検索結果一覧

検索結果:199137件中 70751 -70800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
70751 『三千里』の碧梧桐と伊予俳壇, 白田三雅, 子規会誌, 56, , 1993, シ00105, 近代文学, 作家別, ,
70752 碧梧桐俳句の研究(一), 栗田靖, 日本大学短期大学部研究年報(三島), 5, , 1993, ニ00333, 近代文学, 作家別, ,
70753 上林暁の全集・創作集未収録作品について 1―第五高等学校校友会誌『龍南』に関して, 吉村稠, 上林暁研究, 1, , 1993, カ00679, 近代文学, 作家別, ,
70754 小便小僧, 徳広端午, 上林暁研究, 1, , 1993, カ00679, 近代文学, 作家別, ,
70755 上林暁「薔薇盗人」論―美と生活, 森晴雄, 群系, 6, , 1993, ク00115, 近代文学, 作家別, ,
70756 日本近代散文詩の成立―蒲原有明を中心として, 佐藤伸宏, 日本文化研究所研究報告, 29, , 1993, ニ00510, 近代文学, 作家別, ,
70757 有明の沈黙―詩論にみる口語自由詩運動との葛藤, 菅原克也, 人文論叢(東京工業大学), 18, , 1993, ト00234, 近代文学, 著作家別, ,
70758 菊池寛研究, 岡屋昭雄, 香川大学教育学部研究報告, 87, , 1993, カ00120, 近代文学, 作家別, ,
70759 菊池寛の航跡<大正十年>―焦燥と決意, 片山宏行, 青山語文, 23, , 1993, ア00200, 近代文学, 作家別, ,
70760 「文学」のディスクール―「内容的価値論争」をめぐって, 沖野厚太郎, 文芸と批評, 7‐8, , 1993, フ00490, 近代文学, 作家別, ,
70761 菊池寛における京都芸術復興運動, 箕野聡子, 文化論輯, 3, , 1993, フ00414, 近代文学, 作家別, ,
70762 菊池寛のはがき―久米正雄宛, 中村友, 学苑, 639, , 1993, カ00160, 近代文学, 作家別, ,
70763 <翻>所蔵資料紹介 菊池寛書簡(五), , 日本近代文学館, 132, , 1993, ニ00223, 近代文学, 作家別, ,
70764 <翻>所蔵資料紹介 菊池寛書簡(六), , 日本近代文学館, 133, , 1993, ニ00223, 近代文学, 作家別, ,
70765 <翻>館蔵資料紹介 菊池寛書簡(七), , 日本近代文学館, 134, , 1993, ニ00223, 近代文学, 作家別, ,
70766 菊池寛論―「父帰る」について(その一), 立川昭二郎, 広島修大論集, 33‐2, , 1993, ヒ00240, 近代文学, 作家別, ,
70767 『藤十郎の恋』の成立, 中田易功子, 愛媛国語国文, 43, , 1993, エ00030, 近代文学, 作家別, ,
70768 菊池寛の早わざ―「暴徒の子」をめぐって, 片山宏行, いずみ通信, 17, , 1993, イ00052, 近代文学, 作家別, ,
70769 明治三○年代の「家庭小説」―菊池幽芳『月魄』, 中村真一郎, ちくま, 265, , 1993, チ00030, 近代文学, 作家別, ,
70770 自由であるよりも もっとよい日々―衣更着信について, 正津勉, 現代詩手帖, 36‐4, , 1993, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
70771 老いと生命―木崎さと子『青桐』より, 加藤美枝, 煌きのサンセット, , , 1993, ヒ4:405, 近代文学, 作家別, ,
70772 岸田国士論・前提, 今村忠純, 大妻国文, 24, , 1993, オ00460, 近代文学, 作家別, ,
70773 築地小劇場の開場と岸田国士, 阿部好一, 神戸学院女子短期大学紀要, 26, , 1993, コ00270, 近代文学, 作家別, ,
70774 古稀断想―時の刻み, 田所信成, 人文論叢(福岡大), 24-4, , 1993, フ00140, 近代文学, 作家別, ,
70775 演劇という虚構(フィクション), 今村忠純, 日本文学史を読む, 6, , 1993, イ0:374:6, 近代文学, 作家別, ,
70776 セリフの論理, 今村忠純, 国語と国文学, 70‐9, , 1993, コ00820, 近代文学, 作家別, ,
70777 北里闌の留学とドイツ語劇について― 付『南無阿弥陀仏』(翻訳), 上村直己, 熊本大学教養部紀要(外国語外国文学編), 28, , 1993, ク00068, 近代文学, 著作家別, ,
70778 特集 北原白秋と三崎・小田原 北原白秋の愛―『思ひ出』の「断章五十」をめぐって, 平岡敏夫, 湘南文学(湘南短期大学), 5, , 1993, シ00669, 近代文学, 作家別, ,
70779 特集 北原白秋と三崎・小田原 『思ひ出』にみる自叙伝とは, 田村嘉勝, 湘南文学(湘南短期大学), 5, , 1993, シ00669, 近代文学, 作家別, ,
70780 特集 北原白秋と三崎・小田原 「畑の祭」小考, 阿毛久芳, 湘南文学(湘南短期大学), 5, , 1993, シ00669, 近代文学, 作家別, ,
70781 特集 北原白秋と三崎・小田原 『雲母集』の陰影, 和泉久子, 湘南文学(湘南短期大学), 5, , 1993, シ00669, 近代文学, 著作家別, ,
70782 特集 北原白秋と三崎・小田原 白秋の童謡、あるいは童謡の白秋, 府川源一郎, 湘南文学(湘南短期大学), 5, , 1993, シ00669, 近代文学, 作家別, ,
70783 特集 北原白秋と三崎・小田原 北原白秋の詩歌にみられる花, 田中清光, 湘南文学(湘南短期大学), 5, , 1993, シ00669, 近代文学, 作家別, ,
70784 特集 北原白秋と三崎・小田原 白秋の光と雨, 奥出健, 湘南文学(湘南短期大学), 5, , 1993, シ00669, 近代文学, 作家別, ,
70785 特集 北原白秋と三崎・小田原 北原白秋と小田原, 石井茂, 湘南文学(湘南短期大学), 5, , 1993, シ00669, 近代文学, 作家別, ,
70786 特集 北原白秋と三崎・小田原 城ケ島の光, 三木卓, 湘南文学(湘南短期大学), 5, , 1993, シ00669, 近代文学, 作家別, ,
70787 特集 北原白秋と三崎・小田原 詩―曲―歌, 藤田圭雄, 湘南文学(湘南短期大学), 5, , 1993, シ00669, 近代文学, 作家別, ,
70788 特集 北原白秋と三崎・小田原 白秋の文学碑, 野上飛雲, 湘南文学(湘南短期大学), 5, , 1993, シ00669, 近代文学, 作家別, ,
70789 特集 北原白秋と三崎・小田原 白秋の序文, 伊藤海彦, 湘南文学(湘南短期大学), 5, , 1993, シ00669, 近代文学, 作家別, ,
70790 特集 北原白秋と三崎・小田原 白秋余談, 土田浩明, 湘南文学(湘南短期大学), 5, , 1993, シ00669, 近代文学, 作家別, ,
70791 特集 北原白秋と三崎・小田原 北原白秋との出会い, 鈴木英夫, 湘南文学(湘南短期大学), 5, , 1993, シ00669, 近代文学, 作家別, ,
70792 特集 北原白秋と三崎・小田原 母菊子の見た白秋, 北原東代, 湘南文学(湘南短期大学), 5, , 1993, シ00669, 近代文学, 作家別, ,
70793 特集 北原白秋と三崎・小田原 震災前後の父・母・私, 北原隆一郎, 湘南文学(湘南短期大学), 5, , 1993, シ00669, 近代文学, 作家別, ,
70794 大特集 北原白秋の世界―没後五十年, 松永伍一 永畑道子 塚本邦雄, 短歌, 40‐5, , 1993, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
70795 哀別離苦―白秋における芭蕉と良寛, 滝沢精一郎, 国学院大学栃木短大紀要, 27, , 1993, コ00510, 近代文学, 作家別, ,
70796 北原白秋ノート(四), 宮沢賢治, 白百合児童文化, 4, , 1993, シ00839, 近代文学, 著作家別, ,
70797 詩と音楽の出会い―白秋と露風と耕筰が遺したもの, 白石裕史, 神戸学院女子短期大学紀要, 26, , 1993, コ00270, 近代文学, 作家別, ,
70798 静岡の風土をみつめる北原白秋―「ちゃっきり節」と「浜名湖の歌」の周辺, 中尾勇, 早文会論集, 8, , 1993, ソ00049, 近代文学, 作家別, ,
70799 水影の歌 考, 田島清司, 九州大谷国文, 22, , 1993, キ00183, 近代文学, 作家別, ,
70800 北原白秋著書目録, , 日本古書通信, 58‐5, , 1993, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,