検索結果一覧
検索結果:195771件中
6951
-7000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
6951 | 「当世書生気質」の系譜, 花田清輝, 文学, 30-2, , 1962, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6952 | 続現代日本文学の問題, 野間宏, 文学, 30-3, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6953 | 「文学の自律性」とは何か, 針生一郎, 文学, 30-3, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6954 | “政治と文学”の新たな緊張した関係, 小田切秀雄, 文学, 30-3, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6955 | 「政治の優位性」論とその周辺, 栗原幸夫, 文学, 30-3, , 1962, フ00290, 近代文学, 評論, , |
6956 | 堀田善衛「海鳴りの底から」, 杉浦明平, 文学, 30-3, , 1962, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6957 | 岩野泡鳴の位置―日本の象徴主義4―, 村松剛, 文学, 30-3, , 1962, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6958 | 魚住折蘆の生涯と思想, 坂上博一, 文学, 30-3, , 1962, フ00290, 近代文学, 評論, , |
6959 | 『白樺』と信州の教育, 池上隆祐, 文学, 30-3, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6960 | 回覧雑誌『麦』批評集の一面, 紅野敏郎, 文学, 30-3, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6961 | 尾崎宏次、茨木憲著『土方与志 ある先駆者の生涯』, 菅井幸雄, 文学, 30-3, , 1962, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, , |
6962 | 流言飛語にあらわれた民衆の抵抗意識, 南博, 文学, 30-4, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6963 | 太平洋戦争と浪曲界, 中川明徳, 文学, 30-4, , 1962, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, , |
6964 | 戦時下の文化座, 佐々木隆, 文学, 30-4, , 1962, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, , |
6965 | 武田泰淳の文学とひとつの謎(完)―その戦争体験について―, 安田武, 文学, 30-4, , 1962, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6966 | 戦争下の新聞小説(三)―舟橋聖一における登場人物のパースナリティについて―, 石川弘義 安本美典, 文学, 30-4, , 1962, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6967 | 決戦下の台湾文学(完)―植民地の文学―, 尾崎秀樹, 文学, 30-4, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6968 | 「革新」と「公論」(一), 山領健二, 文学, 30-4, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6969 | 続・十二月八日の記録, 小田切進, 文学, 30-4, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6970 | 武者小路実篤ほか―白樺派の文学(3)―«座談会・近代日本文学史#16», 亀井勝一郎 本多秋五 勝本清一郎 猪野謙二 司会, 文学, 30-5, , 1962, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6971 | 続現代日本文学の問題(完), 野間宏, 文学, 30-5, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6972 | ふたつの「文学史」をめぐって―小田切秀雄著『文学史』と飛鳥井雅道著『日本の近代文学』―, 平岡敏夫, 文学, 30-5, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6973 | 所感―二著をめぐって―小田切秀雄著『文学史』と飛鳥井雅道著『日本の近代文学』―, 清水茂, 文学, 30-5, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6974 | 江藤淳著『小林秀雄』, 寺田透, 文学, 30-5, , 1962, フ00290, 近代文学, 評論, , |
6975 | キリスト教と文学, 椎名麟三, 文学, 30-6, , 1962, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6976 | 明治文学とキリスト教, 佐古純一郎, 文学, 30-6, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6977 | 社会主義文学とキリスト教―木下尚江の場合―, 山極圭司, 文学, 30-6, , 1962, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6978 | 文学における人間―ひとつの見方―, 武田清子, 文学, 30-6, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6979 | 伊丹万作の思想―主としてそのシナリオから―, 今村太平, 文学, 30-6, , 1962, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, , |
6980 | 啄木私論(上)―アナキズム・ナショナリズム・ニヒリズム―, 秋山清, 文学, 30-6, , 1962, フ00290, 近代文学, 短歌, , |
6981 | 詩碑のほとりで, 伊藤信吉, 文学, 30-6, , 1962, フ00290, 近代文学, 近代詩, , |
6982 | 富永太郎の周辺―日本の象徴主義5―, 村松剛, 文学, 30-6, , 1962, フ00290, 近代文学, 近代詩, , |
6983 | 自我の文学と民族の文学, 霜多正次, 文学, 30-7, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6984 | 文学における民族性の表現―実作者の覚え書として―, 大江健三郎, 文学, 30-7, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6985 | 永井荷風について«座談会・近代日本文学史#17», 桑原武夫 成瀬正勝 勝本清一郎 猪野謙二, 文学, 30-7, , 1962, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6986 | 啄木私論(下)―アナキズム・ナショナリズム・ニヒリズム―, 秋山清, 文学, 30-8, , 1962, フ00290, 近代文学, 短歌, , |
6987 | 労働者文学再建のための歴史的展望, 小田切秀雄, 文学, 30-9, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6988 | 労働者文学概念の解体過程, 久保田正文, 文学, 30-9, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6989 | 日本文学における労働者階級の登場, 西田勝, 文学, 30-9, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6990 | 谷崎潤一郎について«座談会・近代日本文学史#18», 伊藤整 寺田透 勝本清一郎 猪野謙二 司会, 文学, 30-9, , 1962, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6991 | 「狆の葬式」と「うろおぼえ」に就いて―一高「校友会雑誌」から―, 勝本清一郎, 文学, 30-9, , 1962, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6992 | 瀬沼茂樹著『夏目漱石』, 滝沢克己, 文学, 30-9, , 1962, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6993 | 「国民之友」と純文学理念, 島田厚, 文学, 30-10, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6994 | 左千夫継受における茂吉と文明―文学の遺産化をめぐって―, 米田利昭, 文学, 30-10, , 1962, フ00290, 近代文学, 短歌, , |
6995 | 現代文学の源流(一)―「種蒔く人」の時代とその意義―, 小田切進, 文学, 30-10, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6996 | 高踏派の詩について―近代象徴詩とのかかわりにおける試論―, 伊藤信吉, 文学, 30-10, , 1962, フ00290, 近代文学, 近代詩, , |
6997 | 小説と読者との関係, 瀬沼茂樹, 文学, 30-11, , 1962, フ00290, 近代文学, 小説, , |
6998 | 読者的立場の確立―明治文学における試論―, 柳田泉, 文学, 30-11, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, , |
6999 | 菊池寛と読者, 島田厚, 文学, 30-11, , 1962, フ00290, 近代文学, 小説, , |
7000 | 戦後における文学と大衆読者の関係, 杉浦明平, 文学, 30-11, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, , |