検索結果一覧

検索結果:69114件中 65151 -65200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
65151 『中野重治資料集』を編んで, 高橋克博, 梨の花通信, , 7, 1993, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
65152 『時のうごき』と中野重治, 小笠原克, 梨の花通信, , 8, 1993, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
65153 堀辰雄歿後四十年 同質のやさしさ, 堀多恵子, 梨の花通信, , 8, 1993, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
65154 黒田道宅さんのこと, 定道明, 梨の花通信, , 8, 1993, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
65155 原基の生成―坂口安吾論(上), 和田博文, 位置, , 25, 1984, イ00054, 近代文学, 著作家別, ,
65156 <超出>のありか―北村透谷ノート七, 上野芳久, 位置, , 25, 1984, イ00054, 近代文学, 著作家別, ,
65157 島尾敏雄論断章―<幼年>と<母>その関係意識の初源(上), 堀部茂樹, 位置, , 27, 1986, イ00054, 近代文学, 著作家別, ,
65158 <危機>のありか―北村透谷ノート九, 上野芳久, 位置, , 27, 1986, イ00054, 近代文学, 著作家別, ,
65159 <希求>のありか―北村透谷ノート10最終回, 上野芳久, 位置, , 28, 1987, イ00054, 近代文学, 著作家別, ,
65160 島尾敏雄論断章―<幼年>と<母>その関係意識の初源(承前), 堀部茂樹, 位置, , 28, 1987, イ00054, 近代文学, 著作家別, ,
65161 島尾敏雄論断章―<南島>その可能と不可能の狭間で・・・・・・, 堀部茂樹, 位置, , 29, 1987, イ00054, 近代文学, 著作家別, ,
65162 田中恭吉断章(1)―大正初年代期の現象, 上野芳久, 位置, , 29, 1987, イ00054, 近代文学, 著作家別, ,
65163 田中恭吉関係資料(1), 上野芳久, 位置, , 29, 1987, イ00054, 近代文学, 著作家別, ,
65164 青の極みにて―菅谷規矩雄追悼, 堀部茂樹, 位置, , 33, 1991, イ00054, 近代文学, 著作家別, ,
65165 批評(第四回), 橋豊, 位置, , 33, 1991, イ00054, 近代文学, 著作家別, ,
65166 <ラヴ>と<エロティスム>のあわいで(第二回)―北村透谷論―そのエロスの光茫―, 堀部茂樹, 位置, , 33, 1991, イ00054, 近代文学, 著作家別, ,
65167 田中恭吉断章(五)―没後周辺―田中恭吉関係資料追補, 上野芳久, 位置, , 33, 1991, イ00054, 近代文学, 著作家別, ,
65168 漱石「満韓ところどころ」と花袋「満鮮の行楽」, 赤尾利弘, 花袋研究会々誌, , 1, 1983, カ00415, 近代文学, 著作家別, ,
65169 近松秋江の評論活動(二), 沢豊彦, 花袋研究会々誌, , 1, 1983, カ00415, 近代文学, 著作家別, ,
65170 『ネギ一束』考―解釈を中心として, 五十嵐伸治, 花袋研究会々誌, , 1, 1983, カ00415, 近代文学, 著作家別, ,
65171 白石実三著作目録(三), 宇田川昭子, 花袋研究会々誌, , 1, 1983, カ00415, 近代文学, 著作家別, ,
65172 田山花袋研究文献案内(七)―昭和47年〜48年まで, 宮内俊介, 花袋研究会々誌, , 1, 1983, カ00415, 近代文学, 著作家別, ,
65173 「流矢」のこと―花袋研究会関西大会に因んで, 芦谷信和, 花袋研究会々誌, , 2, 1984, カ00415, 近代文学, 著作家別, ,
65174 文学の磁場文学史の構想 「破戒」を読む, 遠藤祐, 花袋研究会々誌, , 2, 1984, カ00415, 近代文学, 著作家別, ,
65175 <講演> 田山花袋と柳田国男, 岡保生, 花袋研究会々誌, , 2, 1984, カ00415, 近代文学, 著作家別, ,
65176 啄木と花袋―小説「葉書」前後, 上田博, 花袋研究会々誌, , 2, 1984, カ00415, 近代文学, 著作家別, ,
65177 田山花袋の評論―大正期における転生の問題について, 沢豊彦, 花袋研究会々誌, , 2, 1984, カ00415, 近代文学, 著作家別, ,
65178 <講演> 『恋の殿堂』論, 小林一郎, 花袋研究会々誌, , 2, 1984, カ00415, 近代文学, 著作家別, ,
65179 白石実三著作目録(四), 宇田川昭子, 花袋研究会々誌, , 2, 1984, カ00415, 近代文学, 著作家別, ,
65180 田山花袋研究文献案内(八)―昭和49年1月〜7月, 宮内俊介, 花袋研究会々誌, , 2, 1984, カ00415, 近代文学, 著作家別, ,
65181 田山花袋氏と『猫橋』(承前)―『重右衛門の最後』について, 宮島新三郎, 花袋研究会々誌, , 2, 1984, カ00415, 近代文学, 著作家別, ,
65182 『現代長篇小説全集』「月報」について, 小林敏一, 花袋研究会々誌, , 2, 1984, カ00415, 近代文学, 著作家別, ,
65183 作家花袋のエピローグ―友人たちのみた最期, 榎本真紀子, 花袋研究会々誌, , 2, 1984, カ00415, 近代文学, 著作家別, ,
65184 文化原理と反近代の文学―泉鏡花を軸にして, 三田英彬, 学海, , 2, 1986, カ00422, 近代文学, 著作家別, ,
65185 「コギト」と蔵原伸二郎, 中山渡, 学海, , 4, 1988, カ00422, 近代文学, 著作家別, ,
65186 新しい学問研究のために―国際啄木学会盛岡大会に寄せて, 岩城之徳, 国際啄木学会会報, , 1, 1990, コ00891, 近代文学, 著作家別, ,
65187 石川啄木とロシア―トルストイの日露戦争論をめぐって, 岩城之徳, 国際啄木学会会報, , 1, 1990, コ00891, 近代文学, 著作家別, ,
65188 <講演> 例えば「事ありげな春の夕暮」は―啄木と女性, 今井泰子, 国際啄木学会会報, , 1, 1990, コ00891, 近代文学, 著作家別, ,
65189 ”<シンポジウム> 啄木のワーグナー研究の原拠―C・A・リッジーの””Wagner””について”, 近藤典彦, 国際啄木学会会報, , 1, 1990, コ00891, 近代文学, 著作家別, ,
65190 ”<シンポジウム> 啄木の詩稿ノート「EBB AND FLOW」の原拠―海の詩集””SURF AND WAVE””について”, 藤沢全, 国際啄木学会会報, , 1, 1990, コ00891, 近代文学, 著作家別, ,
65191 <シンポジウム> 『一握の砂』への道―抒情の進化をめぐって, 太田登, 国際啄木学会会報, , 1, 1990, コ00891, 近代文学, 著作家別, ,
65192 内外における翻訳・研究文献について―啄木受容の異言語的側面, 藤沢全, 国際啄木学会会報, , 1, 1990, コ00891, 近代文学, 著作家別, ,
65193 「呼子と口笛」の口絵について―啄木と幸徳秋水をめぐって―(付)「呼子と口笛」の読み方, 近藤典彦, 国際啄木学会会報, , 1, 1990, コ00891, 近代文学, 著作家別, ,
65194 啄木の「詩六章」をめぐる断想―「心の姿の研究」から「呼子と口笛」への一道程, 小川武敏, 国際啄木学会会報, , 1, 1990, コ00891, 近代文学, 著作家別, ,
65195 平成新時代の啄木研究, 上田博, 国際啄木学会会報, , 1, 1990, コ00891, 近代文学, 著作家別, ,
65196 郁雨・啄木・日本海, 塩浦彰, 国際啄木学会会報, , 1, 1990, コ00891, 近代文学, 著作家別, ,
65197 文学紀行 啄木のふるさと, 浦田敬三, 国際啄木学会会報, , 1, 1990, コ00891, 近代文学, 著作家別, ,
65198 啄木研究と近代文学研究の方向, 今井泰子, 国際啄木学会会報, , 3, 1991, コ00891, 近代文学, 著作家別, ,
65199 <講演> 石川啄木と日露戦争―マカロフ提督追悼詩をめぐって, 岩城之徳, 国際啄木学会会報, , 3, 1991, コ00891, 近代文学, 著作家別, ,
65200 <講演> 「我等の一団と彼」の問題―<高橋彦太郎>はどこから来たか, 上田博, 国際啄木学会会報, , 3, 1991, コ00891, 近代文学, 著作家別, ,