検索結果一覧

検索結果:69114件中 68351 -68400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
68351 随筆 文体史の中の秋声, 大久保典夫, 文学と教育, , 42, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68352 大学入試問題のなかの文学―野間宏「顔の中の赤い月」, 野中潤, 文学と教育, , 42, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
68353 福沢先生の文学観, 柳田泉, 新日本, 1-3, , 1938, シ01025, 近代文学, 著作家別, ,
68354 福沢諭吉と科学, 小泉信三, 新日本, 1-3, , 1938, シ01025, 近代文学, 著作家別, ,
68355 植村正久論―「志」の問題を中心に, 鵜沼裕子, 日本倫理思想史研究, , , 1983, エ2:10, 近代文学, 著作家別, ,
68356 夏目漱石における“自然”―『それから』を中心にして, 宗正孝, 日本倫理思想史研究, , , 1983, エ2:10, 近代文学, 著作家別, ,
68357 高山樗牛の「本然の自己」, 竹内整一, 日本倫理思想史研究, , , 1983, エ2:10, 近代文学, 著作家別, ,
68358 漱石―その内なる神―「行人」より「道草」へ, 佐藤泰正, 日本現代文学とキリスト教・明治大正篇, , , 1974, ヒ0:02:1, 近代文学, 著作家別, ,
68359 有島武郎の思想と作品, 武田寅雄, 日本現代文学とキリスト教・明治大正篇, , , 1974, ヒ0:02:1, 近代文学, 著作家別, ,
68360 荒村と臥城―一つの荒村評価をめぐって, 天野茂, 日本現代文学とキリスト教・明治大正篇, , , 1974, ヒ0:02:1, 近代文学, 著作家別, ,
68361 新詩社の歌人大井蒼梧, 中晧, 日本現代文学とキリスト教・明治大正篇, , , 1974, ヒ0:02:1, 近代文学, 著作家別, ,
68362 倉田百三と赤岩栄―「念仏の変質」と、「福音からの脱出」は可能か, 折原修三, 日本現代文学とキリスト教・明治大正篇, , , 1974, ヒ0:02:1, 近代文学, 著作家別, ,
68363 山本周五郎とキリスト教, 水谷昭夫, 日本現代文学とキリスト教・大正昭和篇, , , 1974, ヒ0:02:2, 近代文学, 著作家別, ,
68364 八木重吉の詩の世界, 森田進, 日本現代文学とキリスト教・大正昭和篇, , , 1974, ヒ0:02:2, 近代文学, 著作家別, ,
68365 堀辰雄文芸の軌跡―「生は運命よりも強し」の認識とその過程, 吉村稠, 日本現代文学とキリスト教・大正昭和篇, , , 1974, ヒ0:02:2, 近代文学, 著作家別, ,
68366 中島敦「悟浄歎異」の成立―パスカルの受容を一視点として, 木村一信, 日本現代文学とキリスト教・大正昭和篇, , , 1974, ヒ0:02:2, 近代文学, 著作家別, ,
68367 太宰治の転向―コムミユニスムとキリスト教の関係・試考, 山内祥史, 日本現代文学とキリスト教・大正昭和篇, , , 1974, ヒ0:02:2, 近代文学, 著作家別, ,
68368 謙虚と孤独の詩魂―小林秀雄, 高見沢潤子, 日本現代文学とキリスト教・昭和篇, , , 1974, ヒ0:02:3, 近代文学, 著作家別, ,
68369 阿部光子の文学, 辻橋三郎, 日本現代文学とキリスト教・昭和篇, , , 1974, ヒ0:02:3, 近代文学, 著作家別, ,
68370 福永文学における死と愛の問題―ハイデッガーとの対比において, 米倉充, 日本現代文学とキリスト教・昭和篇, , , 1974, ヒ0:02:3, 近代文学, 著作家別, ,
68371 遠藤周作, 柳田知常, 日本現代文学とキリスト教・昭和篇, , , 1974, ヒ0:02:3, 近代文学, 著作家別, ,
68372 『沈黙』の世界とキリスト教, 実方清, 日本現代文学とキリスト教・昭和篇, , , 1974, ヒ0:02:3, 近代文学, 著作家別, ,
68373 柳田国男の郷土教育論, 福井直秀, 環日本研究, , 1, 1994, カ00668, 近代文学, 著作家別, ,
68374 花岡大学研究―「阿修羅の琴」として児童文学の生きる, 岡屋昭雄, 文学と教育の会会報, , 41, 2001, フ00369, 近代文学, 著作家別, ,
68375 横山健堂翁の思ひ出, 閑々子, 人類館, , 8, 1964, シ01235, 近代文学, 著作家別, ,
68376 「草枕」・那美さん考, 加藤豊子, 太田善麿先生退官記念文集, , , 1980, イ0:178, 近代文学, 著作家別, ,
68377 鴎外全集逸文『クロムウエルの伝』をめぐって―『舞姫』論への一視角, 千葉俊二, 山梨英和短期大学創立十五周年記念国文学論集, , , 1981, イ0:186, 近代文学, 著作家別, ,
68378 芥川龍之介「羅生門」新釈, 笹淵友一, 山梨英和短期大学創立十五周年記念国文学論集, , , 1981, イ0:186, 近代文学, 著作家別, ,
68379 『生れ出づる悩み』の生と死, 福田準之輔, 山梨英和短期大学創立十五周年記念国文学論集, , , 1981, イ0:186, 近代文学, 著作家別, ,
68380 斎藤茂吉と三井甲之―茂吉初期歌論をめぐって, 本林勝夫, 山梨英和短期大学創立十五周年記念国文学論集, , , 1981, イ0:186, 近代文学, 著作家別, ,
68381 佐藤佐太郎『開冬』の世界―「老い」の地平, 今西幹一, 山梨英和短期大学創立十五周年記念国文学論集, , , 1981, イ0:186, 近代文学, 著作家別, ,
68382 <資料> 鴎外全集逸文, 千葉俊二, 山梨英和短期大学創立十五周年記念国文学論集, , , 1981, イ0:186, 近代文学, 著作家別, ,
68383 透谷における「自然」―「美妙なる自然」へ向けて, 平岡敏夫, 文学における自然, , , 1980, オ0:20, 近代文学, 著作家別, ,
68384 漱石における自然―そのひとつのエスキース, 佐藤泰正, 文学における自然, , , 1980, オ0:20, 近代文学, 著作家別, ,
68385 椎名文学における<風俗>―「懲役人の告発」を中心として, 宮野光男, 文学における風俗, , , 1980, オ0:21, 近代文学, 著作家別, ,
68386 藤村と芥川の風俗意識に見られる近代日本文学の歩み, 向山義彦, 文学における風俗, , , 1980, オ0:21, 近代文学, 著作家別, ,
68387 『万葉集の精神』(保田与重郎著)をめぐって, 神谷忠孝, 万葉とその伝統, , , 1980, キ2:135, 近代文学, 著作家別, ,
68388 北村透谷, 吉増剛造, 短歌, 23−4, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68389 北村透谷, 吉増剛造, 短歌, 23−5, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68390 中込純次著『晶子の世界』, 内野光子, 短歌, 23−5, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68391 岩城之徳著『啄木評伝』, 小川武敏, 短歌, 23−5, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68392 掌小説「心中」とそのヴァリエイション―川端と梶井, 亀井雅司, 奈良女子大学国文学会誌, 20, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68393 島崎藤村の詩法―「若菜集」の成立, 野山嘉正, 島崎藤村研究, 1, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68394 島崎藤村ノート―「人生の従軍記者」について, 鈴木昭一, 島崎藤村研究, 1, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68395 刀工・堀井来助胤吉伝, 奥村粂三, 島崎藤村研究, 1, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68396 藤村と神戸 その二, 垣旧時也, 島崎藤村研究, 1, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68397 島崎正樹および吉村忠道関係資料について, 山田貞光, 島崎藤村研究, 1, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68398 藤村の「家」に因む秦家の人々, 堺浩, 島崎藤村研究, 1, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68399 最近の研究文献, , 島崎藤村研究, 1, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68400 藤村の「雲」が発表された「天地人」, うえだあきら, 島崎藤村研究, 1, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,