検索結果一覧

検索結果:69114件中 68301 -68350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
68301 <シンポジウム> 実生活と作品 「蓼喰ふ蟲」をめぐって, 明里千章, 芦屋市谷崎潤一郎記念館ニュース, , 33, 2001, ア00345, 近代文学, 著作家別, ,
68302 書簡からみた「蓼喰ふ虫」の執筆過程について, 荒川明子, 芦屋市谷崎潤一郎記念館ニュース, , 33, 2001, ア00345, 近代文学, 著作家別, ,
68303 谷崎潤一郎と「陰翳礼讃」の世界, 村井浩子, 芦屋市谷崎潤一郎記念館ニュース, , 33, 2001, ア00345, 近代文学, 著作家別, ,
68304 四十年目の手紙―谷崎潤一郎=渡辺千万子 往復書簡, 渡辺千萬子, 芦屋市谷崎潤一郎記念館ニュース, , 34, 2001, ア00345, 近代文学, 著作家別, ,
68305 自分の手で書くということ―『谷崎潤一郎=渡辺千万子 往復書簡』をめぐって, 明里千章, 芦屋市谷崎潤一郎記念館ニュース, , 34, 2001, ア00345, 近代文学, 著作家別, ,
68306 モノローグからダイアローグへ―『谷崎潤一郎=渡辺千万子 往復書簡』編集余話, 千葉俊二, 芦屋市谷崎潤一郎記念館ニュース, , 34, 2001, ア00345, 近代文学, 著作家別, ,
68307 <対談> 小説と実生活のはざま―「瘋癲老人日記」颯子のモデルを迎えて, 明里千章, 芦屋市谷崎潤一郎記念館ニュース, , 35, 2002, ア00345, 近代文学, 著作家別, ,
68308 「瘋癲老人日記」の挿絵をめぐって―谷崎潤一郎と棟方志功, 松尾理恵子, 芦屋市谷崎潤一郎記念館ニュース, , 35, 2002, ア00345, 近代文学, 著作家別, ,
68309 「助六芝居」のこと, 渡辺たをり, 芦屋市谷崎潤一郎記念館ニュース, , 35, 2002, ア00345, 近代文学, 著作家別, ,
68310 沙悟浄と中島敦, 中野美代子, 蝉, , 5, 1982, セ00293, 近代文学, 著作家別, ,
68311 原稿覆刻版『李陵』による試技一つ, 佐々木充, 蝉, , 5, 1982, セ00293, 近代文学, 著作家別, ,
68312 高村光太郎伝 試稿(五), 北川太一, 蝉, , 5, 1982, セ00293, 近代文学, 著作家別, ,
68313 北村沢吉博士と日章園, 藤本真事, 南国史談, , 17, 1994, ナ00292, 近代文学, 著作家別, ,
68314 島尾家の命名について, 寺内邦夫, タクラマカン, , 30, 1997, タ00104, 近代文学, 著作家別, ,
68315 島尾紀, 寺内邦夫, タクラマカン, , 31, 1998, タ00104, 近代文学, 著作家別, ,
68316 相馬に行こう!小高にいこう!, 寺内邦夫, タクラマカン, , 32, 1999, タ00104, 近代文学, 著作家別, ,
68317 相馬に播かれた”二粒の麦”―埴谷島雄記念文学資料館の開館, 萩原康則, タクラマカン, , 33, 2000, タ00104, 近代文学, 著作家別, ,
68318 九州大学最後の夏休み―予備学生への道 島尾敏雄の場合, 寺内邦夫, タクラマカン, , 33, 2000, タ00104, 近代文学, 著作家別, ,
68319 堀辰雄における宗教的感性, 竹内清己, 文学と教育, , 36, 1998, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68320 処女作―焼跡闇市のころ, 大久保典夫, 文学と教育, , 36, 1998, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68321 岩野泡鳴と総合雑誌「現代」, 紅野敏郎, 文学と教育, , 36, 1998, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68322 ある肉体破砕のイメージ―漱石と魯迅の<出来事>, 平岡敏夫, 文学と教育, , 36, 1998, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68323 幻妖のいる場所―泉鏡花「高桟敷」, 笠原信夫, 文学と教育, , 36, 1998, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68324 中上健次『鳳仙花』―<心地よさ>について, 大井田義彰, 文学と教育, , 36, 1998, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68325 「新感覚派」の「新」について―横光利一の場合, 応傑, 文学と教育, , 36, 1998, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68326 『渋江抽斎』にみる献身の精神, 清水茂雄, 文学と教育, , 37, 1999, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68327 『カーライル博物館』―漱石の低徊趣味について, 李平, 文学と教育, , 37, 1999, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68328 距離と性愛, 郡継夫, 文学と教育, , 38, 1999, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68329 林富士馬『誕生日』論, 碓井雄一, 文学と教育, , 38, 1999, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68330 遠藤周作論―シンクレティズムの世界, 岡屋昭雄, 文学と教育, , 38, 1999, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68331 『こがね丸』の文体の再検討, 丹和浩, 文学と教育, , 38, 1999, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68332 『道草』論―『行人』から『道草』まで、夏目漱石の夫婦観の到達点, 李平, 文学と教育, , 39, 2000, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68333 鴎外文学の献身の精神, 清水茂雄, 文学と教育, , 39, 2000, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68334 吉田定一の童謡について―童謡集『よあけのこうま』を中心に, 本間千裕, 文学と教育, , 39, 2000, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68335 林芙美子『浮雲』論, 高山京子, 文学と教育, , 39, 2000, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68336 『津軽』について, 郡継夫, 文学と教育, , 40, 2000, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68337 賢治初期作品に於ける自然観の一斑について, 岡屋昭雄, 文学と教育, , 40, 2000, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68338 随筆 佐藤春夫にまつわる因縁, 大久保典夫, 文学と教育, , 40, 2000, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68339 鴎外について―『うたかたの記』本文・羽鳥千尋・啄木・清張・『舞姫』など, 平岡敏夫, 文学と教育, , 41, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68340 『死霊』の扉を私はこう叩いた, 脇地炯, 文学と教育, , 41, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68341 小泉八雲『怪談』の特質, 奥田久美子, 文学と教育, , 41, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68342 林芙美子『晩菊』試論, 高山京子, 文学と教育, , 41, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68343 台湾に紹介された広介童話―「ひとつのねがい」にみる翻訳の諸問題, 陳珊珊, 文学と教育, , 41, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68344 ゲーテ受容と志賀直哉『菜の花と小娘』, 本間千裕, 文学と教育, , 41, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68345 『トカトントン』論, 郡継夫, 文学と教育, , 42, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68346 漱石の異文化体験と明治の身体―『満韓ところどころ』を手掛かりに, 半田淳子, 文学と教育, , 42, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68347 魯迅の「故郷」と佐藤春夫, 李平, 文学と教育, , 42, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68348 母系社会の物語, 高山京子, 文学と教育, , 42, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68349 三枝和子初期短編における方法―シュールな空間を求めて, 岩田真志, 文学と教育, , 42, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68350 埴谷雄高『死霊』試論―会話の中のジェンダーとその変遷, 岩沢飛加, 文学と教育, , 42, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,