検索結果一覧
検索結果:199137件中
70901
-70950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
70901 | ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)と『シドニー号』事件―「バレット文庫」収録の『神戸クロニクル』紙ハーン論説の時代背景を見る, 真貝義五郎, 松蔭短期大学研究紀要, 34, , 1993, シ00570, 近代文学, 作家別, , |
70902 | 甲賀三郎論のために―『探偵小説講話』と通俗長編, 横井司, 文研論集, 22, , 1993, フ00562, 近代文学, 作家別, , |
70903 | 香西照雄研究(六)―香西照雄著作集 1, 井上鷹洋 中村明子, 万緑, 48‐1, , 1993, ハ00170, 近代文学, 作家別, , |
70904 | 香西照雄研究(七)―香西照雄著作集 2, 林昌華 泉紫像, 万緑, 48‐2, , 1993, ハ00170, 近代文学, 著作家別, , |
70905 | 香西照雄研究(八)―香西照雄著作集 3, 川合万里子 中谷よし樹, 万緑, 48‐3, , 1993, ハ00170, 近代文学, 作家別, , |
70906 | 香西照雄研究(九)―香西照雄著作集 4, 榑沼けい一 川西白柿, 万緑, 48‐4, , 1993, ハ00170, 近代文学, 作家別, , |
70907 | 香西照雄研究(十)―芭蕉と其角, 渡辺啓二郎 村山砂田男, 万緑, 48‐5, , 1993, ハ00170, 近代文学, 作家別, , |
70908 | <対談> 幸田文の世界, 水上勉 村松友視, 波, 27‐1, , 1993, ナ00200, 近代文学, 作家別, , |
70909 | 幸田文の無垢なる時間, 高橋英夫, 新潮, 90‐4, , 1993, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
70910 | 幸田文の再生, 中野孝次, 新潮, 90‐5, , 1993, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
70911 | 露伴の明治二十三年―博覧会と恐慌の間で, 関谷博, 文学, 4‐4, , 1993, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
70912 | 特集 未完の小説 平行線と交叉線―露伴のふたつの中絶, 平田由美, 文学, 4‐4, , 1993, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
70913 | 幸田露伴と近代―『一刹那』から『弓矢の家』への三角関係の推移, 栗田香子, 国際日本文学研究集会会議録, 16, , 1993, コ00893, 近代文学, 著作家別, , |
70914 | 『幻談』の典拠, 青木稔弥, 文芸論叢(大谷大学), 41, , 1993, フ00510, 近代文学, 作家別, , |
70915 | 幸田露伴論―『露団々』と十九世紀の英国文学, 潟沼誠二, 国際日本文学研究集会会議録, 16, , 1993, コ00893, 近代文学, 作家別, , |
70916 | 桜森<花の象 54>, 中西進, 短歌, 40‐12, , 1993, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
70917 | メタファーから実在へ, 篠田治美, 解釈, 39‐8, , 1993, カ00030, 近代文学, 作家別, , |
70918 | 小杉天外の「写実小説」と読者, 木戸雄一, 稿本近代文学, 18, , 1993, コ00417, 近代文学, 著作家別, , |
70919 | 「魔風恋風」・幻の«義姉妹»考―明治貝合小説成立前夜, 大森郁之助, 札幌大学女子短期大学部紀要, 22, , 1993, サ00171, 近代文学, 作家別, , |
70920 | 大衆作家と近代意識―小杉天外『霊鐘』, 中村真一郎, ちくま, 273, , 1993, チ00030, 近代文学, 作家別, , |
70921 | 大特集 「母」の歌―五島美代子, 五島茂 塚本邦雄 馬場あき子, 短歌, 40‐4, , 1993, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
70922 | 小林多喜二 評論索引, 塚田純子, 藤女子大学国文学雑誌, 51, , 1993, フ00190, 近代文学, 著作家別, , |
70923 | 小林多喜二『蟹工船』, 高橋博史, 国文学解釈と鑑賞, 58‐4, , 1993, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
70924 | 小林信彦論―<純文学>を超えて, 丸川浩, 山陽女子短期大学研究紀要, 19, , 1993, サ00230, 近代文学, 作家別, , |
70925 | 没後十年 小林秀雄<対談> 批評という行為, 江藤淳 西尾幹二, 新潮, 90‐5, , 1993, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
70926 | 没後十年 小林秀雄 小林秀雄と東山文化, E・G・サイデンステッカー 安西徹雄, 新潮, 90‐5, , 1993, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
70927 | 没後十年 小林秀雄 小林秀雄と現代歴史学, 池上俊一, 新潮, 90‐5, , 1993, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
70928 | 没後十年 小林秀雄 悪を許す神を赦せるか―小林秀雄とドストエフスキイ, 島弘之, 新潮, 90‐5, , 1993, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
70929 | 小林秀雄の「徒然草」, 吉田熈生, 季刊日本思想史, 42, , 1993, キ00025, 近代文学, 作家別, , |
70930 | 知識人としてのあぢけなさ―マルクス体験を手がかりとして, 八木公生, 季刊日本思想史, 42, , 1993, キ00025, 近代文学, 作家別, , |
70931 | 小林秀雄の論理, 高橋昌一郎, 季刊日本思想史, 42, , 1993, キ00025, 近代文学, 作家別, , |
70932 | 小林秀雄「良心」論をめぐって, 菅野統子, 季刊日本思想史, 42, , 1993, キ00025, 近代文学, 作家別, , |
70933 | 書く「私」―『一ツの脳髄』をめぐって, 菅野覚明, 季刊日本思想史, 42, , 1993, キ00025, 近代文学, 著作家別, , |
70934 | 小林秀雄の<模倣>について, 佐藤雅男, 季刊日本思想史, 42, , 1993, キ00025, 近代文学, 作家別, , |
70935 | 小林秀雄は電気鰻だ。, はんざわかんいち, 季刊日本思想史, 42, , 1993, キ00025, 近代文学, 作家別, , |
70936 | 小林秀雄のこと(五)―「石」の意味するもの, 二宮正之, 文学, 4‐1, , 1993, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
70937 | 小林秀雄のこと(六)―「神秘」と「合理」、その一, 二宮正之, 文学, 4‐2, , 1993, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
70938 | 小林秀雄のこと(七)―「神秘」と「合理」、その二, 二宮正之, 文学, 4‐4, , 1993, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
70939 | 離脱と帰還―アポリアとしての小林秀雄, 渡辺諒, 群像, 48‐11, , 1993, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
70940 | 翻訳、そして、散文の論理―小林秀雄におけるアランの受容について(1), 小川亮彦, 文学研究論集, 10, , 1993, フ00336, 近代文学, 作家別, , |
70941 | 初期小林秀雄の思想形成序論―ニーチェの影響を中心に, 有田和臣, 稿本近代文学, 18, , 1993, コ00417, 近代文学, 作家別, , |
70942 | 小林秀雄のベルクソン論(二), 末次弘, 白山哲学, , 27, 1993, ハ00076, 近代文学, 著作家別, , |
70943 | 小林秀雄における方法への問い―連作の古典論をめぐって, 佐藤雅男, 人文科学年報, 23, , 1993, シ01095, 近代文学, 作家別, , |
70944 | 「おふえりや遺文」論―<書く>ことの背理, 柴市郎, 文学, 4‐4, , 1993, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
70945 | 小林秀雄・言語ゲームの快楽―「様々なる意匠」から『本居宣長』へ, 有田和臣, 文学研究論集, 10, , 1993, フ00336, 近代文学, 作家別, , |
70946 | 小林秀雄の出発―初期作品から『様々なる意匠』へ, 井上明芳, 日本文学の伝統と創造(阿部正路博士還暦記念論文集), , , 1993, イ0:482, 近代文学, 作家別, , |
70947 | 「無常といふ事」まで―小林秀雄の発想、試論, 毛利順男, 鶴見女子大学紀要, 30, , 1993, ツ00080, 近代文学, 作家別, , |
70948 | 小林秀雄『モオツァルト』論―『感想』(ベルクソン論)昌頭の読みから, 若宮知佐, 人間文化研究年報, 16, , 1993, ニ00620, 近代文学, 作家別, , |
70949 | 小林秀雄―「モオツァルト」について, 阿部到, 鹿児島女子短大紀要, 15‐1, , 1993, カ00315, 近代文学, 作家別, , |
70950 | 小宮豊隆の茶道受容をめぐって(一)―近代的芸術観と伝統文化理解, 田中秀隆, 徳川林政史研究所研究紀要, 27, , 1993, ト00730, 近代文学, 作家別, , |