検索結果一覧
検索結果:9758件中
6401
-6450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
6401 | ’60年代の短歌(五二)―『感幻楽』への滑翔, 篠弘, 短歌研究, 49-1, , 1992, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6402 | ’60年代の短歌(五三)―山中智恵子の短歌行, 篠弘, 短歌研究, 49-2, , 1992, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6403 | ’60年代の短歌(五四)―安永蕗子の美意識, 篠弘, 短歌研究, 49-3, , 1992, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6404 | ’60年代の短歌(五五)―前衛短歌への批判, 篠弘, 短歌研究, 49-4, , 1992, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6405 | ’60年代の短歌(五六)―前衛「意匠」論争, 篠弘, 短歌研究, 49-5, , 1992, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6406 | ’60年代の短歌(五七)―塚本作品の分析, 篠弘, 短歌研究, 49-6, , 1992, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6407 | ’60年代の短歌(五八)―笠原・菱川の前衛評価論争, 篠弘, 短歌研究, 49-7, , 1992, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6408 | ’60年代の短歌(五九)―『現代短歌’66』の発刊, 篠弘, 短歌研究, 49-8, , 1992, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6409 | ’60年代の短歌(六○)―陥没する戦中派, 篠弘, 短歌研究, 49-9, , 1992, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6410 | ’60年代の短歌(六一)―近代短歌の再発見へ, 篠弘, 短歌研究, 49-10, , 1992, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6411 | ’60年代の短歌(最終回)―七十年代の混沌へ, 篠弘, 短歌研究, 49-11, , 1992, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6412 | ’92結社誌・同人誌に見る作家論・古典研究・現代短歌論 今年度の収穫, 小池純代 関根和美 今井恵子 島瀬信博 勝部祐子 浅岡博司, 短歌研究, 49-12, , 1992, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6413 | ’92全国結社誌・同人誌・作家論・古典研究・現代短歌論一覧, 小池純代 関根和美 今井恵子 島瀬信博 勝部祐子 浅岡博司, 短歌研究, 49-12, , 1992, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6414 | ’92年歌集歌書総覧, , 短歌研究, 49-12, , 1992, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6415 | 平成三年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)近代(短歌), 山田吉郎, 文学・語学, 135, , 1992, フ00340, 近代文学, 短歌, , |
6416 | 平成三年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)近代(近代短歌研究展望), 永岡健右, 文学・語学, 135, , 1992, フ00340, 近代文学, 短歌, , |
6417 | 和歌的世界の諸問題 短詩型としての短歌と俳句, 近藤潤一, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 近代文学, 短歌, , |
6418 | 近代短歌史試論―森鴎外を視軸として, 安森敏隆, 同志社女子大学日本語日本文学, 5, , 1993, ト00363, 近代文学, 短歌, , |
6419 | 「短歌形式」との化合―『桐の花』から現代短歌へ, 茅野信二, 白, 3, , 1993, ハ00072, 近代文学, 短歌, , |
6420 | 和歌の写実性と浪漫性―近代の作品から, 来嶋靖生, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 近代文学, 短歌, , |
6421 | 秀歌を決めるもの―巨匠の失敗作, 塚本邦雄 高嶋健一 武川忠一 三枝昂之, 短歌研究, 50-1, , 1993, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6422 | <特別鼎談> 老いの慟哭に耐える, 武川忠一 森岡貞香 水野昌雄, 短歌, 40-2, , 1993, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
6423 | 近代歌人の慟哭の歌―老いにおける「心の錯乱の極地」, 篠弘, 短歌, 40-2, , 1993, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
6424 | 現代短歌の成立, 阿部正路, 江戸川女子短期大学紀要, 8, , 1993, エ00016, 近代文学, 短歌, , |
6425 | 和歌的世界の諸問題 社会性―<エキス表現>の戦後的展開, 三枝昂之, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 近代文学, 短歌, , |
6426 | <座談会> 迫る世紀末と少数精鋭の時代, 島田修二 篠弘 岡野弘彦 岡井隆, 短歌, 40-1, , 1993, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
6427 | きわだった死―死の横顔, 三枝昂之 宮地伸一 坂出裕子, 短歌研究, 50-8, , 1993, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
6428 | 短歌にみる子ども, おおのいさお, 新宴, 59, , 1993, シ00934, 近代文学, 短歌, , |
6429 | 特集 現代短歌は女流の時代か, 細井剛 内藤明, 短歌, 40-3, , 1993, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
6430 | 特集 いま、短歌に何を満たすべきか, 小笠原賢二 藤原龍一郎, 短歌, 40-4, , 1993, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
6431 | 特集・繁栄の中の短歌, 笠原伸夫 藤井常世 篠弘, 短歌, 40-7, , 1993, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
6432 | 現代語短歌への志向(1), 小池富夫, あるご, 11-10, , 1993, ア00440, 近代文学, 短歌, , |
6433 | 現代語短歌への志向(2), 小池富夫, あるご, 11-11, , 1993, ア00440, 近代文学, 短歌, , |
6434 | 現代語短歌への志向(3), 小池富夫, あるご, 11-12, , 1993, ア00440, 近代文学, 短歌, , |
6435 | 歌ことばあれこれ・8 をれり, 安田純生, 白珠, 48-1, , 1993, シ00835, 近代文学, 短歌, , |
6436 | 歌ことばあれこれ・9 合はさむ・合はせむ, 安田純生, 白珠, 48-2, , 1993, シ00835, 近代文学, 短歌, , |
6437 | 歌ことばあれこれ・10 おそなつ・しみらに, 安田純生, 白珠, 48-5, , 1993, シ00835, 近代文学, 短歌, , |
6438 | 歌ことばあれこれ・11 明るかり・集めり, 安田純生, 白珠, 48-7, , 1993, シ00835, 近代文学, 短歌, , |
6439 | 歌ことばあれこれ・12 ひめやか・かがやか, 安田純生, 白珠, 48-9, , 1993, シ00835, 近代文学, 短歌, , |
6440 | 歌ことばあれこれ・13 めぐらせ・なびかせ, 安田純生, 白珠, 48-10, , 1993, シ00835, 近代文学, 短歌, , |
6441 | 歌ことばあれこれ・14 飛行雲, 安田純生, 白珠, 48-11, , 1993, シ00835, 近代文学, 短歌, , |
6442 | 南天荘同人会詠草選余, 小出昌洋, 日本古書通信, 58-11, , 1993, ニ00150, 近代文学, 短歌, , |
6443 | 潮の響き(70)―土岐哀果, 湯川邦子, あるご, 11-1, , 1993, ア00440, 近代文学, 短歌, , |
6444 | 潮の響き(71)―四賀光子, 湯川邦子, あるご, 11-2, , 1993, ア00440, 近代文学, 短歌, , |
6445 | 潮の響き(72)―喜志子と光子, 湯川邦子, あるご, 11-3, , 1993, ア00440, 近代文学, 短歌, , |
6446 | 潮の響き(73)―水穂と光子, 湯川邦子, あるご, 11-4, , 1993, ア00440, 近代文学, 短歌, , |
6447 | 潮の響き(74)―広丘村, 湯川邦子, あるご, 11-5, , 1993, ア00440, 近代文学, 短歌, , |
6448 | 潮の響き(75)―広丘村, 湯川邦子, あるご, 11-6, , 1993, ア00440, 近代文学, 短歌, , |
6449 | 潮の響き(76)―光子の周辺, 湯川邦子, あるご, 11-7, , 1993, ア00440, 近代文学, 短歌, , |
6450 | 潮の響き(77)―牧水と喜志子, 湯川邦子, あるご, 11-8, , 1993, ア00440, 近代文学, 短歌, , |