検索結果一覧

検索結果:21735件中 6501 -6550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6501 志賀直哉(第三十四回)―昭和初年(一), 阿川弘之, 図書, 489, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
6502 志賀直哉(第三十五回)―昭和初年(二), 阿川弘之, 図書, 490, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
6503 志賀直哉(第三十六回)―プロレタリア文学全盛, 阿川弘之, 図書, 491, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
6504 志賀直哉(第三十七回)―「万暦赤絵」と「阿呆伝」(一), 阿川弘之, 図書, 492, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
6505 志賀直哉(第三十八回)―「万暦赤絵」と「阿呆伝」(二), 阿川弘之, 図書, 494, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
6506 志賀直哉(第三十九回)―古都交遊録, 阿川弘之, 図書, 495, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
6507 志賀直哉(第四十回)―「暗夜行路」重箱帖(一), 阿川弘之, 図書, 496, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
6508 志賀直哉(第四十一回)―「暗夜行路」重箱帖(二), 阿川弘之, 図書, 497, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
6509 志賀直哉(第四十二回)―「暗夜行路」重箱帖(三), 阿川弘之, 図書, 498, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
6510 小説をどう読むか 1 隔差をめぐるファルス―志賀直哉の短編を読む, 紅野謙介, 月刊国語教育, 10-6, , 1990, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
6511 小説をどう読むか 2 速度のなかの都市―志賀直哉の短編を読む, 紅野謙介, 月刊国語教育, 10-7, , 1990, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
6512 小説をどう読むか 3 家族をめぐる物語―志賀直哉の短編を読む, 紅野謙介, 月刊国語教育, 10-8, , 1990, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
6513 小説をどう読むか 4 小説をめぐる小説―志賀直哉「和解」を読む, 紅野謙介, 月刊国語教育, 10-9, , 1990, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
6514 志賀直哉(その一), 不破幸雄, 黙示録, 11, , 1990, モ00008, 近代文学, 作家別, ,
6515 志賀直哉論―<小動物に注がれる目>を通して, 沼倉千加子, 日本文学ノート, 25, , 1990, ニ00450, 近代文学, 作家別, ,
6516 尾道の志賀直哉と林芙美子文学碑, 鈴木良昭, 解釈, 36-11, , 1990, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
6517 研究動向 志賀直哉, 生井知子, 昭和文学研究, 20, , 1990, シ00745, 近代文学, 作家別, ,
6518 『暗夜行路』研究, 宇佐美聖子, 玉藻(フェリス女学院大), 25, , 1990, タ00140, 近代文学, 作家別, ,
6519 『暗夜行路』論―恋愛感情発達小説として読む, 奥備健太, 宇大国語論究, 2, , 1990, ウ00023, 近代文学, 作家別, ,
6520 「暗夜行路」試論―至福への道程, 有元直子, 国文目白, 30, , 1990, コ01110, 近代文学, 作家別, ,
6521 志賀直哉の短篇「剃刀(かみそり)」とチェーホフの短篇「ねむい」, 剣持武彦, 上智大学国文学科紀要, 7, , 1990, シ00651, 近代文学, 作家別, ,
6522 志賀直哉「城の崎にて」の鑑賞, 中野恵海, 相愛女子短期大学研究論集, 37, , 1990, ソ00019, 近代文学, 作家別, ,
6523 志賀直哉の自己と超越者―『城の崎にて』静謐, 富沢成実, 立命館文学, 515, , 1990, リ00120, 近代文学, 作家別, ,
6524 「城の崎にて」試論―<事実>と<表現>の果てに, 三谷憲正, 稿本近代文学, 15, , 1990, コ00417, 近代文学, 作家別, ,
6525 『小僧の神様』の方法―付記の意味するもの, 大里恭三郎, 常葉国文, 15, , 1990, ト00840, 近代文学, 作家別, ,
6526 「菜の花と小娘」または願望された処女作―志賀直哉的「主体」批判, 高橋敏夫, 文学年誌, 10, , 1990, フ00370, 近代文学, 作家別, ,
6527 志賀直哉『和解』の構造―諸論に触れつつ, 西尾宣明, 日本文芸学, 27, , 1990, ニ00526, 近代文学, 作家別, ,
6528 敷田年治翁について(五), 管宗次, すみのえ, 27-2, , 1990, ス00060, 近代文学, 作家別, ,
6529 敷田年治翁について(六), 管宗次, すみのえ, 27-3, , 1990, ス00060, 近代文学, 作家別, ,
6530 敷田年治翁について(七), 管宗次, すみのえ, 27-4, , 1990, ス00060, 近代文学, 作家別, ,
6531 敷田年治翁について(八), 管宗次, すみのえ, 28-1, , 1990, ス00060, 近代文学, 作家別, ,
6532 芝不器男と関係諸俳誌, 細井啓司, 俳句文学館紀要, 6, , 1990, ハ00045, 近代文学, 作家別, ,
6533 司馬遼太郎『空海の風景』, 金子博, 国文学解釈と鑑賞, 55-12, , 1990, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
6534 柴田宵曲翁日録抄(95), , 日本古書通信, 55-1, , 1990, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
6535 柴田宵曲翁日録抄(96), , 日本古書通信, 55-2, , 1990, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
6536 柴田宵曲翁日録抄(97), , 日本古書通信, 55-3, , 1990, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
6537 柴田宵曲翁日録抄(98), , 日本古書通信, 55-4, , 1990, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
6538 柴田宵曲翁日録抄(99), , 日本古書通信, 55-6, , 1990, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
6539 柴田宵曲翁日録抄(100), , 日本古書通信, 55-7, , 1990, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
6540 柴田宵曲翁日録抄(101), , 日本古書通信, 55-9, , 1990, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
6541 渋沢龍彦論(1)―初期小説における「空虚」の問題を中心に, 吉崎裕子, 群馬県立女子大学国文学研究, 10, , 1990, ク00145, 近代文学, 作家別, ,
6542 島尾敏雄の文学―その愛を中心として, 穴場紫野, 玉藻(フェリス女学院大), 25, , 1990, タ00140, 近代文学, 作家別, ,
6543 二人の逃亡者中勘助と島尾敏雄, 三浦英子, 芸文東海, 15, , 1990, ケ00144, 近代文学, 作家別, ,
6544 島尾敏雄『死の棘』論, 兵藤美帆子, 愛知女子短期大学国語国文, 6, , 1990, ア00113, 近代文学, 作家別, ,
6545 赤彦における節(三), 山根巴, 相模女子大学紀要, 53, , 1990, サ00090, 近代文学, 作家別, ,
6546 島木赤彦と絵画, 宮川康雄, 人文科学論集(信州大), 24, , 1990, シ01100, 近代文学, 作家別, ,
6547 霰雪飄零―島崎藤村の再検討, 長谷川泉, 国文学解釈と鑑賞, 55-4, , 1990, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
6548 島崎藤村論―信仰の行方, 山田晃, 国文学解釈と鑑賞, 55-4, , 1990, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
6549 <家>の文法, 石原千秋, 国文学解釈と鑑賞, 55-4, , 1990, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
6550 島崎藤村と風土, 伊東一夫, 国文学解釈と鑑賞, 55-4, , 1990, コ00950, 近代文学, 作家別, ,