検索結果一覧
検索結果:195771件中
6651
-6700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
6651 | 詩劇ぎらい〔詩・ことば・劇をめぐって―劇の側から4―〕, 浅利慶太, 文学, 26-2, , 1958, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, , |
6652 | 現代演劇の諸問題(四)―ドラマにおける行動の意義―, 山田肇, 文学, 26-2, , 1958, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, , |
6653 | 近代文学の成立―「新体詩抄」から逍遥・硯友社・二葉亭まで―«座談会・近代日本文学史#2», 柳田泉 勝本清一郎 中村光夫 猪野謙二 司会, 文学, 26-2, , 1958, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6654 | 稲垣達郎著『近代日本文学の風貌』, 杉森久英, 文学, 26-2, , 1958, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6655 | 詩「路傍の草花に」ほか―啄木新資料紹介―, 今井泰子, 文学, 26-3, , 1958, フ00290, 近代文学, 詩, , |
6656 | 石川啄木, ヴェマルコヴァ, 文学, 26-3, , 1958, フ00290, 近代文学, 詩, , |
6657 | マルコヴァ女史の「石川啄木詩集」について, 秋田雨雀, 文学, 26-3, , 1958, フ00290, 近代文学, 近代詩, , |
6658 | 『黒煙』『労働文学』«日本の文芸雑誌», 山田清三郎, 文学, 26-3, , 1958, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6659 | 『種蒔く人』(中)«日本の文芸雑誌», 稲垣達郎, 文学, 26-3, , 1958, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6660 | 昭和十年前後の精神的状況と文学, 中島健蔵, 文学, 26-4, , 1958, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6661 | 文芸復興期の問題, 佐々木基一, 文学, 26-4, , 1958, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6662 | 昭和文学の課題とプロレタリア文学, 丸山静, 文学, 26-4, , 1958, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6663 | 日本ロマン派の諸問題―その精神史と精神構造をめぐって―, 橋川文三, 文学, 26-4, , 1958, フ00290, 近代文学, 評論, , |
6664 | 万葉の精神«日本浪曼派の古典評価について#1», 北山茂夫, 文学, 26-4, , 1958, フ00290, 近代文学, 評論, , |
6665 | 喪失と神話の虚構―「後鳥羽院の系譜」を中心に―«日本浪曼派の古典評価について#2», 広末保, 文学, 26-4, , 1958, フ00290, 近代文学, 評論, , |
6666 | 退路と進路―島木健作のことなど―, 阿部知二, 文学, 26-4, , 1958, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6667 | 「日本浪曼派」のころ, 板垣直子, 文学, 26-4, , 1958, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6668 | 戦時下の短歌における写実派と浪曼派, 杉浦明平, 文学, 26-4, , 1958, フ00290, 近代文学, 短歌, , |
6669 | 「四季」派の本質―三好達治を中心に―, 吉本隆明, 文学, 26-4, , 1958, フ00290, 近代文学, 近代詩, , |
6670 | 「近代の超克」論について, 小田切秀雄, 文学, 26-4, , 1958, フ00290, 近代文学, 評論, , |
6671 | 文学の読者層の変遷―満州事変から太平洋戦争直前まで―, 荒正人, 文学, 26-4, , 1958, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6672 | 戦争下の文化・文学関係統制とその反応, 和泉あき, 文学, 26-4, , 1958, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6673 | 片岡良一著『自然主義研究』, 榎本隆司, 文学, 26-4, , 1958, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6674 | 荒正人著『夏目漱石』, 江藤淳, 文学, 26-4, , 1958, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6675 | 文学のひろば, 滝崎安之助, 文学, 26-5, , 1958, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, , |
6676 | 『種蒔く人』(下)«日本の文芸雑誌», 稲垣達郎, 文学, 26-5, , 1958, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6677 | 笹淵友一著『浪漫主義文学の誕生』, 三好行雄, 文学, 26-5, , 1958, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6678 | 工作者の死体に萌えるもの, 谷川雁, 文学, 26-6, , 1958, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6679 | 円朝における身ぶりと象徴, 鶴見俊輔, 文学, 26-7, , 1958, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, , |
6680 | 近代散文の形成と挫折―明治初期の散文作品について―, 江藤淳, 文学, 26-7, , 1958, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6681 | 現代小説の構造と文体, 針生一郎, 文学, 26-7, , 1958, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6682 | 詩と言葉, 川路柳虹, 文学, 26-7, , 1958, フ00290, 近代文学, 近代詩, , |
6683 | 「近代文学とことば」関係文献目録, 柳生四郎, 文学, 26-7, , 1958, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6684 | 露伴を中心に«座談会・近代日本文学史#3», 柳田泉 勝本清一郎 伊藤整 猪野謙二 司会, 文学, 26-7, , 1958, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6685 | 「荷車の歌」と「沖縄島」とについて, なかのしげはる, 文学, 26-8, , 1958, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6686 | 『主婦之友』―大正期の婦人雑誌その一―«日本の文芸雑誌», 井手文子, 文学, 26-8, , 1958, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6687 | 片岡良一編岩波小辞典『日本文学(近代)』, 瀬沼茂樹, 文学, 26-8, , 1958, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6688 | 新感覚派文学の言葉, 野間宏, 文学, 26-9, , 1958, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6689 | 小説文体と生活語の問題―井伏鱒二と森鴎外をめぐって―, 磯貝英夫, 文学, 26-9, , 1958, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6690 | 小林多喜二の新資料小考, 布野栄一, 文学, 26-9, , 1958, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6691 | 大塚甲山と文壇の人々―後藤宙外との往復書簡を中心に―, 藤井正次, 文学, 26-9, , 1958, フ00290, 近代文学, 詩, , |
6692 | 『婦人公論』―大正期の婦人雑誌その二―«日本の文芸雑誌», 帯刀貞代, 文学, 26-9, , 1958, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6693 | 『女性改造』«日本の文芸雑誌», 小山伊基子, 文学, 26-9, , 1958, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6694 | 魯庵における近代文学意識の成立, 山田博光, 文学, 26-10, , 1958, フ00290, 近代文学, 評論, , |
6695 | 鴎外を中心に«座談会・近代日本文学史#4», 柳田泉 勝本清一郎 加藤周一 猪野謙二 司会, 文学, 26-10, , 1958, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6696 | 文学のひろば, 杉浦明平, 文学, 26-10, , 1958, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6697 | 児童文学界の動向, 鳥越信, 文学, 26-10, , 1958, フ00290, 近代文学, 児童文学, , |
6698 | 吉田精一著『自然主義の研究』下巻, 塩田良平, 文学, 26-10, , 1958, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6699 | 戦後プロレタリア文学評価の問題, 祖父江昭二, 文学, 26-11, , 1958, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6700 | 文学の革命とプロレタリア文学, 丸山静, 文学, 26-11, , 1958, フ00290, 近代文学, 一般, , |