検索結果一覧

検索結果:69114件中 66651 -66700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
66651 「仰臥漫録」のエクリチュール, 井上夏樹, むさしの文学会会報, , 23, 1994, ム00105, 近代文学, 著作家別, ,
66652 子規の小説写生文の前と後, 国中治, むさしの文学会会報, , 23, 1994, ム00105, 近代文学, 著作家別, ,
66653 『熊手と提灯』―子規写生文の一例として, 松田昌哉, むさしの文学会会報, , 23, 1994, ム00105, 近代文学, 著作家別, ,
66654 真山青果著作年譜, 「歴史劇の会」編, 季刊雑誌歌舞伎, 3-1, 9, 1970, キ00018, 近代文学, 著作家別, ,
66655 三島歌舞伎のせりふと技巧―絢爛たる廃墟, 落合清彦, 季刊雑誌歌舞伎, 3−4, 12, 1971, キ00018, 近代文学, 著作家別, ,
66656 三島由紀夫歌舞伎作品上演記録と年譜, 小河明子, 季刊雑誌歌舞伎, 3−4, 12, 1971, キ00018, 近代文学, 著作家別, ,
66657 歌舞伎についての「三島語録」, ほんち・えいき, 季刊雑誌歌舞伎, 3−4, 12, 1971, キ00018, 近代文学, 著作家別, ,
66658 特集・新歌舞伎をめぐって 私見・真山青果, 戸板康二, 季刊雑誌歌舞伎, 4−1, 13, 1971, キ00018, 近代文学, 著作家別, ,
66659 特集・新歌舞伎をめぐって 素描・岡本綺堂と新歌舞伎, 西川清之, 季刊雑誌歌舞伎, 4−1, 13, 1971, キ00018, 近代文学, 著作家別, ,
66660 特集・新歌舞伎をめぐって 長谷川伸の戯曲―多様のなかの普遍性, 尾崎秀樹, 季刊雑誌歌舞伎, 4−1, 13, 1971, キ00018, 近代文学, 著作家別, ,
66661 三島由紀夫の歌舞伎, 水落潔, 季刊雑誌歌舞伎, 5−4, 20, 1973, キ00018, 近代文学, 著作家別, ,
66662 大仏次郎の戯曲, 尾崎宏次, 季刊雑誌歌舞伎, 6−1, 21, 1973, キ00018, 近代文学, 著作家別, ,
66663 特集・新歌舞伎を考える 福地桜痴の作劇の一面―『春日局』『近松安宅関』にみる中世歌謡(早歌・宴曲), 篠田雅之, 季刊雑誌歌舞伎, 7−4, 28, 1975, キ00018, 近代文学, 著作家別, ,
66664 『元禄忠臣蔵』覚書―真山青果戯曲を考えるために, 野村喬, 季刊雑誌歌舞伎, 8−2, 30, 1975, キ00018, 近代文学, 著作家別, ,
66665 自閉のソフトクリーム―村上春樹について, 星野光徳, 群系, , 1, 1988, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
66666 「耳瓔〓」(円地文子)考, 城田慈子, 群系, , 1, 1988, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
66667 小特集・村上春樹 世界の溶化とハードボイルド探偵小説―村上春樹について(2), 星野光徳, 群系, , 2, 1989, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
66668 小特集・村上春樹 「ノルウェイの森」論―死の季節の予感, 土倉広子, 群系, , 2, 1989, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
66669 小特集・村上春樹 意識の反転・・・・・・村上春樹「鏡」, 高比良直美, 群系, , 2, 1989, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
66670 梶井基次郎「雪後」論―「橇」と「女の腿」, 森晴雄, 群系, , 2, 1989, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
66671 佐多稲子『くれない』覚え書き―「女」の立場から, 島崎市誠, 群系, , 2, 1989, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
66672 木山捷平論(一), 菊田義孝, 群系, , 2, 1989, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
66673 生きられてきた時空間(2) “昭和”の終焉とある文学者―江藤淳について, 永野悟, 群系, , 2, 1989, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
66674 自閉する現在―村上春樹ともう一人の「僕」, 星野光徳, 群系, , 3, 1990, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
66675 佐多稲子『灰色の午後』覚え書き―群れと孤立, 島崎市誠, 群系, , 3, 1990, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
66676 木山捷平論(二), 菊田義孝, 群系, , 3, 1990, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
66677 志賀直哉研究 『城の崎にて』についての一考察, 文学散歩研究部会, 研究部会年報, , 4, 1969, ケ00213, 近代文学, 著作家別, ,
66678 日本浪漫派の文章―泉鏡花を中心に, 国語学研究部会(その二), 研究部会年報, , 4, 1969, ケ00213, 近代文学, 著作家別, ,
66679 芥川龍之介 永遠に超えんとする者, 近代文学研究部会, 研究部会年報, , 4, 1969, ケ00213, 近代文学, 著作家別, ,
66680 北村初雄氏の芸術―詩集『吾歳と春』を読む, 柳沢健, 詩歌, 7-10, , 1917, シ00011, 近代文学, 著作家別, ,
66681 米田君の歌―歌集日没をよみて, 矢代東村, 詩歌, 7-11, , 1917, シ00011, 近代文学, 著作家別, ,
66682 「日没」を読みて, 松村真多市, 詩歌, 7-11, , 1917, シ00011, 近代文学, 著作家別, ,
66683 曼陀羅の解剖, 南正胤, 詩歌, 7-11, , 1917, シ00011, 近代文学, 著作家別, ,
66684 BETWEEN WIFE AND PROSTITUTE―A Search for Place in the Works of Uno Chiyo, REBECCA・L・COPELAND, 人文科学研究(国際基督教大), , 22, 1988, シ01092, 近代文学, 著作家別, ,
66685 井伏鱒二『山椒魚』―その成立と改作と末尾削除の過程、並びにその意味と評価について, 川鎮郎, 人文科学研究(国際基督教大), , 22, 1988, シ01092, 近代文学, 著作家別, ,
66686 A READING OF IT〓 SEI’S―METHODS OF THE NOVEL, CHRISTINE・KODAMA, 人文科学研究(国際基督教大), , 22, 1988, シ01092, 近代文学, 著作家別, ,
66687 森先生と堂島の五華堂, 船越政一郎, 明星, 8-1, 1, 1926, ミ00236, 近代文学, 著作家別, ,
66688 二家書牘, , 明星, 9-1, , 1926, ミ00236, 近代文学, 著作家別, ,
66689 樗牛逸文, 矢野峰人, 書物展望, 2-9, 15, 1932, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
66690 故人の原稿その他, 戸川秋骨, 書物展望, 2-10, 16, 1932, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
66691 一葉女史原稿の所在, 馬場孤蝶, 書物展望, 2-11, 17, 1932, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
66692 烏水著作解題, 編者不明, 書物展望, 16-2, 164, 1949, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
66693 緑雨と桜痴―開化期の諷刺文学, 柳田泉, 書物展望, 16-3, 165, 1949, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
66694 太宰治の本, 大森隆夫, 書物展望, 16-3, 165, 1949, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
66695 月曜荘私版 「駈込み訴へ」, 酒井徳男, 書物展望, 16-4, 166, 1949, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
66696 宮武外骨自叙伝(一), 宮武外骨, 書物展望, 17-1, 167, 1950, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
66697 『すひかつら』の作者中谷無涯, 鈴木行三, 書物展望, 17-1, 167, 1950, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
66698 宮武外骨自叙伝(二), 宮武外骨, 書物展望, 17-2, 168, 1950, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
66699 『雑誌所蔵』木下杢太郎著作目録, 太田臨一郎, 書物展望, 17-2, 168, 1950, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
66700 桜痴居士の逸話, , 書物展望, 18-2, 170, 1951, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,