検索結果一覧
検索結果:199137件中
69901
-69950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
69901 | 昭和アララギ短歌合評(二十四)―昭和二十二年, 小野田勉 小谷稔, ポポオ, 48, , 1993, ホ00317, 近代文学, 短歌, , |
69902 | 短歌誌『黎明』における翻訳について, 高橋菊弥, 郷土作家研究, 21, , 1993, キ00547, 近代文学, 短歌, , |
69903 | 歌誌「はまなす」細目, 鳴海弘子, 郷土作家研究, 21, , 1993, キ00547, 近代文学, 短歌, , |
69904 | <記念座談会> 『短歌』四十年の軌跡と繁栄, 武川忠一 馬場あき子 島田修二 佐々木幸綱, 短歌, 40-7, , 1993, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
69905 | 歌壇時評 昭和短歌読みなおしの契機, 田村広志, 短歌, 40-10, , 1993, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
69906 | ’93結社誌・同人誌に見る作家論・古典研究・現代短歌論 今年度の収穫, 古谷智子 さいとうなおこ 田村広志 梅津ふみ子 石田容子 森本平, 短歌研究, 50-12, , 1993, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
69907 | ’93全国結社同人誌・作家論・古典研究・現代短歌論一覧, 古谷智子 さいとうなおこ 田村広志 梅津ふみ子 石田容子 森本平, 短歌研究, 50-12, , 1993, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
69908 | ’93年歌集歌書総覧, , 短歌研究, 50-12, , 1993, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
69909 | 環境と俳句の世界, 醍醐隆宝, 土浦短期大学紀要, 21, , 1993, ツ00030, 近代文学, 俳句, , |
69910 | 俳諧教訓派の成立と衰勢, 松井利彦, 天狼, 46-1, , 1993, テ00200, 近代文学, 俳句, , |
69911 | 明治俳句に見る定型の動揺, 松井幸子, 三重大学日本語学文学, 4, , 1993, ミ00025, 近代文学, 俳句, , |
69912 | 改暦と俳句, 松井利彦, 天狼, 46-2, , 1993, テ00200, 近代文学, 俳句, , |
69913 | 「新傾向俳句」の運動をめぐって, 渡辺順子, 甲南大学紀要, 87, , 1993, コ00200, 近代文学, 俳句, , |
69914 | 近代の歳時記―本意・本情と個の表現, 小室善弘, 俳句研究, 60-7, , 1993, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
69915 | 歳時記と現代, 村田脩, 俳句研究, 60-7, , 1993, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
69916 | 連句の新形式について, 馬場宏一, 文学芸術, 17, , 1993, フ00305, 近代文学, 俳句, , |
69917 | オノマトペの表現効果―俳句の中の用法, 大西芳郎, 学苑, 638, , 1993, カ00160, 近代文学, 俳句, , |
69918 | 現代俳句展望(一), 有馬朗人, 俳句研究, 60-1, , 1993, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
69919 | 現代俳句展望(二), 有馬朗人, 俳句研究, 60-2, , 1993, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
69920 | 現代俳句展望(三), 有馬朗人, 俳句研究, 60-3, , 1993, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
69921 | 現代俳句展望(四), 有馬朗人, 俳句研究, 60-4, , 1993, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
69922 | 現代俳句展望(五), 有馬朗人, 俳句研究, 60-5, , 1993, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
69923 | 現代俳句展望(六), 有馬朗人, 俳句研究, 60-6, , 1993, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
69924 | 現代俳句展望(一), 福田甲子雄, 俳句研究, 60-7, , 1993, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
69925 | 現代俳句展望(二), 福田甲子雄, 俳句研究, 60-8, , 1993, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
69926 | 現代俳句展望(三), 福田甲子雄, 俳句研究, 60-9, , 1993, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
69927 | 現代俳句展望(四), 福田甲子雄, 俳句研究, 60-10, , 1993, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
69928 | 現代俳句展望(五), 福田甲子雄, 俳句研究, 60-11, , 1993, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
69929 | 現代俳句展望(六), 福田甲子雄, 俳句研究, 60-12, , 1993, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
69930 | 特集 現代俳句と振り仮名(ルビ) 俳句における振り仮名の用法と意義, 佐竹秀雄, 俳句研究, 60-2, , 1993, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
69931 | 特集 現代俳句と振り仮名(ルビ) 言葉に無理はさせじ, 島谷征良, 俳句研究, 60-2, , 1993, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
69932 | 特集 現代俳句と振り仮名(ルビ) 一句にルビーの輝きを―振り仮名の効用と覚悟, 藤村克明, 俳句研究, 60-2, , 1993, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
69933 | 特集 現代俳句と振り仮名(ルビ) 振り仮名の必要性, 畠山譲二, 俳句研究, 60-2, , 1993, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
69934 | 特集 現代俳句と振り仮名(ルビ) ルビ俳句のこと―碧梧桐・直得を中心に, 瓜生鉄二, 俳句研究, 60-2, , 1993, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
69935 | 特集 現代俳句と振り仮名(ルビ) 書くことと読むことの自覚―俳句の「るび」について, 林桂, 俳句研究, 60-2, , 1993, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
69936 | 花づくし一〇〇句<花の象 49>, 中西進, 短歌, 40-7, , 1993, タ00155, 近代文学, 俳句, , |
69937 | 静岡県新俳句略年表, 田中明, 俳諧静岡, 24, , 1993, ハ00005, 近代文学, 俳句, , |
69938 | 静岡県における近代俳句の黎明, 畠中淳, 俳諧静岡, 25, , 1993, ハ00005, 近代文学, 俳句, , |
69939 | 酉年のちなみに, 山田俊雄, 日本歴史, 536, , 1993, Z00T:に:032:001, 近代文学, 俳句, , |
69940 | 俳誌『獺祭』所載俳諧関係記事(補遺), 水戸純子, 俳文芸, 41, , 1993, ハ00050, 近代文学, 俳句, , |
69941 | 中尾寿美子文庫資料目録, , 館報駒場野, 42, , 1993, コ01513, 近代文学, 俳句, , |
69942 | 俳書展望―「俳」は回復されたか, 小室善弘, 俳句研究, 60-13, , 1993, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
69943 | 評論展望, 川名大, 俳句研究, 60-13, , 1993, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
69944 | <対談> 喪失を書く文学, 安岡章太郎 リービ英雄, 群像, 48-6, , 1993, ク00130, 近代文学, 小説, , |
69945 | <座談会> 小説との深い縁, 瀬戸内寂聴 河野多恵子 大庭みな子, 群像, 48-10, , 1993, ク00130, 近代文学, 小説, , |
69946 | 特集・小説は何処へゆくか<対談> 小説・死と再生, 大江健三郎 古井由吉, 群像, 48-1, , 1993, ク00130, 近代文学, 小説, , |
69947 | 特集・小説は何処へゆくか 変るものと変らぬもの, 小島信夫, 群像, 48-1, , 1993, ク00130, 近代文学, 小説, , |
69948 | 特集・小説は何処へゆくか 仮構の独立小宇宙, 大西巨人, 群像, 48-1, , 1993, ク00130, 近代文学, 小説, , |
69949 | 特集・小説は何処へゆくか 爛熟への道, 河野多恵子, 群像, 48-1, , 1993, ク00130, 近代文学, 小説, , |
69950 | 特集・小説は何処へゆくか 小説は何処から来たか, 後藤明生, 群像, 48-1, , 1993, ク00130, 近代文学, 小説, , |