検索結果一覧
検索結果:199137件中
69751
-69800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
69751 | 大正期の「文芸叢書」(21)―叢文閣の「現代劇叢書」, 紅野敏郎, 日本古書通信, 58-11, , 1993, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
69752 | 大正期の「文芸叢書」(22)―自然社の「新人叢書」, 紅野敏郎, 日本古書通信, 58-12, , 1993, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
69753 | 「日本小説文庫」について, 瀬名尭彦, 日本古書通信, 58-10, , 1993, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
69754 | 春陽堂少年文庫のことなど, 大屋幸世, 日本古書通信, 58-10, , 1993, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
69755 | 本好き人好き 40 相馬御風の見るところ, 谷沢永一, 国文学, 38-1, , 1993, コ00940, 近代文学, 一般, , |
69756 | 本好き人好き 41 犬養毅の見るところ, 谷沢永一, 国文学, 38-2, , 1993, コ00940, 近代文学, 一般, , |
69757 | 本好き人好き 42 文士の境遇, 谷沢永一, 国文学, 38-3, , 1993, コ00940, 近代文学, 一般, , |
69758 | 本好き人好き 43 樗牛紅葉露伴緑雨, 谷沢永一, 国文学, 38-4, , 1993, コ00940, 近代文学, 一般, , |
69759 | 本好き人好き 44 巌谷小波の語るところ, 谷沢永一, 国文学, 38-5, , 1993, コ00940, 近代文学, 一般, , |
69760 | 本好き人好き 45 米国留学生, 谷沢永一, 国文学, 38-7, , 1993, コ00940, 近代文学, 一般, , |
69761 | 本好き人好き 46 東華堂始末, 谷沢永一, 国文学, 38-8, , 1993, コ00940, 近代文学, 一般, , |
69762 | 本好き人好き 47 京都人物評, 谷沢永一, 国文学, 38-9, , 1993, コ00940, 近代文学, 一般, , |
69763 | 本好き人好き 48 黒岩涙香の見るところ, 谷沢永一, 国文学, 36-10, , 1993, コ00940, 近代文学, 一般, , |
69764 | 本好き人好き 49 国民文学論, 谷沢永一, 国文学, 38-11, , 1993, コ00940, 近代文学, 一般, , |
69765 | 本好き人好き 50 東京遊学, 谷沢永一, 国文学, 38-12, , 1993, コ00940, 近代文学, 一般, , |
69766 | 本好き人好き 51 加藤一夫の見るところ, 谷沢永一, 国文学, 38-14, , 1993, コ00940, 近代文学, 一般, , |
69767 | 探照燈 68 当世紳士の資格, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 58-1, , 1993, コ00950, 近代文学, 一般, , |
69768 | 探照燈 69 中村正直, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 58-2, , 1993, コ00950, 近代文学, 一般, , |
69769 | 探照燈 70 大橋乙羽, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 58-3, , 1993, コ00950, 近代文学, 一般, , |
69770 | 探照燈 71 新聞記者批判, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 58-4, , 1993, コ00950, 近代文学, 一般, , |
69771 | 探照燈 72 高山樗陰の見るところ, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 58-5, , 1993, コ00950, 近代文学, 一般, , |
69772 | 探照燈 73 据膳の喰損ね, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 58-6, , 1993, コ00950, 近代文学, 一般, , |
69773 | 探照燈 74 紅葉の俳諧, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 58-7, , 1993, コ00950, 近代文学, 一般, , |
69774 | 探照燈 75 衣紋竹野郎, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 58-8, , 1993, コ00950, 近代文学, 一般, , |
69775 | 探照燈 76 阪朝対阪毎, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 58-9, , 1993, コ00950, 近代文学, 一般, , |
69776 | 探照燈 77 早稲田と慶応, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 58-10, , 1993, コ00950, 近代文学, 一般, , |
69777 | 探照燈 78 滑稽抱腹談, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 58-11, , 1993, コ00950, 近代文学, 一般, , |
69778 | 探照燈 79 独笑珍話, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 58-12, , 1993, コ00950, 近代文学, 一般, , |
69779 | 日本近代文学における書誌をめぐって―参考文献目録を中心に, 坂敏弘, 日本近代文学, 48, , 1993, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
69780 | <展望> 尊敬される書誌とは何か, 青木稔弥, 日本近代文学, 49, , 1993, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
69781 | 蒐書日誌, 大屋幸世, 国文鶴見, 28, , 1993, コ01100, 近代文学, 一般, , |
69782 | 19世紀ヨーロッパ・中国での明朝体金属活字の開発、そして日本への伝播, 小宮山博史, 研究紀要(武蔵野美術大), , 23, 1993, ム00090, 近代文学, 一般, , |
69783 | アストンの『日本文学史』ほか, 久保忠夫, 東北学院大学論集(人間・言語・情報), 103, , 1993, ト00484, 近代文学, 一般, , |
69784 | 「仏語自在」、「九体伊呂波」、「国尽」―橋爪貫一の洋学入門書, 関場武, 芸文研究, 63, , 1993, ケ00130, 近代文学, 一般, , |
69785 | 古書の楽しみ(17)―最後を飾った明治の道中記, 今井金吾, 日本古書通信, 58-12, , 1993, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
69786 | 「続世界商売往来」の諸本について, 村山昌俊, 日本文学の伝統, , , 1993, イ0:429, 近代文学, 一般, , |
69787 | <翻・複> 翻刻「世界巡り双六」・「内地雑居ポンチ寿語録」, 加藤康子, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 18, , 1993, ト00175, 近代文学, 一般, , |
69788 | 繁昌(盛)記物目録(1), 馬場万夫, 日本古書通信, 58-1, , 1993, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
69789 | 繁昌(盛)記物目録(2), 馬場万夫, 日本古書通信, 58-2, , 1993, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
69790 | 繁昌(盛)記物目録(完), 馬場万夫, 日本古書通信, 58-3, , 1993, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
69791 | 『婦女鑑』の成立事情と徳目構成―編纂稿本と刊本の検討を中心に, 浅川純子, お茶の水女子大学人文科学紀要, 46, , 1993, オ00570, 近代文学, 一般, , |
69792 | 藤村操投瀑事件に関する文献・資料目録, 平岩昭三, 日本大学芸術学部紀要, 22, , 1993, ニ00312, 近代文学, 一般, , |
69793 | 「千里眼事件」と名古屋新聞, 一柳広孝, 名古屋近代文学研究, 11, , 1993, ナ00076, 近代文学, 一般, , |
69794 | 熱田優子コレクション, 尾形明子, 日本近代文学館, 134, , 1993, ニ00223, 近代文学, 一般, , |
69795 | 館蔵資料紹介 小田切進文庫のこと, 保昌正夫, 日本近代文学館, 136, , 1993, ニ00223, 近代文学, 一般, , |
69796 | 国立国会図書館・明治期刊行図書宮城県(旧仙台領)関係目録, , 東北文学論集, 別冊, , 1993, ト00535, 近代文学, 一般, , |
69797 | 東京都近代文学博物館 資料目録(追加)(平成2年4月1日から平成3年3月31日まで), , 館報駒場野, 42, , 1993, コ01513, 近代文学, 一般, , |
69798 | 漱石からの出発―一つの回想 岩波茂雄と岩波書店(一), 久野収, 図書, 529, , 1993, ト00860, 近代文学, 一般, , |
69799 | 狩野亨吉博士をめぐって―一つの回想 岩波茂雄と岩波書店(二), 久野収, 図書, 530, , 1993, ト00860, 近代文学, 一般, , |
69800 | 戦時下の編集室―一つの回想 岩波茂雄と岩波書店(三), 久野収, 図書, 531, , 1993, ト00860, 近代文学, 一般, , |