検索結果一覧

検索結果:199137件中 64551 -64600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
64551 小出正吾略年譜, 望月正子, 日本児童文学, 37-4, , 1991, ニ00264, 近代文学, 著作家別, ,
64552 思い出集・香西照雄, 土田亙平 奈良文夫, 万緑, 46-9, , 1991, ハ00170, 近代文学, 著作家別, ,
64553 幸田文追悼 息づかいの聞える言葉, 津村節子, 新潮, 88-1, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
64554 幸田さんの涙, 小島千加子, 新潮, 88-1, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
64555 天命への移行―続・露伴の「風流」観, 三浦雅樹, 国文学論集(上智大学), 24, , 1991, シ00650, 近代文学, 著作家別, ,
64556 無の終焉のために―露伴の歴史小説, 小林広一, 群像, 46-12, , 1991, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
64557 『風流仏』論―近代の<奇異譚(ロマンス)>, 関谷博, 国語と国文学, 68-3, , 1991, コ00820, 近代文学, 著作家別, ,
64558 近代小説新考明治の青春―幸田露伴「風流仏」(その一), 野山嘉正, 国文学, 36-12, , 1991, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
64559 近代小説新考明治の青春―幸田露伴「風流仏」(その二), 野山嘉正, 国文学, 36-13, , 1991, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
64560 近代小説新考明治の青春―幸田露伴「風流仏」(その三), 野山嘉正, 国文学, 36-14, , 1991, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
64561 幸田露伴『雪紛々』, 大畑茂, 国文学解釈と鑑賞, 56-4, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
64562 小説を読む悦び, 遠藤周作, 新潮, 88-1, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
64563 エロス的至福の殉教者―「みいら採り猟奇譚」を読む, 佐伯彰一, 新潮, 88-1, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
64564 不思議な歓び―河野多恵子論, 千石英世, 群像, 46-2, , 1991, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
64565 世紀末読書術’91 新しい“性”の発見―河野多恵子『みいら採り猟奇譚』, みなもとごろう, 新潮, 88-2, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
64566 快楽殺人、あるいは無垢の出産―河野多恵子『みいら採り猟奇譚』を読む, 種村季弘, 文芸, 30-1, , 1991, フ00426, 近代文学, 著作家別, ,
64567 <インタヴュー> 『みいら採り猟奇譚』をめぐって, 河野多恵子 川村湊, 文学界, 45-2, , 1991, フ00300, 近代文学, 著作家別, ,
64568 大特集・現代女流歌人の世界 言葉が性(セクス)を帯びるとき―河野裕子論, 川野里子, 短歌, 38-9, , 1991, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
64569 郡虎彦と能, 三瓶達司, 観世, 58-4, , 1991, カ00620, 近代文学, 著作家別, ,
64570 木暮正夫「おばけよこちょう」シリーズ 闇に生きる妖怪はどう描かれたか, 本木洋子, 日本児童文学, 37-8, , 1991, ニ00264, 近代文学, 著作家別, ,
64571 方法の小説あるいは後藤明生の華麗な冒険―『壁の中』へ, 中沢千磨夫, 日本文学/日本文学協会, 40-11, , 1991, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
64572 歌心たぎつ歌人―五島美代子の本質についての一考察, 浜田美枝子, ふぇりす, 15, , 1991, フ00019, 近代文学, 著作家別, ,
64573 小林多喜二―『蟹工船』について, 野口貴久子, 大阪青山短大国文, 7, , 1991, オ00117, 近代文学, 著作家別, ,
64574 特集・「古典」とは何か 小林秀雄―二つの「後世」の臨界点, 島弘之, 新潮, 88-1, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
64575 小林秀雄への手紙, 池田晶子, 群像, 46-8, , 1991, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
64576 小林秀雄と太宰治―ジイド受容をめぐる接点, 山崎正純, 語文研究, 72, , 1991, コ01420, 近代文学, 著作家別, ,
64577 小林秀雄と宮本顕治―「文芸批評の科学性に関する論争」周辺, 渡辺正彦, 立教大学日本文学, 67, , 1991, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
64578 小林秀雄論―ドストエフスキー研究について, 阿部到, 鹿児島女子短大紀要, 12-1, , 1991, カ00315, 近代文学, 著作家別, ,
64579 小林秀雄のベルクソン論(一), 末次弘, 白山哲学, , 25, 1991, ハ00076, 近代文学, 著作家別, ,
64580 「一つの脳髄」論, 長井政司, 立教大学日本文学, 66, , 1991, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
64581 「蛸の自殺」論, 長井政司, 立教大学日本文学, 65, , 1991, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
64582 小林秀雄の「痩せ我慢」―『福沢諭吉』について, 三浦勝也, 芸文東海, 18, , 1991, ケ00144, 近代文学, 著作家別, ,
64583 特集 代作の系譜 今東光と代作者生出仁―「出水」と「奥州流血録」について, 高橋千剣破, 大衆文学研究, 94, , 1991, タ00023, 近代文学, 著作家別, ,
64584 苦闘する西光万吉―その生涯と文学(2), 渡辺巳三郎, 法政大学大学院紀要, 26, , 1991, ホ00095, 近代文学, 著作家別, ,
64585 『後半球』のひと―追悼・西条嫩子, 宮本むつみ, 現代詩手帖, 34-4, , 1991, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
64586 大特集・現代女流歌人の世界 斎藤史論, 笠原伸夫, 短歌, 38-9, , 1991, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
64587 前衛短歌の問題(一四○) 茂吉と現代(三九), 岡井隆, 短歌研究, 48-1, , 1991, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
64588 前衛短歌の問題(一四一) 茂吉と現代(四○), 岡井隆, 短歌研究, 48-2, , 1991, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
64589 前衛短歌の問題(一四二) 茂吉と現代(四一), 岡井隆, 短歌研究, 48-3, , 1991, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
64590 前衛短歌の問題(一四三) 茂吉と現代(四二), 岡井隆, 短歌研究, 48-4, , 1991, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
64591 前衛短歌の問題(一四四) 茂吉と現代(四三), 岡井隆, 短歌研究, 48-5, , 1991, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
64592 前衛短歌の問題(一四五) 茂吉と現代(四四), 岡井隆, 短歌研究, 48-6, , 1991, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
64593 前衛短歌の問題(一四六) 茂吉と現代(四五), 岡井隆, 短歌研究, 48-7, , 1991, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
64594 前衛短歌の問題(一四七) 茂吉と現代(四六), 岡井隆, 短歌研究, 48-8, , 1991, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
64595 前衛短歌の問題(一四八) 茂吉と現代(四七), 岡井隆, 短歌研究, 48-9, , 1991, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
64596 前衛短歌の問題(一四九) 茂吉と現代(四八), 岡井隆, 短歌研究, 48-10, , 1991, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
64597 前衛短歌の問題(一五○) 茂吉と現代(四九), 岡井隆, 短歌研究, 48-11, , 1991, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
64598 茂吉あれこれ(その三十三), 北杜夫, 図書, 499, , 1991, ト00860, 近代文学, 著作家別, ,
64599 茂吉あれこれ(その三十四), 北杜夫, 図書, 500, , 1991, ト00860, 近代文学, 著作家別, ,
64600 茂吉あれこれ(その三十五), 北杜夫, 図書, 501, , 1991, ト00860, 近代文学, 著作家別, ,