検索結果一覧

検索結果:69114件中 6751 -6800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6751 永井荷風「歓楽」論, 山口浩行, 稿本近代文学, , 23, 1998, コ00417, 近代文学, 著作家別, ,
6752 石川啄木とトルストイの日露戦争論, 平岡敏夫, 稿本近代文学, , 23, 1998, コ00417, 近代文学, 著作家別, ,
6753 「腕くらべ」論―雑誌『文明』との関わりから, 馬場美佳, 稿本近代文学, , 23, 1998, コ00417, 近代文学, 著作家別, ,
6754 『地獄変』試解―「見る」という呪縛, 西原千博, 稿本近代文学, , 23, 1998, コ00417, 近代文学, 著作家別, ,
6755 「流れる」の比喩表現, 水藤新子, 早稲田大学日本語研究教育センター紀要, , 11, 1998, ワ00135, 近代文学, 著作家別, ,
6756 吉川幸次郎の露伴ぎらい, 柏木隆雄, 文学, 9-3, , 1998, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
6757 南方熊楠―日の目を見た天才, カーメン・ブラッカー 牧田健史, 文学, 9-3, , 1998, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
6758 「秋山図」の可塑性とは―白秋の詩「金の入日に繻子の黒」を重ねてみて, 新保邦寛, 稿本近代文学, , 23, 1998, コ00417, 近代文学, 著作家別, ,
6759 湯浅克衛文学と朝鮮総督府の心田開発, 南富鎮, 稿本近代文学, , 23, 1998, コ00417, 近代文学, 著作家別, ,
6760 坂口安吾「木々の精、谷の精」論―聖なる美の世界への訣別, 後藤信雄, 稿本近代文学, , 23, 1998, コ00417, 近代文学, 著作家別, ,
6761 「苧菟と瑪耶」論―その達成と『赤絵』第一号, 杉山欣也, 稿本近代文学, , 23, 1998, コ00417, 近代文学, 著作家別, ,
6762 物語の語りと近代小説―『藪の中』を読むあるいは一人称語りの饗宴, 三谷邦明, 文学, 9-2, , 1998, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
6763 真山青果の「忠臣蔵地誌」, 尾崎秀樹, 大衆文学研究, , 118, 1998, タ00023, 近代文学, 著作家別, ,
6764 関係の相同性―中上健次の場所をめぐって, 日高昭二, 文学, 9-2, , 1998, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
6765 『元禄快挙録』を読む, 岡保生, 大衆文学研究, , 118, 1998, タ00023, 近代文学, 著作家別, ,
6766 私の空間・おおやけの空間, 二宮正之, 文学, 9-2, , 1998, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
6767 丸山真男におけるフィクションの視座, 孫歌, 思想, , 888, 1998, シ00241, 近代文学, 著作家別, ,
6768 福沢諭吉『時事新報』論説の再認定―丸山真男の旧福沢選集第4巻「解題」批判, 井田進也, 思想, , 891, 1998, シ00241, 近代文学, 著作家別, ,
6769 「忠誠と反逆」を読む, 川崎修, 思想, , 888, 1998, シ00241, 近代文学, 著作家別, ,
6770 人称性のゆらぎ―太宰治と語り, 小森陽一, 文学, 9-2, , 1998, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
6771 評伝・今日泊亜蘭(9) 結婚, 峯島正行, 大衆文学研究, , 118, 1998, タ00023, 近代文学, 著作家別, ,
6772 南原繁と丸山真男―交錯と分岐, 加藤節, 思想, , 888, 1998, シ00241, 近代文学, 著作家別, ,
6773 丸山真男における多元化のエートス, 斎藤純一, 思想, , 883, 1998, シ00241, 近代文学, 著作家別, ,
6774 日本政治思想史学における丸山真男の位置―「緊張」という視角を中心として, 石田雄, 思想, , 883, 1998, シ00241, 近代文学, 著作家別, ,
6775 西田幾多郎の日本文化論における「物」をめぐる思想, 源了円, 思想, , 888, 1998, シ00241, 近代文学, 著作家別, ,
6776 少女と娼婦―あるいは“切り裂きジャック”事件と『たけくらべ』, 高田知波, 文学, 9-2, , 1998, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
6777 『夢十夜』の構造―<意識>の寓話, 関谷由美子, 日本文学/日本文学協会, 47-6, 540, 1998, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
6778 『浮雲』における用字の実態調査―中国語と対照して, 郭徳玉, 東京経済大学人文自然科学論集, , 105, 1998, ト00210, 近代文学, 著作家別, ,
6779 <読まれる>者から<読む>者へ―「煤煙」・朋子の手紙に見る新しい女の主体定立過程, 高橋重美, 日本文学/日本文学協会, 47-6, 540, 1998, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
6780 石川淳「マルスの歌」論―銃後総動員体制下の思想と自然, 山口俊雄, 日本文学/日本文学協会, 47-6, 540, 1998, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
6781 村上春樹『ねじまき鳥クロニクル』試論, 日置俊次, 日本文学/日本文学協会, 47-6, 540, 1998, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
6782 辻邦生のパリ滞在(5), 佐々木〓, 長野大学紀要, 20-3, 76, 1998, ナ00070, 近代文学, 著作家別, ,
6783 鴎外の背景としての一九世紀の津和野―場所論として, 荒木正見, 地域文化研究(梅光女学院大学), , 13, 1998, チ00012, 近代文学, 著作家別, ,
6784 文部省募集新体詩と前田純孝, 佐藤隆一, 研究紀要(大阪城南女子短大), , 32, 1998, オ00260, 近代文学, 著作家別, ,
6785 宮沢賢治の童話『貝の火』について―賢治輪読会1998年夏季合宿ゼミ報告, 関戸嘉光, 長野大学紀要, 20-3, 76, 1998, ナ00070, 近代文学, 著作家別, ,
6786 「カチカチ山」―太宰治私注, 花田俊典, 比較社会文化, , 4, 1998, ヒ00015, 近代文学, 著作家別, ,
6787 大岡昇平における歴史(六), 柴口順一, 帯広畜産大学学術研究報告人文社会科学論集, 10-1, , 1998, オ00640, 近代文学, 著作家別, ,
6788 碧梧桐俳句の研究(三), 栗田靖, 日本大学短期大学部研究年報(三島), , 10, 1998, ニ00333, 近代文学, 著作家別, ,
6789 大逆事件と内田魯庵, 秋山勇造, 神奈川大学評論, , 31, 1998, カ00444, 近代文学, 著作家別, ,
6790 立原正秋―その原点, 筑紫啓子, 筑紫語文, , 7, 1998, チ00021, 近代文学, 著作家別, ,
6791 『暗夜行路』にみられるジェンダー視点―女性とのかかわりによる謙作の変貌, 石井三恵, 広島女学院大学大学院言語文化論叢, , 1, 1998, ヒ00253, 近代文学, 著作家別, ,
6792 島崎藤村『春』論(上), 富田恵美子, 清泉語文, , 1, 1998, セ00105, 近代文学, 著作家別, ,
6793 芥川龍之介の「開化もの」―「開化の殺人」「開化の良人」を中心に, 畑佐知子, 清泉語文, , 1, 1998, セ00105, 近代文学, 著作家別, ,
6794 「握手」小論―精神の伝承の物語, 松本修, グループ・ブリコラージュ紀要, , 16, 1998, g00100, 近代文学, 著作家別, ,
6795 「こころ」の語り手―語り手「私」をめぐって, 松本修, グループ・ブリコラージュ紀要, , 16, 1998, g00100, 近代文学, 著作家別, ,
6796 『うつせみ』私論, 津田玉希, 梅花日文論叢, , 6, 1998, ハ00029, 近代文学, 著作家別, ,
6797 『夢十夜』―創作家としての試み, 小谷千津子, 梅花日文論叢, , 6, 1998, ハ00029, 近代文学, 著作家別, ,
6798 『草枕』の<美>―『高野聖』をひとつの視座として, 中島佐和子, 人間文化研究年報, , 21, 1998, ニ00620, 近代文学, 著作家別, ,
6799 川端康成と浦上玉堂―『名人』論をめぐって, 谷口幸代, 人間文化研究年報, , 21, 1998, ニ00620, 近代文学, 著作家別, ,
6800 歌の明日へ(二十一)―明日は見えるか, 藤井常世, 笛, 4-5, 23, 1998, フ00023, 近代文学, 著作家別, ,