検索結果一覧

検索結果:195771件中 6701 -6750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6701 プロレタリア文学における記録性, 柾木恭介, 文学, 26-11, , 1958, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6702 プロレタリア文学の小説性, 江藤淳, 文学, 26-11, , 1958, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6703 葉山嘉樹と平林たい子, 寺田透, 文学, 26-11, , 1958, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6704 小林多喜二と宮本百合子, 奥野健男, 文学, 26-11, , 1958, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6705 文学のひろば, なかのしげはる, 文学, 26-11, , 1958, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6706 「社会化した私」をめぐって―プロレタリア文学の挫折と小林秀雄―, 橋川文三, 文学, 26-11, , 1958, フ00290, 近代文学, 評論, ,
6707 島木健作の思想―その転向をめぐって―, 島田厚, 文学, 26-11, , 1958, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6708 短歌とプロレタリア文学―文明が茂吉と繋り、順三とは繋らなかったこと―, 米田利昭, 文学, 26-11, , 1958, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
6709 プロレタリア文学と大衆化の問題, 佐々木基一, 文学, 26-11, , 1958, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6710 状況(批判的回想), 堀田善衛, 文学, 26-11, , 1958, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6711 童話と大人たち―槙本楠郎の理論をめぐって―, 木島始, 文学, 26-11, , 1958, フ00290, 近代文学, 児童文学, ,
6712 詩における抒情性と記録性―プロレタリア詩をめぐって―, 長谷川竜生, 文学, 26-11, , 1958, フ00290, 近代文学, 近代詩, ,
6713 ただ一つのこと―新たな転換について―(批判的回想), 窪川鶴次郎, 文学, 26-11, , 1958, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6714 『驢馬』«日本の文芸雑誌», 古林尚, 文学, 26-11, , 1958, フ00290, 近代文学, 近代詩, ,
6715 福沢諭吉の文体と発想, 西尾実 丸山真男 江藤淳, 文学, 26-12, , 1958, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6716 文学のひろば, 小田切秀雄, 文学, 26-12, , 1958, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6717 佐古純一郎・三好行雄編著『戦後作家研究』, 針生一郎, 文学, 26-12, , 1958, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6718 日本文学のなかの朝鮮人, 金達寿, 文学, 27-1, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6719 プロレタリア文学批判をめぐって, 花田清輝, 文学, 27-1, , 1959, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6720 「社会主義リアリズム論争」以後, 針生一郎, 文学, 27-1, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6721 「吾輩は猫である」の笑いについて, 梅原猛, 文学, 27-1, , 1959, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6722 文学のひろば, 竹内好, 文学, 27-1, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6723 文学革新期と英国の評論雑誌, 川副国基, 文学, 27-1, , 1959, フ00290, 近代文学, 評論, ,
6724 透谷を中心に«座談会・近代日本文学史#5», 柳田泉 勝本清一郎 小田切秀雄 猪野謙二 司会, 文学, 27-1, , 1959, フ00290, 近代文学, 評論, ,
6725 『思想』«日本の文芸雑誌», 橋川文三, 文学, 27-1, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6726 一九五八年における文学の状況, 玉井五一, 文学, 27-1, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6727 日本近代文学に現われた部落問題, 北原泰作, 文学, 27-2, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6728 部落問題と文学, 松本清張 吉野壮児 開高健 杉浦明平 野間宏, 文学, 27-2, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6729 在日朝鮮人作家と作品, 金達寿, 文学, 27-2, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6730 文学のひろば, 霜多正次, 文学, 27-2, , 1959, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6731 「浮雲」について, 松田道雄, 文学, 27-2, , 1959, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6732 プロレタリア文学と大衆化の問題(二), 佐々木基一, 文学, 27-2, , 1959, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6733 『人間』«日本の文芸雑誌», 紅野敏郎, 文学, 27-2, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6734 『驢馬』細目«日本の文芸雑誌», 古林尚, 文学, 27-2, , 1959, フ00290, 近代文学, 近代詩, ,
6735 中村光夫著『二葉亭四迷伝』, 柳田泉, 文学, 27-2, , 1959, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6736 子どもと文学, 杉浦明平, 文学, 27-3, , 1959, フ00290, 近代文学, 児童文学, ,
6737 児童文学における創造性, 乙骨淑子, 文学, 27-3, , 1959, フ00290, 近代文学, 児童文学, ,
6738 民話の再話と再創造―児童文学における伝統のうけとめ方―, 益田勝実, 文学, 27-3, , 1959, フ00290, 近代文学, 児童文学, ,
6739 作品より見た児童文学―児童文学は支流ではない―, 進藤純孝, 文学, 27-3, , 1959, フ00290, 近代文学, 児童文学, ,
6740 子どものエネルギー―非日常的なアクチュアリティの記録―, 佐野美津男, 文学, 27-3, , 1959, フ00290, 近代文学, 児童文学, ,
6741 コドモとマンガ, 中原佑介, 文学, 27-3, , 1959, フ00290, 近代文学, 児童文学, ,
6742 コドモとマス・コミ, 安部公房 中原佑介, 文学, 27-3, , 1959, フ00290, 近代文学, 児童文学, ,
6743 白秋童謡をどう見るか―現在の課題から―, 玉城徹, 文学, 27-3, , 1959, フ00290, 近代文学, 児童文学, ,
6744 子どもは読物になにを求めているか, 無着成恭, 文学, 27-3, , 1959, フ00290, 近代文学, 児童文学, ,
6745 文献資料・児童文学の研究と評論―単行本と特集雑誌―, 鳥越信, 文学, 27-3, , 1959, フ00290, 近代文学, 児童文学, ,
6746 「新劇」の思想―日本文化の一側面として―, 祖父江昭二, 文学, 27-4, , 1959, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, ,
6747 もっと翻訳劇を, 根村絢子, 文学, 27-4, , 1959, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, ,
6748 岡倉士朗の演劇のイメージ, 福田善之, 文学, 27-4, , 1959, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, ,
6749 劇的感動力について, 大橋喜一, 文学, 27-4, , 1959, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, ,
6750 職場演劇におけるドラマの問題, 宮本研, 文学, 27-4, , 1959, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, ,