検索結果一覧

検索結果:21735件中 6951 -7000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6951 漱石作品における男と女 「影」の中の男女―『草枕』から浮かび上がるもの, 中島国彦, 国文学解釈と鑑賞, 55-9, , 1990, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
6952 『草枕』の憐れ, 小坂晋, 国文学解釈と鑑賞, 55-9, , 1990, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
6953 『草枕』について―「幻境」との往還, 竹盛天雄, 国文学研究, 102, , 1990, コ00960, 近代文学, 作家別, ,
6954 甲野の<ドラマ>藤尾の<死>―「虞美人草」論, 片岡豊, 立教大学日本文学, 64, , 1990, リ00030, 近代文学, 作家別, ,
6955 漱石『虞美人草』の世界, 佐藤裕子, 日本文芸研究, 42-2, , 1990, ニ00530, 近代文学, 作家別, ,
6956 漱石作品における男と女 『虞美人草』―「型」の美学, 上田正行, 国文学解釈と鑑賞, 55-9, , 1990, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
6957 漱石『虞美人草』の構想と人間像, 戸田由美, 日本文芸研究, 42-3, , 1990, ニ00530, 近代文学, 作家別, ,
6958 『虞美人草』―小野さんの物語, 上村雅美, 兵庫教育大学近代文学雑誌, 1, , 1990, ヒ00137, 近代文学, 作家別, ,
6959 特集 夏目漱石=漱石論の現在 蛇の記録<聖者>の語録―私説「行人」, 重松泰雄, 叙説(叙説舎), 1, , 1990, シ00809, 近代文学, 作家別, ,
6960 『行人』再論―「塵労」を中心に, 森嶋邦彦, 日本文芸研究, 41-3・4, , 1990, ニ00530, 近代文学, 作家別, ,
6961 『行人』に見られる漱石像, 永田真弓, 大宰府国文, 9, , 1990, タ00109, 近代文学, 作家別, ,
6962 「行人」試論―一郎をめぐって, 工藤京子, 目白近代文学, 9, , 1990, メ00110, 近代文学, 作家別, ,
6963 漱石作品における男と女 『行人』に描かれた「男」と「女」, 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 55-9, , 1990, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
6964 方法としての狂気―『行人』試論, 清水孝純, 文学論輯/九州大学, 36, , 1990, フ00380, 近代文学, 作家別, ,
6965 交通する人々―メディア小説としての『行人』, 小森陽一, 日本の文学, 8, , 1990, ニ00366, 近代文学, 作家別, ,
6966 旅人と使者―『行人』英訳をめぐって, 岸田美和, 東京女子大学日本文学, 73, , 1990, ト00265, 近代文学, 作家別, ,
6967 夏目漱石『坑夫』に関する一視点, 丸山満美, 樟蔭国文学, 27, , 1990, シ00560, 近代文学, 作家別, ,
6968 『坑夫』―小説らしい事実と事実らしい小説, 久保田芳太郎, 東横国文学, 22, , 1990, ト00710, 近代文学, 作家別, ,
6969 夏目漱石『こころ』の思想背景について, 海老田輝巳, 北九州工業高等専門学校研究報告, 23, , 1990, キ00050, 近代文学, 作家別, ,
6970 特集 夏目漱石=漱石という鏡 昭和の終焉と『こゝろ』, 山田輝彦, 叙説(叙説舎), 1, , 1990, シ00809, 近代文学, 作家別, ,
6971 特集 夏目漱石=漱石という鏡 「こゝろ」の語り手をめぐる妄想, 松本常彦, 叙説(叙説舎), 1, , 1990, シ00809, 近代文学, 作家別, ,
6972 『こゝろ』私見―語りの構造をめぐって, 久保教子, 山口国文, 13, , 1990, ヤ00115, 近代文学, 作家別, ,
6973 『こゝろ』論のためのノート, 奥野政元, 活水日文, 21, , 1990, カ00433, 近代文学, 作家別, ,
6974 『こゝろ』ノート, 奥野政元, 活水論文集(日本文学科編), 33, , 1990, カ00435, 近代文学, 作家別, ,
6975 漱石・『こころ』の方法(一)―語り手の位置など, 安東璋二, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, 50, , 1990, シ01200, 近代文学, 作家別, ,
6976 夏目漱石研究―「こゝろ」について, 小俣かおり, 東洋大学短期大学論集国語篇, 26, , 1990, ト00640, 近代文学, 作家別, ,
6977 夏目漱石『こころ』論―「静」の得た愛, 尾崎美佐子, 国語国文(昭和学院), 23, , 1990, シ00730, 近代文学, 作家別, ,
6978 『こゝろ』論―不可思議な私, 笹田和子, 女子大国文, 107, , 1990, シ00780, 近代文学, 作家別, ,
6979 漱石作品における男と女 『こころ』, 助川徳是, 国文学解釈と鑑賞, 55-9, , 1990, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
6980 『心』論―<作品化>への意志, 関谷由美子, 日本近代文学, 43, , 1990, ニ00220, 近代文学, 作家別, ,
6981 『こゝろ』の話法, 高田知波, 日本の文学, 8, , 1990, ニ00366, 近代文学, 作家別, ,
6982 漱石と「数」―「カーライル博物館」を中心に, 上田正行, 言語と文芸, 105, , 1990, ケ00250, 近代文学, 作家別, ,
6983 <シンポジウム>『三四郎』の再検討, 市毛勝雄 石原千秋 小泉浩一郎 須田喜代次, 言語と文芸, 105, , 1990, ケ00250, 近代文学, 作家別, ,
6984 特集 夏目漱石=漱石論の現在 美祢子その絵画的造形について―「三四郎」論ノート(一), 海老井英次, 叙説(叙説舎), 1, , 1990, シ00809, 近代文学, 作家別, ,
6985 東京<集まり>の人々―「三四郎」論ノート(二), 海老井英次, 叙説(叙説舎), 2, , 1990, シ00809, 近代文学, 作家別, ,
6986 漱石『三四郎』の世界―一主人公の誕生に寄せて, 中井康行, 日本文芸研究, 41-3・4, , 1990, ニ00530, 近代文学, 作家別, ,
6987 『三四郎』―「森の女」の意味, 大竹雅則, 文学・語学, 124, , 1990, フ00340, 近代文学, 作家別, ,
6988 イニシエーションの街−「三四郎」, 石原千秋, 文学における二十代, , , 1990, オ0:100, 近代文学, 作家別, ,
6989 『三四郎』論―絵葉書の意味, 入柿徹, 文芸論叢(大谷大学), 34, , 1990, フ00510, 近代文学, 作家別, ,
6990 夏目漱石の漢詩と小説とのかかわり―『三四郎』における「雲」, 曾秋桂, 国際日本文学研究集会会議録, 13, , 1990, コ00893, 近代文学, 作家別, ,
6991 『三四郎』/『煤煙』論―あるいは関係としてのテクスト, 沖野厚太郎, 文芸と批評, 7-1, , 1990, フ00490, 近代文学, 作家別, ,
6992 恋はじめ―『三四郎』, 加藤庸子, 目白近代文学, 9, , 1990, メ00110, 近代文学, 作家別, ,
6993 『三四郎』研究の問題点―美祢子の青春, 小坂晋 水田卓郎, 岡山大学教養部紀要, 27, , 1990, オ00506, 近代文学, 作家別, ,
6994 漱石作品における男と女 『三四郎』―三四郎・美祢子・野々宮, 熊坂敦子, 国文学解釈と鑑賞, 55-9, , 1990, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
6995 「髭の男」とは誰か―『三四郎』の神話空間, 石井和夫, 日本の文学, 8, , 1990, ニ00366, 近代文学, 作家別, ,
6996 『三四郎』文献書誌(二), 村田好哉, 大阪産業大学紀要, 70, , 1990, オ00230, 近代文学, 作家別, ,
6997 『趣味の遺伝』試論―もうひとつの<未了の恋>, 谷口基, 立教大学日本文学, 64, , 1990, リ00030, 近代文学, 作家別, ,
6998 漱石作品における男と女 語り手の共犯―代助と三千代, 山田有策, 国文学解釈と鑑賞, 55-9, , 1990, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
6999 『それから』再論, 奥野政元, 近代文学論集, 16, , 1990, キ00740, 近代文学, 作家別, ,
7000 「それから」の遠近法, 斎藤芳子, 目白近代文学, 10, , 1990, メ00110, 近代文学, 作家別, ,