検索結果一覧

検索結果:69114件中 68051 -68100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
68051 近代文学の成立 菊池幽芳, 室伏勇, 茨城の文学史, , , 1975, ヒ0:9, 近代文学, 著作家別, ,
68052 近代文学の展開 山村暮鳥, 佐々木徹, 茨城の文学史, , , 1975, ヒ0:9, 近代文学, 著作家別, ,
68053 近代文学の展開 郡司次郎正, 武藤正, 茨城の文学史, , , 1975, ヒ0:9, 近代文学, 著作家別, ,
68054 常総の文化的風土の一端―放浪の漢詩人と節の父母, 永瀬純一, 茨城の文学, , , 1975, ヒ0:8, 近代文学, 著作家別, ,
68055 〔人と作品〕 菊池幽芳, 滝口洋, 茨城の文学, , , 1975, ヒ0:8, 近代文学, 著作家別, ,
68056 〔人と作品〕 横瀬夜雨, 松村緑, 茨城の文学, , , 1975, ヒ0:8, 近代文学, 著作家別, ,
68057 〔人と作品〕 長塚節―『土』=自然文学・自然主義文学・自己をこえる文学, 小田切秀雄, 茨城の文学, , , 1975, ヒ0:8, 近代文学, 著作家別, ,
68058 〔人と作品〕 野口雨情, 武藤正, 茨城の文学, , , 1975, ヒ0:8, 近代文学, 著作家別, ,
68059 〔人と作品〕 山村暮鳥, 佐々木徹, 茨城の文学, , , 1975, ヒ0:8, 近代文学, 著作家別, ,
68060 龍胆寺雄, 板垣信, 茨城の文学, , , 1975, ヒ0:8, 近代文学, 著作家別, ,
68061 〔人と作品〕 郡司次郎正, 武藤正, 茨城の文学, , , 1975, ヒ0:8, 近代文学, 著作家別, ,
68062 まれびと論の再検討, 上田正昭, 日本古代論集, , , 1980, キ0:19, 近代文学, 著作家別, ,
68063 漱石の「硝子戸の中」, 森銑一, 随筆百花苑, 付録11, 5, 1982, ニ5:61:5, 近代文学, 著作家別, ,
68064 吉村冬彦博士の「柿の種」, 森銑三, 随筆百花苑, 付録12, 11, 1983, ニ5:61:11, 近代文学, 著作家別, ,
68065 芥川龍之介「羅生門」参考文献(国語教育関係), 三浦和尚, 愛媛国文研究, , 51, 2001, エ00030, 近代文学, 著作家別, ,
68066 「堀口大学初期創作論」, 越智隆浩, 愛媛国文研究, , 48, 1998, エ00030, 近代文学, 著作家別, ,
68067 芥川龍之介『芋粥』論―『今昔物語集』と比較して, 乃万直子, 愛媛国文研究, , 48, 1998, エ00030, 近代文学, 著作家別, ,
68068 岩野泡鳴『ぼんち』論, 田中和恵, 愛媛国文研究, , 49, 1999, エ00030, 近代文学, 著作家別, ,
68069 ボードレール「梟」の訳詩について―上田敏訳と堀口大学訳の比較, 越智隆浩, 愛媛国文研究, , 49, 1999, エ00030, 近代文学, 著作家別, ,
68070 嘉村礒多『途上』論(上), 植田佳, 愛媛国文研究, , 49, 1999, エ00030, 近代文学, 著作家別, ,
68071 嘉村礒多『途上』論(下), 植田佳, 愛媛国文研究, , 50, 2000, エ00030, 近代文学, 著作家別, ,
68072 太宰治『ヴィヨンの妻』論―生の悲哀, 山内美千代, 愛媛国文研究, , 50, 2000, エ00030, 近代文学, 著作家別, ,
68073 樗牛『滝口入道』試論, 和田繁二郎, 橘茂先生古稀記念論文集, , , 1980, ノ4:30, 近代文学, 著作家別, ,
68074 斎藤茂吉の論争精神の形態, 丸山洋続, 橘茂先生古稀記念論文集, , , 1980, ノ4:30, 近代文学, 著作家別, ,
68075 賢治の対照的思考, 山口逵子, 橘茂先生古稀記念論文集, , , 1980, ノ4:30, 近代文学, 著作家別, ,
68076 与謝野晶子と大谷学園, 入江春行, 橘茂先生古稀記念論文集, , , 1980, ノ4:30, 近代文学, 著作家別, ,
68077 西脇順三郎詩集『人類の宇宙』的イメージ, 山本捨三, 橘茂先生古稀記念論文集, , , 1980, ノ4:30, 近代文学, 著作家別, ,
68078 案外堂「義人伝淋漓墨坂」, 和田繁二郎, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 近代文学, 著作家別, ,
68079 半井桃水研究―樋口一葉再考, 塚田満江, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 近代文学, 著作家別, ,
68080 独歩「酒中日記」への一視点―余計者大河今蔵, 芦谷信和, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 近代文学, 著作家別, ,
68081 独歩「号外」論, 北野昭彦, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 近代文学, 著作家別, ,
68082 啄木「天鵞絨」論, 上田博, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 近代文学, 著作家別, ,
68083 「明治の精神」周辺―漱石「こころ」私解, 浅田隆, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 近代文学, 著作家別, ,
68084 夏目漱石小論―「思ひ出す事など」とその前後, 戸田民子, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 近代文学, 著作家別, ,
68085 漱石・子規の天然詩観―西と東の詩, 松井利彦, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 近代文学, 著作家別, ,
68086 子規の新体詩, 坪内稔典, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 近代文学, 著作家別, ,
68087 長塚節と子規―写生を通してみた, 小瀬千恵子, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 近代文学, 著作家別, ,
68088 左千夫書簡から見た歌人像, 貞光威, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 近代文学, 著作家別, ,
68089 乙字編『碧梧桐句集』考―初出と碧梧桐の俳句圏, 栗田靖, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 近代文学, 著作家別, ,
68090 芥川龍之介における「家」, 森本修, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 近代文学, 著作家別, ,
68091 芥川龍之介「枯野抄」覚え書, 万田務, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 近代文学, 著作家別, ,
68092 「沼地」から「夢」へ―芥川龍之介の推移, 国末泰平, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 近代文学, 著作家別, ,
68093 朔太郎・短歌にみられる抒情主体の位相, 平田利晴, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 近代文学, 著作家別, ,
68094 萩原朔太郎と西脇順三郎―『月に吠える』から『Ambarvalia』へ, 沢正宏, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 近代文学, 著作家別, ,
68095 「谷口善太郎年譜」補遺―青少年期の文学活動を中心に, 加藤則夫, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 近代文学, 著作家別, ,
68096 三島由紀夫『金閣寺』小論―«弛緩»と«緊張»のリズム, 山崎国紀, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 近代文学, 著作家別, ,
68097 血と性に呪縛された震洋特攻艇―島尾敏雄の青春と文学, 佐々木啓一, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 近代文学, 著作家別, ,
68098 山中智恵子論―現代の「巫女」性について, 安森敏隆, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 近代文学, 著作家別, ,
68099 宮沢賢治−その挽歌をどう読むか―『永訣の朝』を中心に・諸家の論にふれつつ, 佐藤泰正, 方法としての詩歌, , , 1981, オ0:26, 近代文学, 著作家別, ,
68100 詩の構造分析―中原中也「蜻蛉に寄す」について, 関根英二, 方法としての詩歌, , , 1981, オ0:26, 近代文学, 著作家別, ,