検索結果一覧
検索結果:69114件中
67901
-67950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
67901 | 欲望の不在―『舞姫』小論, 根本啓二, 国語:教育と研究, , 29, 1990, コ00555, 近代文学, 著作家別, , |
67902 | 「山椒魚」私論―井伏鱒二氏との往復書簡をもとに, 村田道夫, 国語:教育と研究, , 29, 1990, コ00555, 近代文学, 著作家別, , |
67903 | 『魚眼記』私論, 前橋均, 国語:教育と研究, , 31, 1992, コ00555, 近代文学, 著作家別, , |
67904 | 『雪国』と『源氏物語』, 加藤松次, 国語:教育と研究, , 39, 2000, コ00555, 近代文学, 著作家別, , |
67905 | 『富嶽百景』のフィールドワーク―御坂峠・三ツ峠山における太宰と井伏, 久野俊彦, 国語:教育と研究, , 39, 2000, コ00555, 近代文学, 著作家別, , |
67906 | 詩人伊東静雄, 池田勉, 文芸文化, 5-8, 50, 1942, フ00495, 近代文学, 著作家別, , |
67907 | 利鎌舎(とがまのや)大人の歌, 今田哲夫, 文芸文化, 5-12, 54, 1942, フ00495, 近代文学, 著作家別, , |
67908 | 小宮豊隆「夏目漱石」, 小野好夫, 文芸文化, 1-3, 3, 1938, フ00495, 近代文学, 著作家別, , |
67909 | 志賀直哉論覚書, 井関保, 文芸文化, 1-5, 5, 1938, フ00495, 近代文学, 著作家別, , |
67910 | 日本の知性―保田与重郎「戴冠詩人の御一人者」に就いて, 三浦常夫, 文芸文化, 1-6, 6, 1938, フ00495, 近代文学, 著作家別, , |
67911 | 赤彦歌碑のこと, 藤森朋夫, 文芸文化, 2-1, 7, 1939, フ00495, 近代文学, 著作家別, , |
67912 | 岩野泡鳴氏に対する記憶, 水野葉舟, 文芸文化, 2-2, 8, 1939, フ00495, 近代文学, 著作家別, , |
67913 | 尾崎士郎の芸術―意欲の必然と宿命, 井関保, 文芸文化, 2-5, 11, 1939, フ00495, 近代文学, 著作家別, , |
67914 | 「かげろふの日記」について―作者堀辰雄氏へ, 清水文雄, 文芸文化, 2-8, 14, 1939, フ00495, 近代文学, 著作家別, , |
67915 | 柏原兵三『長い道』―諸書の陰影(2), 酒井敏, 中京大学図書館学紀要, , 12, 1991, チ00118, 近代文学, 著作家別, , |
67916 | 森鴎外『大発見』をめぐって―諸書の陰影(3), 酒井敏, 中京大学図書館学紀要, , 13, 1992, チ00118, 近代文学, 著作家別, , |
67917 | 「お吉」探索―十一谷義三郎『唐人お吉』など・諸書の陰影(4), 酒井敏, 中京大学図書館学紀要, , 14, 1993, チ00118, 近代文学, 著作家別, , |
67918 | 漱石と図書館, 岡村謙二郎, 中京大学図書館学紀要, , 15, 1994, チ00118, 近代文学, 著作家別, , |
67919 | 漱石の小説に現れた<解釈>(上), 橋浦洋志, 茨城大学教育学部紀要(人文社会芸術), , 48, 1999, イ00126, 近代文学, 著作家別, , |
67920 | 『ふらんす物語』切抜私話, 長尾桃郎, 本の虫, , 1, 1971, ホ00342, 近代文学, 著作家別, , |
67921 | 福永武彦の虚無と美―『忘却の河』を辿って, 佐藤佳子, 早大教育国語国文学, , 12, 1975, キ00307, 近代文学, 著作家別, , |
67922 | 「たけくらべ」小論, 川内浩一, 早大教育国語国文学, , 12, 1975, キ00307, 近代文学, 著作家別, , |
67923 | 安岡章太郎研究―戦後における位置とその特質, 神宮司明江, 早大教育国語国文学, , 17, 1990, キ00307, 近代文学, 著作家別, , |
67924 | 「津軽」試論―「少年への回帰」と「家」への復帰, 中村太郎, 早大教育国語国文学, , 18, 1991, キ00307, 近代文学, 著作家別, , |
67925 | 童話「めくらぶだうと虹」に関する一考察―宮沢賢治におけるキリスト教と「まこと」の構造, 水野邦彦, 早大教育国語国文学, , 18, 1991, キ00307, 近代文学, 著作家別, , |
67926 | 芥川龍之介考―刹那と哀しみの文字, 山田正大, 早大教育国語国文学, , 19, 1992, キ00307, 近代文学, 著作家別, , |
67927 | 吉行淳之介『暗室』試論―または、問いと答えに関する考察, 嶋村勝美, 早大教育国語国文学, , 19, 1992, キ00307, 近代文学, 著作家別, , |
67928 | エクゾティシズムの果て―渋沢龍彦「高丘親王航海記」を読む, 大沢大, 早大教育国語国文学, , 21, 1994, キ00307, 近代文学, 著作家別, , |
67929 | 『谷崎文学〜永遠性の内包』, 下津咲絵, 早大教育国語国文学, , 23, 1997, キ00307, 近代文学, 著作家別, , |
67930 | 正宗白鳥『入江のほとり』論―<大文字の主体>の誕生と<救済>の物語, 吉田竜也, 早大教育国語国文学, , 23, 1997, キ00307, 近代文学, 著作家別, , |
67931 | <講演> 鏡花五十年, 村松定孝, 芸術至上主義文芸学会会報, , 5, 1995, ケ00076, 近代文学, 著作家別, , |
67932 | 鴎外と一画学生, 三井為友, むさしの文学会会報, , 22, 1994, ム00105, 近代文学, 著作家別, , |
67933 | ラフカディオ・ハーンと日本, 西田義和, むさしの文学会会報, , 26, 1995, ム00105, 近代文学, 著作家別, , |
67934 | 北村透谷「内部生命論」―「キリスト教と文学」の方法化の一つの実践, 笹淵友一, キリスト教と文学, , 1, 1975, ヒ6:7:1, 近代文学, 著作家別, , |
67935 | 透谷における「心」の問題, 中山和子, キリスト教と文学, , 1, 1975, ヒ6:7:1, 近代文学, 著作家別, , |
67936 | 北村透谷と平和運動, 小田桐弘子, キリスト教と文学, , 1, 1975, ヒ6:7:1, 近代文学, 著作家別, , |
67937 | 泉鏡花とキリスト教, 村松定孝, キリスト教と文学, , 1, 1975, ヒ6:7:1, 近代文学, 著作家別, , |
67938 | 作品「武蔵野」の一考察, 寺園司, キリスト教と文学, , 1, 1975, ヒ6:7:1, 近代文学, 著作家別, , |
67939 | 徳富蘆花とキリスト教―『新春』を中心として, 神田重幸, キリスト教と文学, , 1, 1975, ヒ6:7:1, 近代文学, 著作家別, , |
67940 | 綱島梁川の神―その思想的形成期の苦悩から, 川合道雄, キリスト教と文学, , 1, 1975, ヒ6:7:1, 近代文学, 著作家別, , |
67941 | 宗教小説『相愛記』論, 伊藤一夫, キリスト教と文学, , 1, 1975, ヒ6:7:1, 近代文学, 著作家別, , |
67942 | 野生の信徒―木下尚江のキリスト教, 山極圭司, キリスト教と文学, , 1, 1975, ヒ6:7:1, 近代文学, 著作家別, , |
67943 | 漱石のキリスト教的なものについて, 橋浦兵一, キリスト教と文学, , 2, 1975, ヒ6:7:2, 近代文学, 著作家別, , |
67944 | 啄木のキリスト教受容と社会主義への移行, 上田哲, キリスト教と文学, , 2, 1975, ヒ6:7:2, 近代文学, 著作家別, , |
67945 | 武者小路実篤の「耶蘇」, 朝下忠, キリスト教と文学, , 2, 1975, ヒ6:7:2, 近代文学, 著作家別, , |
67946 | 芥川竜之介作「奉教人の死」のテーマと「語り手」と「主人公」について, 川鎮郎, キリスト教と文学, , 2, 1975, ヒ6:7:2, 近代文学, 著作家別, , |
67947 | 芥川竜之介とキリスト教―その二面性(カトリシズム・プロテスタンティズム)をめぐって, 宮坂覚, キリスト教と文学, , 2, 1975, ヒ6:7:2, 近代文学, 著作家別, , |
67948 | 久留島武彦, 水谷昭夫, キリスト教と文学, , 2, 1975, ヒ6:7:2, 近代文学, 著作家別, , |
67949 | 賀川豊彦の詩『涙の二等分』について, 辻橋三郎, キリスト教と文学, , 2, 1975, ヒ6:7:2, 近代文学, 著作家別, , |
67950 | 八木重吉の詩, 鈴木二三雄, キリスト教と文学, , 2, 1975, ヒ6:7:2, 近代文学, 著作家別, , |