検索結果一覧
検索結果:199137件中
69401
-69450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
69401 | 論集『幻想空間の東西―フランス文学をとおしてみた泉鏡花』, 倉智恒夫, 比較文学, 34, , 1992, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
69402 | 笠原伸夫著『評釈「天守物語」―妖怪のコスモロジー』, 岡保生, 語文/日本大学, 82, , 1992, コ01400, 近代文学, 書評・紹介, , |
69403 | 笠原伸夫著『評釈「天守物語」―妖怪のコスモロジー』, 小林輝冶, 日本近代文学, 46, , 1992, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
69404 | 笠原伸夫著『評釈「天守物語」』, 須田千里, 泉鏡花研究会会報, 9, , 1992, イ00053, 近代文学, 書評・紹介, , |
69405 | 永塚功著『伊藤左千夫の研究』, 貞光威, 解釈, 38-3, , 1992, カ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
69406 | 永塚功著『伊藤左千夫の研究』書評―人間味のある情緒の世界, 田中順二, 短歌, 39-4, , 1992, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, , |
69407 | 永塚功著『伊藤左千夫の研究』, 堀江信男, 日本近代文学, 47, , 1992, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
69408 | The Sound of the Wind: The Life and Works of Uno Chiyo. By Rebecca L. Copeland, Ann Sherif, Monumenta Nipponica, 47-4, , 1992, M00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
69409 | 聞き手 佐藤泰正『人生の同伴者 遠藤周作』, 鈴木秀子, 国文学解釈と鑑賞, 57-5, , 1992, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
69410 | 高橋正著『評伝大町桂月』, 柴口順一, 社会文学, 6, , 1992, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, , |
69411 | 川合道雄著『武士のなったキリスト者押川方義 管見』(明治編), 伴悦, 国士館大学国文学論輯, 13, , 1992, コ01048, 近代文学, 書評・紹介, , |
69412 | 川合道雄著『武士のなったキリスト者 押川方義管見』, 笹淵友一, 国語と国文学, 69-4, , 1992, コ00820, 近代文学, 書評・紹介, , |
69413 | 津城寛文著『折口信夫の鎮魂論―研究史的位相と歌人の身体感覚』, 関根賢司, 国文学解釈と鑑賞, 57-1, , 1992, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
69414 | 折口学研究文献解題 8 石内徹著『折口信夫―折口学の水脈』, 石内徹, 折口信夫研究会報, 19・20, , 1992, オ00655, 近代文学, 書評・紹介, , |
69415 | 石内徹著『折口信夫―折口学の水脈』, 馬渡憲三郎, 折口信夫研究会報, 21, , 1992, オ00655, 近代文学, 書評・紹介, , |
69416 | 石内徹著『折口信夫―折口学の水脈』, 竹内清己, 国文学解釈と鑑賞, 57-6, , 1992, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
69417 | 高橋直治著『折口信夫の学問形成』, 津田博幸, 日本文学/日本文学協会, 41-11, , 1992, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
69418 | 森山重雄著『折口信夫「死者の書」の世界』, 浅田隆, 枯野, 9, , 1992, カ00583, 近代文学, 書評・紹介, , |
69419 | 平野栄久著『開高健―闇をはせる光茫』, 吉田永宏, 日本近代文学, 46, , 1992, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
69420 | 平野栄久著『開高健―闇をはせる光芒』, 中尾務, 社会文学, 6, , 1992, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, , |
69421 | 作家の友人であること―谷沢永一著『回想 開高健』のドラマ, 山崎正和, 新潮, 89-5, , 1992, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, , |
69422 | 石寒太著『加藤楸邨』―謦咳に接しいる強み, 岩城久治, 俳句, 41-6, , 1992, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
69423 | 坂本政親著『加能作次郎の人と文学』, 森英一, 日本近代文学, 47, , 1992, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
69424 | 批評精神の同質性―遠山一行『河上徹太郎私論』, 高橋英夫, 群像, 47-12, , 1992, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, , |
69425 | 伝記的事実の信頼性について―菊池一夫著『川端康成の許婚者 伊藤初代の生涯』を読んで, 田村嘉勝, 解釈, 38-1, , 1992, カ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
69426 | 薮禎子著『透谷・藤村・一葉』, 滝藤満義, 日本文学/日本文学協会, 41-4, , 1992, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
69427 | 薮禎子著『透谷・藤村・一葉』, 北川透, 日本近代文学, 46, , 1992, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
69428 | 薮禎子著『透谷・藤村・一葉』, 北田幸恵, 社会文学, 6, , 1992, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, , |
69429 | 薮禎子著『透谷・藤村・一葉』を読む―「恐れる男」と「恐れない女」の可能性, 九里順子, 国語国文研究, 92, , 1992, コ00730, 近代文学, 書評・紹介, , |
69430 | 薮禎子著『透谷・藤村・一葉』を読む, 関礼子, 国語と国文学, 69-8, , 1992, コ00820, 近代文学, 書評・紹介, , |
69431 | 小沢勝美著『透谷と漱石 自由と民権の文学』, 岡利郎, 社会文学, 6, , 1992, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, , |
69432 | 山田博光著『北村透谷と国木田独歩―比較文学的研究』, 芦谷信和, 社会文学, 6, , 1992, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, , |
69433 | 青木信雄著『木下尚江研究』, 山極圭司, 日本近代文学, 47, , 1992, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
69434 | 青木信雄著『木下尚江研究』を読む, 江頭太助, 近代文学論集, 18, , 1992, キ00740, 近代文学, 書評・紹介, , |
69435 | 牧野陽子著『ラフカディオ・ハーン』―異文化体験の果てに, 仙北谷晃一, 比較文学研究, 62, , 1992, ヒ00035, 近代文学, 書評・紹介, , |
69436 | 本林勝夫著『論考 茂吉と文明』, 安森敏隆, 国文学, 37-4, , 1992, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
69437 | 安森敏隆著『幻想の視角―斎藤茂吉と塚本邦雄』, 川口紘明, 同志社女子大学日本語日本文学, 4, , 1992, ト00363, 近代文学, 書評・紹介, , |
69438 | 久保田暁一著『椎名麟三とアルベエル・カミュの文学』, 笠井秋生, キリスト教文芸, 9, , 1992, キ00606, 近代文学, 書評・紹介, , |
69439 | 久保田暁一著『椎名麟三とアルベエル・カミュの文学』, 斎藤末弘, 日本近代文学, 46, , 1992, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
69440 | 小林孝吉著『椎名麟三論 回心の瞬間』, 富岡幸一郎, 神奈川大学評論, 13, , 1992, カ00444, 近代文学, 書評・紹介, , |
69441 | 宮越勉著『志賀直哉』, 町田栄, 日本文学/日本文学協会, 41-1, , 1992, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
69442 | 宮越勉著『志賀直哉―青春の構図』, 沼沢和子, 文芸研究/明治大学, 67, , 1992, フ00460, 近代文学, 書評・紹介, , |
69443 | 滝藤満義著『島崎藤村―小説の方法』, 下山嬢子, 日本文学/日本文学協会, 41-3, , 1992, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
69444 | 滝藤満義著『島崎藤村―小説の方法』, 岩見照代, 日本近代文学, 46, , 1992, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
69445 | 石内徹編『人物書誌大系 神西清』, 池内輝雄, 日本近代文学, 46, , 1992, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
69446 | 伊藤敬子著『杉田久女』―久女光芒, 鈴木太郎, 俳句, 41-7, , 1992, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
69447 | 須浪敏子著『高橋たか子論』, 柘植光彦, 国文学, 37-13, , 1992, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
69448 | 河村政敏著『滅びの美学―太宰治と三島由紀夫』, 大久保典夫, 国文学解釈と鑑賞, 57-11, , 1992, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
69449 | B面の作家―田沢稲舟―松坂俊夫著『田沢稲舟―作品の軌跡』, 三枝和子, 日本近代文学館, 130, , 1992, ニ00223, 近代文学, 書評・紹介, , |
69450 | 高井有一著『立原正秋』雑感, 岡松和夫, 新潮, 89-1, , 1992, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, , |