検索結果一覧

検索結果:69114件中 68401 -68450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
68401 埴谷雄高ノート(二), 大谷正夫, 歩行, 2, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68402 中原中也書誌一覧・解題中, 近能康行, 歩行, 2, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68403 島尾敏雄の周辺―海軍予備学生時代―, 直井時雄, 北方文学, 21, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68404 一人の「過去の作家」―伝統的なものについて―, 高野良二, 人文社会科学研究, 13, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68405 己を愛するが如く汝の隣人を愛せよ―戦後太宰の随想, 沼田朱実, 文学と教育, 95, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68406 反逆の発想を探る―戦後太宰の随想, 杉浦寿江, 文学と教育, 95, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68407 北原白秋の童謡, 赤座憲久, 大垣女子短期大学研究紀要, 7, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68408 <対談>井伏鱒二の文体―成立過程(第二回)『幽閉』が『山椒魚』の原型であるということの意味, 熊谷孝 夏目武子, 文学と教育, 95, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68409 大正期の歌曲に見る<倦怠>の心情―北原白秋の『城ヶ島の雨』と『さすらいの唄』, 佐藤嗣男, 文学と教育, 97, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68410 “幻”の処女作『幽閉』, 杉浦寿江, 文学と教育, 97, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68411 『夜ふけと梅の花』について, 黒川実, 文学と教育, 97, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68412 『さざなみ軍記』と古典, 鈴木益弘, 文学と教育, 97, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68413 『さざなみ軍記』論ノート, 荒川有史, 文学と教育, 97, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68414 『丹下氏邸』前後―井伏鱒二の文学的イデオロギーについて, 熊谷孝, 文学と教育, 97, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68415 『沈黙』から『死海のほとり』へ―遠藤周作の軌跡, 笠井秋生, 梅花短期大学研究紀要, 25, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68416 石川節子小論(その七), 塩浦彰, 北方文学, 21, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68417 石川節子小論(その六), 塩浦彰, 北方文学, 20, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68418 小田実の「アメリカ」論―差別への挑戦, 芝仁太郎, 主潮, 4, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68419 <対談>文学と芸術山本健吉の世界, 山本健吉 中島和夫, 短歌, 23−9, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68420 竹久夢二の詩, 松野輝明, 教育国語国文学, 4, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68421 最近における透谷研究文献目録(3)―昭和五十年一月~十二月, 鈴木一正, 水脈, 1, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68422 黒田国広の詩について, 渋谷美津枝, 水脈, 1, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68423 中村悦子試論―「詩の潜み」を中心として, 羽田幸男, 水脈, 1, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68424 江藤淳論の現在―月村敏行「江藤淳論」を読む, 菊田均, 水脈, 1, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68425 個我軽視のプロレタリア文学批判―青野季吉論序説, 清沢洋, 日本文学論叢, 4, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68426 島村抱月の小説, 岩佐荘四郎, 日本近代文学, 23, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68427 夏目漱石の研究と批評, 荒正人, 日本近代文学, 23, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68428 陰画としての吉行淳之介―エンターティメントからの反照, 発田和子, 日本近代文学, 23, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68429 太宰治「走れメロス」試論, 相馬正一, 日本近代文学, 23, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68430 『青塚氏の話』について―大正から昭和への谷崎潤一郎, 千葉俊二, 日本近代文学, 23, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68431 福士幸次郎と萩原朔太郎―口語自由詩の一接点, 阿毛久芳, 日本近代文学, 23, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68432 「暗夜行路」と「或る男、其姉の死」, 中村完, 日本近代文学, 23, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68433 「藪の中」の構成の性格―その重層性と「俊寛」, 海老井英次, 日本近代文学, 23, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68434 小山内薫論―その反俗性とワイルドの影響を中心に, みなもとごろう, 日本近代文学, 23, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68435 『夢十夜』試論―第三夜の背景, 相原和邦, 日本近代文学, 23, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68436 滝井孝作の文章―序説, 伊沢元美, 日本近代文学, 23, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68437 黒井千次小論―「時間」を中心に, 竹中智子, 主潮, 4, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68438 田久保英夫小論, 福井淳一, 主湖, 4, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68439 武田泰淳論『わが子キリスト』の成立をめぐって―平等論への試み, 関伊佐雄, 主湖, 4, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68440 岸田国士の戦時下―『生活と文化』と『荒天吉日』と, 今村忠純, 日本近代文学, 23, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68441 「或る聖書」メモ, 岡本美紀子, 主湖, 4, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
68442 特集:渡来・漂流・渡航実記―海を越えて変化がはじまる 島村藤村『新生』の旅―遠い旅から抱いて来た心, 佐々木雅発, 国文学, 50-1, 719, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
68443 特集:渡来・漂流・渡航実記―海を越えて変化がはじまる 天心から有島へ―「アジア」と「中世」, 栗田広美, 国文学, 50-1, 719, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
68444 特集:渡来・漂流・渡航実記―海を越えて変化がはじまる 柳宗悦の朝鮮―浅川巧をめぐって, 竹中均, 国文学, 50-1, 719, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
68445 近代小説新考 明治の青春164―岩野泡鳴「耽溺」(その十一), 野山嘉正, 国文学, 50-1, 719, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
68446 特集:森鴎外の問題系 歪まぬベルリン空間―鴎外が『舞姫』で伝えたかった情景について, 神山伸弘, 国文学, 50-2, 720, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
68447 特集:森鴎外の問題系 山本芳翠と森鴎外―戦地での出会い, 酒井敏, 国文学, 50-2, 720, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
68448 特集:森鴎外の問題系 鴎外翻訳の国語学的分析―初期の言文一致体の試みをめぐって, 藤田保幸, 国文学, 50-2, 720, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
68449 特集:森鴎外の問題系 中国と鴎外―漢詩文の世界, 斎藤希史, 国文学, 50-2, 720, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
68450 特集:森鴎外の問題系 森鴎外と演劇―比較演劇史の視点の重要性, 井戸田総一郎, 国文学, 50-2, 720, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,