検索結果一覧
検索結果:4366件中
651
-700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
651 | 三島由紀夫「近代能楽集」, 菅井幸雄, 国文学解釈と鑑賞, 42-3, , 1977, コ00950, 近代文学, 演劇・芸能, , |
652 | 立原正秋と能の世界, 武田勝彦, 国文学解釈と鑑賞, 42-3, , 1977, コ00950, 近代文学, 演劇・芸能, , |
653 | 倉橋由美子「白い髪の童女」, 大笹吉雄, 国文学解釈と鑑賞, 42-3, , 1977, コ00950, 近代文学, 演劇・芸能, , |
654 | 杉本苑子「華の碑文」, 油野良子, 国文学解釈と鑑賞, 42-3, , 1977, コ00950, 近代文学, 演劇・芸能, , |
655 | 日本近代演劇論争史(1), 菅井幸雄, 悲劇喜劇, 30-4, , 1977, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, , |
656 | 日本近代演劇論争史(2)―没理想論争, 菅井幸雄, 悲劇喜劇, 30-6, , 1977, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, , |
657 | 日本近代演劇論争史(3)―歴史劇論争, 菅井幸雄, 悲劇喜劇, 30-7, , 1977, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, , |
658 | 日本近代演劇論争史(4)―自然主義論争, 菅井幸雄, 悲劇喜劇, 30-8, , 1977, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, , |
659 | 日本近代演劇論争史(5)―「芸術と実行」論争, 菅井幸雄, 悲劇喜劇, 30-10, , 1977, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, , |
660 | 日本近代演劇論争史(6)―自由劇場論争, 菅井幸雄, 悲劇喜劇, 30-11, , 1977, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, , |
661 | 日本近代演劇論争史(7)―翻訳劇論争, 菅井幸雄, 悲劇喜劇, 30-12, , 1977, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, , |
662 | <対談>詩・劇・ことば, 木下順二 大岡信, 文学, 45-10, , 1977, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, , |
663 | 大衆喜劇の発生―曾我廼家五郎に見る, 荒牧金光, 目白学園女子短期大学研究紀要, 14, , 1977, メ00100, 近代文学, 演劇・芸能, , |
664 | 明治元年より六年まで・金毘羅大芝居年表, 富永憲一, ことひら, 32, , 1977, コ01380, 近代文学, 演劇・芸能, , |
665 | 「天衣紛上野初花」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 145, , 1977, コ01160, 近代文学, 演劇・芸能, , |
666 | 「増補忠臣蔵」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 143, , 1977, コ01160, 近代文学, 演劇・芸能, , |
667 | 坪内逍遙作「法難」について, 赤尾利弘, 国文学論集(上智大学), 10, , 1977, シ00650, 近代文学, 演劇・芸能, , |
668 | 岩野泡鳴の戯曲の一側面, 赤瀬雅子, 桃山学院大学紀要, 12-2, , 1977, モ00030, 近代文学, 演劇・芸能, , |
669 | 秋田雨雀の『若きソウエート・ロシヤ』―その文学的事項と思想転換の軌跡, 藤田龍雄, 郷土作家研究, 13, , 1977, キ00547, 近代文学, 演劇・芸能, , |
670 | 大正期の小劇場運動―秋田雨雀の「土蔵劇場」を中心に, 曾田秀彦, 文芸研究/明治大学, , 37, 1977, フ00460, 近代文学, 演劇・芸能, , |
671 | B・パウエル博士「日本における最初の近代劇場 築地小劇場とその劇団、一九二四~二六年」, 守屋恵美子 柳沢久恵, 静岡国文学, 1, , 1977, シ00186, 近代文学, 演劇・芸能, , |
672 | 岸田国士「歳月」について, 河内夫佐子, 金城国文, 53, , 1977, キ00630, 近代文学, 演劇・芸能, , |
673 | 久保栄「林檎園日記」研究, 西村博子, 演劇学, 18, , 1977, エ00088, 近代文学, 演劇・芸能, , |
674 | 演劇研究・体験演劇の三つのペルソナ―チェーホフ、イプセン、木下順二について, 利根川ゼミナール, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 13, , 1977, フ00520, 近代文学, 演劇・芸能, , |
675 | 「海援隊」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 144, , 1977, コ01160, 近代文学, 演劇・芸能, , |
676 | <資料紹介>雲の会編輯『演劇』, みなもとごろう, 大妻国文, 8, , 1977, オ00460, 近代文学, 演劇・芸能, , |
677 | 阪中正夫年譜稿, 半田美永, 皇学館論叢, 10-6, , 1977, コ00050, 近代文学, 演劇・芸能, , |
678 | 阪中正夫著作目録稿, 半田美永, 解釈, 23-10, , 1977, カ00030, 近代文学, 演劇・芸能, , |
679 | つかこうへい作『初級革命講座 飛龍伝』をめぐって, 大谷佳子, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 8, 1977, テ00070, 近代文学, 演劇・芸能, , |
680 | 日本近代演劇論争史(8)―舞台形象化論争, 菅井幸雄, 悲劇喜劇, 31-1, , 1978, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, , |
681 | 日本近代演劇論争史(9)―築地小劇場論争, 菅井幸雄, 悲劇喜劇, 31-3, , 1978, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, , |
682 | 日本近代演劇論争史(10)―プロレタリア演劇論争, 菅井幸雄, 悲劇喜劇, 31-4, , 1978, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, , |
683 | 日本近代演劇論争史(11)―演劇本質論論争, 菅井幸雄, 悲劇喜劇, 31-7, , 1978, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, , |
684 | 日本近代演劇論争史(12)―社会主義リアリズム論争, 菅井幸雄, 悲劇喜劇, 31-8, , 1978, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, , |
685 | 日本近代演劇論争史(13完)―国民演劇論争, 菅井幸雄, 悲劇喜劇, 31-9, , 1978, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, , |
686 | 「義士銘々伝」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 149, , 1978, コ01160, 近代文学, 演劇・芸能, , |
687 | 坪内逍遙の公共劇, 野口彦治, 芸能, 20-11, , 1978, ケ00100, 近代文学, 演劇・芸能, , |
688 | 坪内逍遙劇「霊験」→「役の行者」→「法難」―主題的発展, 赤尾利弘, 解釈, 24-7, , 1978, カ00030, 近代文学, 演劇・芸能, , |
689 | 「桐一葉」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 157, , 1978, コ01160, 近代文学, 演劇・芸能, , |
690 | 劇評から見た「築地小劇場」(一)―創立前後と第一回公演, 遠藤慎吾 川崎照代, 共立女子大学紀要, 24, , 1978, キ00580, 近代文学, 演劇・芸能, , |
691 | 「芸術は民衆のものだ」―新劇屑屋の拾い物, 松本克平, 日本古書通信, 43-4, , 1978, ニ00150, 近代文学, 演劇・芸能, , |
692 | プロレタリア演劇の外国資料, 松本克平, 日本古書通信, 43-4, , 1978, ニ00150, 近代文学, 演劇・芸能, , |
693 | 「元禄忠臣蔵」の世界, 佐藤彰, 静岡国文学, 2, , 1978, シ00186, 近代文学, 演劇・芸能, , |
694 | 「元禄忠臣蔵」総合上演年表, , 国立劇場上演資料集, 156, , 1978, コ01160, 近代文学, 演劇・芸能, , |
695 | 岸田国士論―前期の理論と実作の関係から, 河内夫佐子, 金城国文, 54, , 1978, キ00630, 近代文学, 演劇・芸能, , |
696 | 岸田国士・昭和三年前後―「牛山ホテル」を中心に, 河内夫佐子, 国文目白, 17, , 1978, コ01110, 近代文学, 演劇・芸能, , |
697 | 久保栄の戦中・戦後(上)―「林檎園日記」再論, 井上芳枝, 演劇学, 19, , 1978, エ00088, 近代文学, 演劇・芸能, , |
698 | 続・久保栄「林檎園日記」研究―作家信胤, 西村博子, 演劇学, 19, , 1978, エ00088, 近代文学, 演劇・芸能, , |
699 | 帰属と離反 木下順二試論―『風浪』論のために, 後藤清生, 学習院大学国語国文学会誌, 21, , 1978, カ00220, 近代文学, 演劇・芸能, , |
700 | 鶴の孤影 木下順二に於ける、民話と「夕鶴」, 平井修成, 昔話伝説研究, 7, , 1978, ム00010, 近代文学, 演劇・芸能, , |