検索結果一覧
検索結果:199137件中
64901
-64950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
64901 | 田沢稲舟研究―浄瑠璃作家から小説家への脱皮, 木村祥絵, 群馬県立女子大学国文学研究, 11, , 1991, ク00145, 近代文学, 著作家別, , |
64902 | 田沢稲舟作品研究控―「小町湯」を読む・付「年譜」, 松坂俊夫, 山形女子短大紀要, 23, , 1991, ヤ00050, 近代文学, 著作家別, , |
64903 | 立原正秋, 高井有一, 新潮, 88-9, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
64904 | 立原道造における表現意識―昭和九年まで, 西山春文, 明治大学教養論集, 242, , 1991, メ00050, 近代文学, 著作家別, , |
64905 | 立原道造における時空の意識(一)―ジンメルをめぐる一側面, 影山恒男, 調布日本文化, 1, , 1991, チ00222, 近代文学, 著作家別, , |
64906 | 立原道造ノート・1―「両国閑吟集」の風景, 山田俊幸, 帝塚山学院大学日本文学研究, 22, , 1991, テ00070, 近代文学, 著作家別, , |
64907 | 田中恭吉の詩歌作品, 渋沢孝輔, 国語通信, , 319, 1991, コ00790, 近代文学, 著作家別, , |
64908 | 特集代作の系譜田中貢太郎の場合, 尾崎秀樹, 大衆文学研究, 94, , 1991, タ00023, 近代文学, 著作家別, , |
64909 | ある都市の選択―田中千禾夫『マリアの首』と浦上天主堂再建計画, 服部康喜, 叙説(叙説舎), 3, , 1991, シ00809, 近代文学, 著作家別, , |
64910 | 『天業民報』掲載―田中智学著作目録, 三浦正雄, 緑岡詞林, 15, , 1991, リ00240, 近代文学, 著作家別, , |
64911 | 『酔いどれ船』論―田中英光と坂本享吉を中心に, 秋錫敏, 東海大学湘南文学, 25, , 1991, シ00670, 近代文学, 著作家別, , |
64912 | 郷愁の詩人田中冬二を求めて, 和田利夫, ちくま, 247, , 1991, チ00030, 近代文学, 著作家別, , |
64913 | 田中冬二詩集『青い夜道』私注(3), 村上隆彦, 仏教大学研究紀要, 75, , 1991, フ00250, 近代文学, 著作家別, , |
64914 | 詩の対話7エロスの波動の「物語」―谷川雁『ものがたり交響』にふれて, 吉田文憲, 現代詩手帖, 34-9, , 1991, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
64915 | An Agitation―谷川俊太郎の近作について, 入沢康夫, 現代詩手帖, 34-12, , 1991, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
64916 | メタ言語と定義―谷川俊太郎『定義』をめぐって, 真砂薫, 近畿大学教養部研究紀要, 23-1, , 1991, キ00609, 近代文学, 著作家別, , |
64917 | なぜ青年期論か―谷崎潤一郎論序説, 尾上潤一, 日本大学芸術学部紀要(創作篇), 15, , 1991, ニ00314, 近代文学, 著作家別, , |
64918 | もう一人の自分―谷崎潤一郎の小説, 安田孝, 人文学報/東京都立大学, 225, , 1991, シ01150, 近代文学, 著作家別, , |
64919 | 谷崎潤一郎全集逸文紹介 1, 細江光, 甲南国文, 38, , 1991, コ00180, 近代文学, 著作家別, , |
64920 | 谷崎潤一郎全集逸文紹介 2, 細江光, 甲南女子大学研究紀要, 27, , 1991, コ00190, 近代文学, 著作家別, , |
64921 | <翻>所蔵資料紹介 谷崎潤一郎書簡(三), , 日本近代文学館, 120, , 1991, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
64922 | <翻・複> <資料>の周辺 江口章子(あやこ)あて谷崎未公開書簡私見, たつみ都志, 武庫川国文, 38, , 1991, ム00020, 近代文学, 著作家別, , |
64923 | 谷崎潤一郎作中人物事典, 千葉俊二, 国文学, 36-11, , 1991, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
64924 | 日記と小説のあいだ―『鍵』をめぐって, 大浦康介, 文学, 2-3, , 1991, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
64925 | 谷崎潤一郎研究―「細雪」を中心に, 佐竹千寿, 語学と文学, 21, , 1991, コ00440, 近代文学, 著作家別, , |
64926 | 非在の身体/「雪子」という記号, 日高佳紀, 成城国文学, 7, , 1991, セ00049, 近代文学, 著作家別, , |
64927 | 作品のなかの「ものがたり」と「小説」―谷崎潤一郎『細雪』, 須賀敦子, 国語通信, , 320, 1991, コ00790, 近代文学, 著作家別, , |
64928 | 『細雪』における文章表現の特色―接続詞「ソウイエバ」使用の表現形態から, 中村邦夫, 国語論究, 3, , 1991, ミ9:15:3, 近代文学, 著作家別, , |
64929 | 特集サブ・カルチャーとしての<子ども>子どもの『細雪』―神経質の少年少女には得て天才肌な児が多い, 塩崎文雄, 日本の文学, 10, , 1991, ニ00366, 近代文学, 著作家別, , |
64930 | 谷崎文学の出発―「刺青」の意味と出発期の課題, 前田久徳, 金沢大学教養部論集, 28-2, , 1991, カ00480, 近代文学, 著作家別, , |
64931 | 物語の内実について―谷崎潤一郎「刺青」を中心に, 永栄啓伸, 皇学館論叢, 24-3, , 1991, コ00050, 近代文学, 著作家別, , |
64932 | 春琴の法名, 久保田修, 梅花短大国語国文, 4, , 1991, ハ00026, 近代文学, 著作家別, , |
64933 | 物語る声声の物語―谷崎潤一郎『春琴抄』と<私>, 金子明雄, 国文学解釈と鑑賞, 56-4, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
64934 | 『春琴抄』主想副想論―犯人論諸説考, 三島佑一, 国語国文, 60-5, , 1991, コ00680, 近代文学, 著作家別, , |
64935 | 『春琴抄』と時代背景, 三島佑一, 解釈, 37-10, , 1991, カ00030, 近代文学, 著作家別, , |
64936 | 「少将滋幹の母」―その古典受容について, 富永秀子, 芸術至上主義文芸, 17, , 1991, ケ00075, 近代文学, 著作家別, , |
64937 | 「蓼喰ふ虫」の達成―谷崎潤一郎青年期の総決算, 尾上潤一, 日本大学芸術学部紀要, 20, , 1991, ニ00312, 近代文学, 著作家別, , |
64938 | 過程(プロセス)の空間−「痴人の愛」, 宮崎玲子, 東横国文学, 23, , 1991, ト00710, 近代文学, 著作家別, , |
64939 | 「痴人の愛」―デミル映画の痕跡, 斎藤淳, 立教大学日本文学, 65, , 1991, リ00030, 近代文学, 著作家別, , |
64940 | 「痴人の愛」論―観念と物質の融合, 長沼光彦, 論樹, 5, , 1991, ロ00035, 近代文学, 著作家別, , |
64941 | 谷崎潤一郎の「途上」を読む, 横井司, 文研論集, 18, , 1991, フ00562, 近代文学, 著作家別, , |
64942 | 『猫と庄造と二人のおんな』序説―谷崎潤一郎の策略, 永栄啓伸, 皇学館論叢, 24-6, , 1991, コ00050, 近代文学, 著作家別, , |
64943 | 語り手の存在と推量表現―谷崎潤一郎「美食倶楽部」をテキストとして, 島田智子, 日本研究(広島大学), 5, , 1991, ニ00229, 近代文学, 著作家別, , |
64944 | 谷崎潤一郎「瘋癲老人日記」論, 小川典子, 大谷女子大国文, 21, , 1991, オ00430, 近代文学, 著作家別, , |
64945 | 『卍』論―その真相, 小林敏一, 芸術至上主義文芸, 17, , 1991, ケ00075, 近代文学, 著作家別, , |
64946 | 芸術家小説としての「吉野葛」, 長沼光彦, 新潟大学国文学会誌, 34, , 1991, ニ00068, 近代文学, 著作家別, , |
64947 | 聴き手論序説(二), 小森陽一, 成城国文学論集, 21, , 1991, セ00050, 近代文学, 著作家別, , |
64948 | 批評的小説としての『吉野葛』, 高橋昌子, 名古屋近代文学研究, 9, , 1991, ナ00076, 近代文学, 著作家別, , |
64949 | 山頭火書簡推考・上―「年代不明」をめぐって, 木下信三, 層雲, 79-7, , 1991, ソ00023, 近代文学, 著作家別, , |
64950 | 山頭火書簡推考・下―「年代不明」をめぐって, 木下信三, 層雲, 79-10, , 1991, ソ00023, 近代文学, 著作家別, , |