検索結果一覧
検索結果:195771件中
6751
-6800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
6751 | 演劇理想像の発見を, 関きよし, 文学, 27-4, , 1959, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, , |
6752 | 島崎藤村論, 加茂雄一, 文学, 27-4, , 1959, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6753 | 『白樺』周辺雑誌―『不二』『大調和』など―«日本の文芸雑誌», 紅野敏郎, 文学, 27-4, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6754 | 寺田透著『文学その内面と外界』, 江藤淳, 文学, 27-4, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6755 | 小林多喜二と宮本百合子(二), 奥野健男, 文学, 27-5, , 1959, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6756 | 『文学界』から『明星』へ―一葉・藤村・晶子を中心に―«座談会・近代日本文学史#6», 柳田泉 勝本清一郎 和田芳恵, 文学, 27-5, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6757 | 三枝康高著『日本浪曼派の運動』, 大岡信, 文学, 27-5, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6758 | マス・コミ芸術の性格, 花田清輝, 文学, 27-6, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6759 | 過渡期におけるドラマ―芸術大衆化にともなう諸問題―, 野間宏 木下順二 内田義彦, 文学, 27-6, , 1959, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, , |
6760 | 「運命」についての報告―その戯曲と舞台―, 椎名麟三, 文学, 27-6, , 1959, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, , |
6761 | 新しいリアリズム演劇のために―野間宏「黄金の夜明ける」―, 藤川健夫, 文学, 27-6, , 1959, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6762 | 広津和郎論, 橋本迪夫, 文学, 27-6, , 1959, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6763 | 透谷と自由民権新資料―“明治一七年読書会雑記”について―, 色川大吉, 文学, 27-6, , 1959, フ00290, 近代文学, 評論, , |
6764 | 江藤淳著『作家は行動する』, 寺田透, 文学, 27-6, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6765 | 二葉亭四迷「余の思想史」解説―資料紹介・二葉亭逸文―, 柳田泉, 文学, 27-7, , 1959, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6766 | 『文芸戦線』(一)―細目・補註(創刊号~第三巻第十二号)―«日本の文芸雑誌», 小林茂夫, 文学, 27-7, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6767 | 吉本隆明著『芸術的抵抗と挫折』, 針生一郎, 文学, 27-7, , 1959, フ00290, 近代文学, 評論, , |
6768 | 維新前後の実学思想と近代文学の発生, 源了円, 文学, 27-8, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6769 | 民友社左派と日清戦争―明治三十年代社会小説(一)―, 飛鳥井雅道, 文学, 27-8, , 1959, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6770 | 一九一〇年代の思想と文学の論理―鴎外と啄木を中心に―, 草部典一, 文学, 27-8, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6771 | 明治の社会文学«座談会・近代日本文学史#7», 瀬沼茂樹 勝本清一郎 柳田泉 猪野謙二 司会, 文学, 27-8, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6772 | 文学のひろば, 塩田庄兵衛, 文学, 27-8, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6773 | 『文芸戦線』(二)―細目・補註(第四巻第一号~第十一号)―«日本の文芸雑誌», 小林茂夫, 文学, 27-8, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6774 | 猪野謙二著『日本文学の近代と現代』, 金達寿, 文学, 27-8, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6775 | 社会小説の発展―明治三十年代社会小説(二)―, 飛鳥井雅道, 文学, 27-9, , 1959, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6776 | 赤彦から文明へ―現代短歌の主体はいかに成立したか―, 米田利昭, 文学, 27-9, , 1959, フ00290, 近代文学, 短歌, , |
6777 | 『有島武郎個人雑誌 泉』«日本の文芸雑誌», 稲垣達郎, 文学, 27-9, , 1959, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6778 | 『文芸戦線』(三)―細目・補註(第四巻第十二号~第六巻第七号)―«日本の文芸雑誌», 小林茂夫, 文学, 27-9, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6779 | 農民青年の生活記録サークル―底辺からの文化革命―, 須藤克三, 文学, 27-10, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6780 | 生活を記録する会の運動, 沢井余志郎, 文学, 27-10, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6781 | 『近代日本思想史講座』第1巻(「歴史的概観」), 江藤淳, 文学, 27-10, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6782 | 「人間の壁」と記録, 杉浦明平, 文学, 27-11, , 1959, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6783 | 創作方法をめぐって―新しいリアリズムへの道―, 金達寿, 文学, 27-11, , 1959, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6784 | 『人間の壁』のリアリティとアレゴリイ, 進隆, 文学, 27-11, , 1959, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6785 | 『人間の壁』の方法について, 古川照子, 文学, 27-11, , 1959, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6786 | 大逆事件をかえりみて, 渡辺順三, 文学, 27-11, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6787 | 『文芸春秋』―大正期―«日本の文芸雑誌», 保昌正夫, 文学, 27-11, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6788 | 『文芸戦線』(四)―細目・補註(第六巻第八号~第七巻第八号)―«日本の文芸雑誌», 小林茂夫, 文学, 27-11, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6789 | 小林秀雄の文学と古典, 広末保, 文学, 27-12, , 1959, フ00290, 近代文学, 評論, , |
6790 | 古い記憶から(一)―社会主義小説『小人世界』, 柳田泉, 文学, 27-12, , 1959, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6791 | 国木田独歩と島崎藤村―自然主義文学その一―«座談会・近代日本文学史#8», 柳田泉 勝本清一郎 平野謙 猪野謙二, 文学, 27-12, , 1959, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6792 | 『文芸春秋』―昭和期―«日本の文芸雑誌», 保昌正夫, 文学, 27-12, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6793 | 『文芸戦線』(結)―細目・補註(第七巻第九号~第九巻第七号)―«日本の文芸雑誌», 小林茂夫, 文学, 27-12, , 1959, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6794 | 吉本隆明著『抒情の論理』, 山本和平, 文学, 27-12, , 1959, フ00290, 近代文学, 近代詩, , |
6795 | 私小説の克服―昭和文学の一系流をめぐって―, 磯貝英夫, 文学, 28-1, , 1960, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6796 | 「灰燼」幻想, 竹盛天雄, 文学, 28-1, , 1960, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6797 | 戦後のマス・コミと児童漫画, 菅忠道, 文学, 28-1, , 1960, フ00290, 近代文学, 児童文学, , |
6798 | 「ちびくろ・さんぼ」の魅力と子ども―心理学的考察―, 村瀬孝雄, 文学, 28-1, , 1960, フ00290, 近代文学, 児童文学, , |
6799 | 一九二七年という年―小堀甚二の死にふれて―, 山田清三郎, 文学, 28-1, , 1960, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6800 | 古い記憶から(二)―ある社会文学者の文学論―, 柳田泉, 文学, 28-1, , 1960, フ00290, 近代文学, 評論, , |