検索結果一覧

検索結果:25168件中 6651 -6700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6651 大岡昇平研究―「俘虜記」への方法的懐疑―, 池田純溢, 日本文芸研究, 20-1, , 1968, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
6652 「俘虜記」雑感, 為貞節穂, 解釈, 13-6, , 1968, カ00030, 近代文学, 小説, ,
6653 構想ノートの検討―武蔵野夫人・大岡昇平―, 畑有三, 国文学, 13-9, , 1968, コ00940, 近代文学, 小説, ,
6654 うら若き大岡昇平, 後藤亮, 本の手帖, 8-6, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
6655 大岡昇平作品年表, 有滝応子, 東京女子大学日本文学, 31, , 1968, ト00265, 近代文学, 小説, ,
6656 梅崎春生論, 鈴木昭一, まほろば, 12, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
6657 梅崎春生の世界―『桜島』試論―, 槙林滉一, 近代文学試論, 6, , 1968, キ00730, 近代文学, 小説, ,
6658 『幻化』の志向する意味―現代小説の宿命的な一つの典型として―, まつもとつるを, 日本近代文学, 9, , 1968, ニ00220, 近代文学, 小説, ,
6659 椎名麟三作『永遠なる序章』の方法, 江頭大助, 佐賀大学文学論集, 9, , 1968, サ00040, 近代文学, 小説, ,
6660 椎名麟三「美しい女」の方法, 笹淵友一, 本の手帖, 8-6, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
6661 『深夜の酒宴』論―愛憎の原点を求めて―, 佐々木啓一, 論究日本文学, 33, , 1968, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
6662 遠藤周作論, 中野恵海, 相愛女子大学相愛女子短期大学研究論集, 16, , 1968, ソ00009, 近代文学, 小説, ,
6663 遠藤周作とキリスト教, 笠井秋生, 日本文芸研究, 20-2・3, , 1968, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
6664 背教と救済―遠藤周作『沈黙』を手がかりとして―, 国谷純一郎, 明治大学教養論集, 42, , 1968, メ00050, 近代文学, 小説, ,
6665 沈黙していたのはロドリゴだ―遠藤周作「沈黙」について―, 菊田義孝, 本の手帖, 8-6, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
6666 新井紀一論―其の一、反軍小説について―, 玉木金男, 近代文学研究(法政大), 4, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
6667 堀田善衛の方法と世界, 大坪公子, 日本文芸研究, 20-1, , 1968, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
6668 妖の文学(二)―「女坂」について―, 杉崎俊夫, 明日香, 2, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
6669 比喩と心象―小説『万延元年のフットボール』を例として―, 角田敏郎, 語学文学会紀要, , 6, 1968, コ00460, 近代文学, 小説, ,
6670 短篇小説とは何か―その本質―, 吉田精一, 国文学, 14-8, , 1969, コ00940, 近代文学, 小説, ,
6671 短篇小説の作り方―その技法―, 瀬沼茂樹, 国文学, 14-8, , 1969, コ00940, 近代文学, 小説, ,
6672 日本の短篇小説―その伝統と特質―, 紅野敏郎, 国文学, 14-8, , 1969, コ00940, 近代文学, 小説, ,
6673 短篇小説の魅力―その鑑賞法―, 荒正人, 国文学, 14-8, , 1969, コ00940, 近代文学, 小説, ,
6674 短篇小説をどう教えるか, 前島能一, 国文学, 14-8, , 1969, コ00940, 近代文学, 小説, ,
6675 日記体小説について その1, , 千葉大学留学生部研究報告, 4, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
6676 成島柳北論―「柳橋新誌」を中心として―, 五十嵐誠毅, 群馬大学紀要:人文科学編, 18, , 1969, ク00160, 近代文学, 小説, ,
6677 文学者における近代と反近代 成島柳北―『伊都満底草』の交歡―, 前田愛, 国文学解釈と鑑賞, 34-12, , 1969, コ00950, 近代文学, 小説, ,
6678 西周『美妙学説』成立年時の考証―特殊研究―, 森県, 国文学, 14-6, , 1969, コ00940, 近代文学, 小説, ,
6679 政治小説の系譜, 松井幸子, 名古屋大学国語国文学, 25, , 1969, ナ00150, 近代文学, 小説, ,
6680 富永春(雪中梅), 前田愛, 国文学, 14-14, , 1969, コ00940, 近代文学, 小説, ,
6681 啓蒙期の文学―啓蒙期文学は近代文学史でどのように扱われて来たか―, 前田愛, 国文学解釈と鑑賞, 34-7, , 1969, コ00950, 近代文学, 小説, ,
6682 吉川秀子(婦女の鑑), 前田愛, 国文学, 14-14, , 1969, コ00940, 近代文学, 小説, ,
6683 村井弦斎『日の出島』について(遺稿), 柳田泉, 文学, 37-8, , 1969, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6684 坪内逍遥, 関良一, 国文学, 14-2, , 1969, コ00940, 近代文学, 小説, ,
6685 『小説神髄』について(その一)―明治期文学評論解題第三回―, 広島一雄, 東洋, 6-9, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
6686 『小説神髄』について(その二)―明治期文学評論解題第四回―, 広島一雄, 東洋, 6-10, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
6687 『小説神髄』について(その三)―明治期文学評論解題第五回―, 広島一雄, 東洋, 6-11, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
6688 坪内逍遥の「小説神髄」の写実理論, 坂垣公一, 日本文芸研究, 21-4, , 1969, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
6689 小説神髄の源氏物語観, 山田有策, 国文学, 14-1, , 1969, コ00940, 近代文学, 小説, ,
6690 没理想論争とその余燼, 竹盛天雄, 講座日本文学の争点(近代編), 5, , 1969, イ0:106:5, 近代文学, 小説, ,
6691 小町田粲爾(坪内逍遥「当生書生気質」), 山崎一頴, 国文学解釈と鑑賞, 34-1, , 1969, コ00950, 近代文学, 小説, ,
6692 坪内逍遥とH・Mポズネット―比較文学講義をめぐって―, 井上英明, 比較文学年誌, 5, , 1969, ヒ00040, 近代文学, 小説, ,
6693 山田美妙―言文一致創始者としての悲劇的運命―, 村松定孝, 国文学解釈と鑑賞, 34-1, , 1969, コ00950, 近代文学, 小説, ,
6694 山田美妙に於ける言文一致, 木谷喜美枝, 国文目白, 8, , 1969, コ01110, 近代文学, 小説, ,
6695 美妙・紅葉の軍記的歴史小説, 川副国基, 軍記物とその周辺, , , 1969, チ4:275, 近代文学, 小説, ,
6696 「少年言文一致会」の活動, 山本正秀, 茨城大学人文学部紀要(文学科論集), 1, , 1969, イ00130, 近代文学, 小説, ,
6697 二葉亭四迷, 関良一, 国文学, 14-2, , 1969, コ00940, 近代文学, 小説, ,
6698 二葉亭四迷『浮雲』の構想, 和田繁二郎, 国語と国文学, 46-2, , 1969, コ00820, 近代文学, 小説, ,
6699 二葉亭四迷「浮雲」と初期ドストエフスキー, 藤井信乃, 星美学園短期大学研究論叢, 2, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
6700 「浮雲」と啓蒙的小説観, 関良一, 講座日本文学の争点(近代編), 5, , 1969, イ0:106:5, 近代文学, 小説, ,