大学研究紀要, 14, , 1991, シ00587, 近代文学, 著作家別, , |
64382 | 『伊豆の踊子』に影を落としているもの, 小沢晶, 日本古書通信, 56-3, , 1991, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |
64383 | 「伊豆の踊子」について 1, 門倉正二, 国語教室, 43, , 1991, コ00655, 近代文学, 著作家別, , |
64384 | 「伊豆の踊子」について 2, 門倉正二, 国語教室, 44, , 1991, コ00655, 近代文学, 著作家別, , |
64385 | 「伊豆の踊子」小論―<私>と踊子の位置, 川端俊英, 同朋大学論叢, 64・65, , 1991, ト00470, 近代文学, 著作家別, , |
64386 | 『伊豆の踊子』論―「私」の主観のあり方をめぐって, 竹山雅子, 名古屋大学国語国文学, 68, , 1991, ナ00150, 近代文学, 著作家別, , |
64387 | 「伊豆の踊子」について, 羽鳥徹哉, 成蹊大学文学部紀要, 27, , 1991, セ00030, 近代文学, 著作家別, , |
64388 | 川端康成「美しさと哀しみと」論 序説, 伝馬義澄, 国学院雑誌, 92-9, , 1991, コ00470, 近代文学, 著作家別, , |
64389 | 「乙女の港」・その地位の検証―lesbianismの視点ほか、または八木洋子頌, 大森郁之助, 札幌大学女子短期大学部紀要, 17, , 1991, サ00171, 近代文学, 著作家別, , |
64390 | 川端康成「禽獣」の構造―畸型的<純潔>をめぐって, たつみ都志, 昭和文学研究, 23, , 1991, シ00745, 近代文学, 著作家別, , |
64391 | 「抒情歌」論―時間構造における“同一化”の諸問題, 小菅健一, 早稲田実業学校研究紀要, 25, , 1991, ワ00060, 近代文学, 著作家別, , |
64392 | 川端康成『水月』論―露・仏・英訳の問題に触れて, 田村充正, 比較文学年誌, 27, , 1991, ヒ00040, 近代文学, 著作家別, , |
64393 | 川端康成初期作品の作風変化について―『水晶幻想』を手がかりに, 竹山雅子, 名古屋近代文学研究, 9, , 1991, ナ00076, 近代文学, 著作家別, , |
64394 | 川端康成『隅田川』の語り―自己消去としての<問い>, 近藤裕子, 国文学解釈と鑑賞, 56-4, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
64395 | 川端と古典―『隅田川』をめぐって, 城田慈子, 芸術至上主義文芸, 17, , 1991, ケ00075, 近代文学, 著作家別, , |
64396 | 川端康成「住吉」連作論―<魔界>とその終焉, 磯田直美, 玉藻(フェリス女学院大), 27, , 1991, タ00140, 近代文学, 著作家別, , |
64397 | 川端康成「掌の小説」研究―「港」をめぐって, 大坪利彦, 明大日本文学, 19, , 1991, メ00080, 近代文学, 著作家別, , |
64398 | 川端康成『夏の靴』を読む―白鷺の比喩をめぐる考察, 藤本宗利, 静岡近代文学, 6, , 1991, シ00183, 近代文学, 著作家別, , |
64399 | 「波千鳥」と「千羽鶴」(川端康成作), 三田英彬, 近代文芸新攷, , , 1991, ヒ4:292, 近代文学, 著作家別, , |
64400 | 川端康成「舞姫」序説―モチーフとしての舞踊, 福田淳子, 学苑, 615, , 1991, カ00160, 近代文学, 著作家別, , |