検索結果一覧
検索結果:11720件中
6551
-6600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
6551 | 坪井秀人著『戦争の記憶をさかのぼる』, 広瀬正浩, 名古屋大学国語国文学, , 97, 2005, ナ00150, 近代文学, 書評・紹介, , |
6552 | 「自分のために詩を書く時代は終わった」―荒川洋治著『詩とことば』, 田原, 現代詩手帖, 48-3, , 2005, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, , |
6553 | 「生―権力(バイオポリティクス)」の美学的転回―丹生谷貴志著『三島由紀夫とフーコー<不在>の思考』, 水無田気流, 現代詩手帖, 48-5, , 2005, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, , |
6554 | 失われない時―新倉俊一著『評伝西脇順三郎』, 杉本徹, 現代詩手帖, 48-5, , 2005, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, , |
6555 | 西成彦著『耳の悦楽―ラフカディオ・ハーンと女たち』, 花方寿行, 比較文学研究, , 85, 2005, ヒ00035, 近代文学, 書評・紹介, , |
6556 | 劉岸偉著『小泉八雲と近代中国』, 郭南燕, 比較文学研究, , 85, 2005, ヒ00035, 近代文学, 書評・紹介, , |
6557 | 平川祐弘著『ラフカディオ・ハーン―植民地化・キリスト教化・文明開化』, 黒田則子, 比較文学研究, , 85, 2005, ヒ00035, 近代文学, 書評・紹介, , |
6558 | 無意味な輝きを意味に変えるということ―北川透著『谷川俊太郎の世界』, 瀬尾育生, 現代詩手帖, 48-6, , 2005, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, , |
6559 | 死についての根源的な気づき―吉田加南子著『幸福論』, 神山睦美, 現代詩手帖, 48-7, , 2005, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, , |
6560 | 乏しき時代の小説家―井口時男著『危機と闘争 大江健三郎と中上健次』, 菅野昭正, 新潮, 102-2, 1201, 2005, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, , |
6561 | 文学を畏れない者は幸いである―斎藤環著『文学の徴候』, 中島一夫, 新潮, 102-2, 1201, 2005, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, , |
6562 | 西方へのロード・クリティックは何を選び、何を捨てたか―仲俣暁生著『極西文学論 westway to the world』, 池田雄一, 新潮, 102-3, 1202, 2005, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, , |
6563 | 志賀の豊年、三島の大飢饉―丹生谷貴志著『三島由紀夫とフーコー<不在>の思考』, 中島一夫, 新潮, 102-4, 1203, 2005, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, , |
6564 | 紅野謙介著『投機としての文学―活字・懸賞・メディア』, 西村将洋, 昭和文学研究, , 49, 2004, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, , |
6565 | 木村一信著『昭和作家の<南洋行>』, 神谷忠孝, 昭和文学研究, , 49, 2004, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, , |
6566 | 花崎育代著『大岡昇平研究』, 石田仁志, 昭和文学研究, , 49, 2004, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, , |
6567 | 綾目広治著『倫理的で政治的な批評へ―日本近代文学の批判的研究』, 藤尾健剛, 昭和文学研究, , 49, 2004, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, , |
6568 | 加藤典洋著『テクストから遠く離れて』石原千秋著『テクストはまちがわない』, 佐藤泉, 昭和文学研究, , 49, 2004, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, , |
6569 | 小林幸夫著『認知への想像力・志賀直哉論』, 宮越勉, 昭和文学研究, , 49, 2004, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, , |
6570 | 解釈学的評論の逆襲?―田中和生著『あの戦場を越えて―日本現代文学論』, 池田雄一, 新潮, 102-7, 1206, 2005, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, , |
6571 | 批評の「エンタテイメント化」の試み―石川忠司著『現代小説のレッスン』, 田中和生, 新潮, 102-9, 1208, 2005, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, , |
6572 | 持田叙子著『朝寝の荷風』, 瀬崎圭二, 日本文学/日本文学協会, 54-11, 629, 2005, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
6573 | 大衆文化研究会編『大衆文学の領域』, 真銅正宏, 日本文学/日本文学協会, 54-11, 629, 2005, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
6574 | フランケンシュタインの逆襲―蓮実重彦著『魅せられて 作家論集』, 城殿智行, 新潮, 102-10, 1209, 2005, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, , |
6575 | 翻訳者がつくる同時代文学マップ―和田忠彦著『声、意味ではなく―わたしの翻訳論』, 栩木伸明, 現代詩手帖, 48-2, , 2005, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, , |
6576 | 思想のエッセンス―三浦雅士著『出生の秘密』, 田中和生, 新潮, 102-11, 1210, 2005, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, , |
6577 | 江種満子著『わたしの身体、私の言葉―ジェンダーで読む日本近代文学』, 吉川豊子, 昭和文学研究, , 51, 2005, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, , |
6578 | 小林美恵子著『昭和十年代の佐多稲子』, 北川秋雄, 昭和文学研究, , 51, 2005, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, , |
6579 | 『種蒔く人』『文芸戦線』を読む会編『フロンティアの文学―雑誌『種蒔く人』の再検討』, 島村輝, 昭和文学研究, , 51, 2005, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, , |
6580 | 竹内栄美子著『批評精神のかたち―中野重治・武田泰淳』, 黒古一夫, 昭和文学研究, , 51, 2005, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, , |
6581 | 相馬庸郎著『秋元松代 希有な怨念の劇作家』, 森井直子, 昭和文学研究, , 50, 2005, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, , |
6582 | 中根隆行著『<朝鮮>表象の文化誌―近代日本と他者をめぐる知の植民地化』, 三谷憲正, 昭和文学研究, , 50, 2005, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, , |
6583 | 志賀直哉「暗夜行路」研究文献目録, 能地克宜, 『文学1920年代』, , , 2005, ヒ4:1122, 近代文学, 書評・紹介, , |
6584 | 「戦争と美術」の反復―椹木野衣著『戦争と万博』, 仲俣暁生, 新潮, 102-4, 1203, 2005, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, , |
6585 | 荒井とみよ・永渕朋枝編『女の手紙』, 菅聡子, 日本文学/日本文学協会, 54-2, 620, 2005, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
6586 | 影山恒男著『立原道造と山崎栄治』, 和田博文, 日本文学/日本文学協会, 54-2, 620, 2005, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
6587 | 中根隆行著『<朝鮮>表象の文化誌―近代日本と他者をめぐる知の植民地化』, 五味渕典嗣, 日本文学/日本文学協会, 54-2, 620, 2005, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
6588 | 椹木野衣著『戦争と万博』―空転空歩空間不自然下調合不配合グラグラバラバラのわるい戦記が書かれ、今日、また新たな万博が開幕する, 小田マサノリ, 文学界, 59-5, , 2005, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
6589 | 小谷野敦著『恋愛の昭和史』―自分の恋愛の起源を探る, 伊藤氏貴, 文学界, 59-5, , 2005, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
6590 | 池内了著『寺田寅彦と現代―等身大の科学をもとめて』―近代科学の原風景へ, 小山慶太, 文学界, 59-5, , 2005, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
6591 | 北田暁大著『嗤う日本の「ナショナリズム」』―方法的無反省は可能か, 千葉一幹, 文学界, 59-6, , 2005, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
6592 | 坪内祐三著『『別れる理由』が気になって』―「気になる」根拠の追究, 中村邦生, 文学界, 59-7, , 2005, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
6593 | 田畑暁生著『メディア・シンドロームと夢野久作の世界』―特定郵便局長夢野久作, 千葉一幹, 文学界, 59-7, , 2005, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
6594 | 蓮実重彦著『魅せられて―作家論集』―現実に通じる回路, 田中和生, 文学界, 59-10, , 2005, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
6595 | 岡井隆著『『赤光』の生誕』―斎藤茂吉の人物像を多角的に解き明す, 池上冬樹, 文学界, 59-10, , 2005, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
6596 | 三浦雅士著『出生の秘密』―<人間>はいかにして生まれたか, 伊藤氏貴, 文学界, 59-11, , 2005, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
6597 | 伝統律を切断する―『イエスとはなにか』を読む, 佐藤泰正, 春秋, , 470, 2005, シ00551, 近代文学, 書評・紹介, , |
6598 | 望月善次著『石川啄木歌集外短歌評釈1』『啄木短歌の読み方』, 田中孝一, 実践国語研究, 29-1, 262, 2005, シ00248, 近代文学, 書評・紹介, , |
6599 | 鹿野政直著『現代日本女性史―フェミニズムを軸として』, 弓削尚子, 書斎の窓, , 541, 2005, シ00758, 近代文学, 書評・紹介, , |
6600 | 吉原直樹著『時間と空間で読む近代の物語―戦後社会の水脈をさぐる』, 成田龍一, 書斎の窓, , 542, 2005, シ00758, 近代文学, 書評・紹介, , |