検索結果一覧

検索結果:69114件中 64901 -64950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
64901 賢治童話の様式(上), 龍佳花, 宮沢賢治, , 8, 1988, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
64902 賢治・新聞アラカルト―(昭和62年7月〜63年7月), 編集部, 宮沢賢治, , 8, 1988, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
64903 第八回 賢治研究の展望, 田口昭典, 宮沢賢治, , 8, 1988, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
64904 賢治エッセイ 動物考―賢治とカフカ, 池内紀, 宮沢賢治, , 9, 1989, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
64905 賢治エッセイ イギリス海岸まで, 佐々木幹郎, 宮沢賢治, , 9, 1989, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
64906 特集よだかの星 「よだかの星」をめぐって, 原子朗, 宮沢賢治, , 9, 1989, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
64907 特集よだかの星 「よだかの星」―心の夜をさまよう非名者の愛と祈りが名をもつとき, 中村文昭, 宮沢賢治, , 9, 1989, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
64908 特集よだかの星 越えられない状況を越える時―「よだかの星」の巧妙な構成から, 村瀬学, 宮沢賢治, , 9, 1989, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
64909 特集よだかの星 「よだかの星」作品の四過程, 吉見正信, 宮沢賢治, , 9, 1989, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
64910 特集よだかの星 「よだかの星」の深層―「焼身」「青い光」のイメージ, 牧野立雄, 宮沢賢治, , 9, 1989, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
64911 宮沢賢治の愛と性, 小倉豊文, 宮沢賢治, , 9, 1989, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
64912 「グスコーブドリの伝記」―書かれなかった謎の部分, 久慈力, 宮沢賢治, , 9, 1989, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
64913 文語詩稿に関する独善的妄言, 青山和憲, 宮沢賢治, , 9, 1989, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
64914 「わたくしといふ現象」の行方―賢治の文語定型詩について, 山内修, 宮沢賢治, , 9, 1989, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
64915 連載賢治の場所と時間(3) “初期短篇”という場所, さとう三千魚, 宮沢賢治, , 9, 1989, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
64916 <インタビュー>わが賢治・第八回 中村稔氏に聞く―修羅の原像, 牧野立雄 中村稔, 宮沢賢治, , 9, 1989, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
64917 『カインの末裔』論―「超越」をめぐる言説の抗争, 尾西康充, 有島武郎研究, , 1, 1991, ア00435, 近代文学, 著作家別, ,
64918 『或る女』論―境域から<海>へ, 菅谷敏雄, 有島武郎研究, , 1, 1991, ア00435, 近代文学, 著作家別, ,
64919 『宣言一つ』試論―普遍的「知」への懐疑, 渡辺千恵子, 有島武郎研究, , 1, 1991, ア00435, 近代文学, 著作家別, ,
64920 詩集「瞳なき眼」―有島武郎の絶望の表現, リースモートン, 有島武郎研究, , 1, 1991, ア00435, 近代文学, 著作家別, ,
64921 «資料» 有島氏を惜む, 三谷民子, 有島武郎研究, , 1, 1991, ア00435, 近代文学, 著作家別, ,
64922 有島武郎と児童文学―童話創作の動機を中心に, 笠井秋生, 有島武郎研究, , 2, 1998, ア00435, 近代文学, 著作家別, ,
64923 評論「ミレー礼讃」について, 内田真木, 有島武郎研究, , 2, 1998, ア00435, 近代文学, 著作家別, ,
64924 有島武郎『生まれ出づる悩み』論―<私>の言葉の行方, 有島武郎, 有島武郎研究, , 2, 1998, ア00435, 近代文学, 著作家別, ,
64925 有島武郎のクロポトキン訪問の期日と場所―ロンドンでの調査の報告と若干の考察, 植栗弥, 有島武郎研究, , 2, 1998, ア00435, 近代文学, 著作家別, ,
64926 «資料紹介» 森本厚吉蔵書のSARTOR RESARTUSに描かれた有島武郎の水彩画, 岩切信一郎, 有島武郎研究, , 2, 1998, ア00435, 近代文学, 著作家別, ,
64927 基調報告 川端文学を支えた教養と問題の先取り, 長谷川泉, 川端文学研究会年報, , 4, 1990, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
64928 川端文学と禅, キムレーホ, 川端文学研究会年報, , 4, 1990, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
64929 川端康成の創作における『源氏物語』の伝統, イリーナボローニナ 安達紀子, 川端文学研究会年報, , 4, 1990, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
64930 川端康成と『源氏物語』, 兵藤正之助, 川端文学研究会年報, , 4, 1990, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
64931 川端康成とプロレタリア文学, 羽鳥徹哉, 川端文学研究会年報, , 4, 1990, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
64932 架空の「日本」を描く―『弓浦市』を手がかりにして, 金井景子, 川端文学研究会年報, , 4, 1990, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
64933 ソ連の川端康成研究, 田村充正, 川端文学研究会年報, , 4, 1990, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
64934 アジールへの彷徨―『東京の人』論, 吉田秀樹, 川端文学研究会年報, , 4, 1990, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
64935 川端康成の「源氏物語」受容―「千羽鶴」の表象を中心に, 榎本冨士子, 川端文学研究会年報, , 4, 1990, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
64936 資料紹介 川端康成の推薦文四編, 大屋幸世, 川端文学研究会年報, , 4, 1990, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
64937 研究動向 研究文献目録(昭和62年), 研究文献編集委員会(責任担当田村嘉勝), 川端文学研究会年報, , 4, 1990, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
64938 «シンポジウム» あれから18年, タチヤーナグリゴーリエワ, 川端文学研究会年報, , 5, 1990, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
64939 «シンポジウム» 川端康成の随筆―美の概念, マイヤゲラーシモワ, 川端文学研究会年報, , 5, 1990, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
64940 «シンポジウム» 非情の美学, 岩田光子, 川端文学研究会年報, , 5, 1990, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
64941 «シンポジウム» 川端康成の自然観と日本の伝統―短編「並木」を視座にして, 平山三男, 川端文学研究会年報, , 5, 1990, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
64942 «シンポジウム» 川端康成の自然観―植物志向をめぐって, 山田吉郎, 川端文学研究会年報, , 5, 1990, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
64943 «シンポジウム» ソ連における川端文学―翻訳と研究, キムレーホ, 川端文学研究会年報, , 5, 1990, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
64944 失なわれた時空間への思い―「水月」「弓浦市」「二人」, 高比良直美, 川端文学研究会年報, , 5, 1990, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
64945 横光利一の「言語観」―その同時代的背景をめぐって, 十重田裕一, 川端文学研究会年報, , 5, 1990, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
64946 資料紹介水守亀之助宛て書簡ほか三通, 森本穫, 川端文学研究会年報, , 5, 1990, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
64947 第二回日ソ共同シンポジウム川端文学研究日ソ共同シンポジウム―総括, 小林一郎, 川端文学研究会年報, , 6, 1992, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
64948 «シンポジウム» 川端康成の美意識, アレクサンドルドーリン, 川端文学研究会年報, , 6, 1992, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
64949 «シンポジウム» 川端文学と日本の伝統―掌の小説を視点に, 松坂俊夫, 川端文学研究会年報, , 6, 1992, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
64950 «シンポジウム» 「孤独文学」の系譜と康成の作品―仏教とのかかわりにおいて, 藤井了諦, 川端文学研究会年報, , 6, 1992, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,