検索結果一覧
検索結果:195771件中
7101
-7150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
7101 | 斎藤茂吉の人及び業績の研究, 柴生田稔, 明治大学人文科学研究所年報, 3, , 1962, メ00062, 近代文学, 短歌, , |
7102 | 芥川龍之介の「王朝物」―その一―, 長野甞一, 立教大学研究報告:一般教育部, 4, , 1957, リ00017, 近代文学, 小説, , |
7103 | 芥川龍之介の「王朝物」―その二―(承前), 長野甞一, 立教大学研究報告:一般教育部, 5, , 1958, リ00017, 近代文学, 小説, , |
7104 | 芥川龍之介の「王朝物」―その三―(承前), 長野甞一, 立教大学研究報告:一般教育部, 6, , 1959, リ00017, 近代文学, 小説, , |
7105 | 雑誌『近代思想』細目, 小田切進, 立教大学研究報告:一般教育部, 6, , 1959, リ00017, 近代文学, 一般, , |
7106 | 『土』と農民文学, 浅野晃, 立正大学文学部論叢, 9, , 1958, リ00090, 近代文学, 小説, , |
7107 | 『朝の歌』の前後―中原中也論ノオト―, 寺本嘉嗣, りてらえやぽにかえ, 4, , 1960, リ00130, 近代文学, 近代詩, , |
7108 | 伊良子清白書簡, 杉谷寿郎, りてらえやぽにかえ, 5, , 1962, リ00130, 近代文学, 近代詩, , |
7109 | 吉田精一氏著『近代日本浪漫主義研究』, 片岡良一, 国語と国文学, 18-1, , 1941, コ00820, 近代文学, 小説, , |
7110 | 薄田泣菫論序説, 家森長治郎, 国語と国文学, 18-3, , 1941, コ00820, 近代文学, 近代詩, , |
7111 | 戦争文学に於ける火野葦平の文体, 江湖山恒明, 国語と国文学, 18-6, , 1941, コ00820, 近代文学, 小説, , |
7112 | 片岡良一氏著「近代日本文学の展望」, 上野明, 国語と国文学, 18-12, , 1941, コ00820, 近代文学, 一般, , |
7113 | 上田敏と古典『海潮音』を中心として, 安田保雄, 国語と国文学, 19-6, , 1942, コ00820, 近代文学, 詩, , |
7114 | 国民の文学と近代, 塩田良平, 国語と国文学, 19-8, , 1942, コ00820, 近代文学, 小説, , |
7115 | 明治大正文学史編成の基準, 湯地孝, 国語と国文学, 19-10, , 1942, コ00820, 近代文学, 一般, , |
7116 | 明治二十年代の国文学史に就て, 松浦貞俊, 国語と国文学, 19-10, , 1942, コ00820, 近代文学, 一般, , |
7117 | 坪内逍遥の文学論「小説神髄」を中心として, 長嶺宏, 国語と国文学, 19-11, , 1942, コ00820, 近代文学, 評論, , |
7118 | 鴎外,逍遥,漱石の文学理論(西欧の受容と日本的伝統), 荒木良雄, 国語と国文学, 19-12, , 1942, コ00820, 近代文学, 小説, , |
7119 | 明治中期に於ける国史編纂と国文学史, 久松潜一, 国語と国文学, 20-2, , 1943, コ00820, 近代文学, 一般, , |
7120 | 塩田良平氏著「明治女流作家」, 田中保隆, 国語と国文学, 20-4, , 1943, コ00820, 近代文学, 小説, , |
7121 | 斎藤茂吉氏著「伊藤左千夫」, 片桐顕智, 国語と国文学, 20-4, , 1943, コ00820, 近代文学, 短歌, , |
7122 | 明治浪漫主義の特殊性, 片岡良一, 文学, 9-1, , 1941, フ00290, 近代文学, 一般, , |
7123 | 鴎外の小説, 成瀬正勝, 文学, 9-3, , 1941, フ00290, 近代文学, 小説, , |
7124 | 草枕論, 岡崎義恵, 文学, 9-5, , 1941, フ00290, 近代文学, 小説, , |
7125 | 新感覚派時代の横光利一氏, 片岡良一, 文学, 9-8, , 1941, フ00290, 近代文学, 小説, , |
7126 | 芥川龍之介について, 福田恒存, 文学, 9-8, , 1941, フ00290, 近代文学, 小説, , |
7127 | 伊藤左千夫論(三)―第三部,伝統―, 北住敏夫, 文学, 9-8, , 1941, フ00290, 近代文学, 短歌, , |
7128 | 柳橋新誌前編の原形に就いて, 塩田良平, 文学, 9-8, , 1941, フ00290, 近代文学, 一般, , |
7129 | 中村憲吉の表現―その助詞をめぐって, 安井憲三, 文学, 9-8, , 1941, フ00290, 近代文学, 短歌, , |
7130 | 鴎外の随筆の山頭, 日夏耿之介, 文学, 9-8, , 1941, フ00290, 近代文学, 小説, , |
7131 | うた日記, 雅川滉, 文学, 9-8, , 1941, フ00290, 近代文学, 小説, , |
7132 | 漱石の人生構図「虞美人草」について, 岡崎義恵, 文学, 10-2, , 1942, フ00290, 近代文学, 小説, , |
7133 | 森鴎外の翻訳小説伝統と個性に就いて, 高羽四郎, 文学, 10-3, , 1942, フ00290, 近代文学, 小説, , |
7134 | 鴎外の小説(二), 雅川滉, 文学, 10-5, , 1942, フ00290, 近代文学, 小説, , |
7135 | 『伊藤左千夫』斎藤茂吉著, 山本英吉, 文学, 10-10, , 1942, フ00290, 近代文学, 短歌, , |
7136 | 「行人」について, 岡崎義恵, 文学, 10-12, , 1942, フ00290, 近代文学, 小説, , |
7137 | 『薤露行』とその素材, 阪田勝三, 文学, 10-12, , 1942, フ00290, 近代文学, 小説, , |
7138 | 「道草」に就いて, 永田勝男, 文学, 10-12, , 1942, フ00290, 近代文学, 小説, , |
7139 | 『明暗』論, 北住敏夫, 文学, 10-12, , 1942, フ00290, 近代文学, 小説, , |
7140 | 『漱石全集』補遺(上), 小宮豊隆, 文学, 10-12, , 1942, フ00290, 近代文学, 小説, , |
7141 | 夏目漱石研究文献目録, 鎌倉幸光, 文学, 10-12, , 1942, フ00290, 近代文学, 小説, , |
7142 | 『現代日本語の研究』国語学振興会編, 白石大二, 文学, 11-1, , 1943, フ00290, 近代文学, 国語, , |
7143 | 『漱石全集』補遺(下), 小宮豊隆, 文学, 11-2, , 1943, フ00290, 近代文学, 小説, , |
7144 | 『漱石の芸術』, 太田正雄, 文学, 11-3, , 1943, フ00290, 近代文学, 小説, , |
7145 | 日本における象徴論, 岡崎義恵, 文学, 11-4, , 1943, フ00290, 近代文学, 一般, , |
7146 | 坪内逍遥の文学論―「小説神髄」以後の展開に就いて―, 長嶺宏, 文学, 11-6, , 1943, フ00290, 近代文学, 評論, , |
7147 | 正岡子規論(上)―第一部.写生説―, 北住敏夫, 文学, 11-7, , 1943, フ00290, 近代文学, 俳句, , |
7148 | 正岡子規論(下)―第一部.写生説―, 北住敏夫, 文学, 11-9, , 1943, フ00290, 近代文学, 俳句, , |
7149 | 藤村詩の形成(上)―『若菜集』以前の考察―, 関良一, 文学, 11-12, , 1943, フ00290, 近代文学, 詩, , |
7150 | 近代文学とモラル―漱石文学を中心として―, 塩田良平, 国文学解釈と鑑賞, 6-1, , 1941, コ00950, 近代文学, 小説, , |