検索結果一覧
検索結果:11720件中
7151
-7200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
7151 | 宿命と形質の相剋の物語―最相葉月『星新一 一〇〇一話をつくった人』, 後藤正治, 波, 41-4, 448, 2007, ナ00200, 近代文学, 書評・紹介, , |
7152 | 思い切り生きた二人の衣食住―牧山桂子『次郎と正子 娘が語る素顔の白洲家』, 青柳恵介, 波, 41-5, 449, 2007, ナ00200, 近代文学, 書評・紹介, , |
7153 | 心の声を聞くジュークボックス―岩宮恵子『思春期をめぐる冒険 心理療法と村上春樹の世界』(新潮文庫), 頼明珠, 波, 41-6, 450, 2007, ナ00200, 近代文学, 書評・紹介, , |
7154 | 田中子之吉著『佐藤佐太郎随縁随時』―体温が伝わってくる一冊, 大島史洋, 短歌研究, 64-7, 879, 2007, タ00160, 近代文学, 書評・紹介, , |
7155 | 高原英理『ゴシックスピリット』, 穂村弘, 文芸春秋, 85-13, , 2007, フ00470, 近代文学, 書評・紹介, , |
7156 | 清水良典著『村上春樹はくせになる』―村上春樹の禍々しさを巡って, 千葉一幹, 文学界, 61-2, , 2007, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
7157 | 大東和重著『文学の誕生 藤村から漱石へ』―フーコーの方法で文学の歴史性を活写, 千葉一幹, 文学界, 61-3, , 2007, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
7158 | 秋山駿著『私小説という人生』―「私小説」についての解釈に決定的変更を求める, 千葉一幹, 文学界, 61-4, , 2007, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
7159 | 虚子の深化を読み解く―稲畑汀子『虚子百句』, 山西雅子, 俳句研究, 74-2, , 2007, ハ00040, 近代文学, 書評・紹介, , |
7160 | 言葉への意志、詩形への情熱―片山由美子『俳句を読むということ』, 藤原龍一郎, 俳句研究, 74-3, , 2007, ハ00040, 近代文学, 書評・紹介, , |
7161 | 片山由美子評論集『俳句を読むということ』―愚直なまでの俳句への志, 永田洋, 俳句, 56-3, 716, 2007, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
7162 | 俳句の射程はとっくにわかりきっている、しかし、誰が?―仁平勝『俳句の射程』, 高山れおな, 俳句研究, 74-3, , 2007, ハ00040, 近代文学, 書評・紹介, , |
7163 | 宇多喜代子著『ひとたばの手紙から 戦火を見つめた俳人たち』―無言の饒舌, 榎本好宏, 俳句, 56-4, 717, 2007, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
7164 | 心酔と覚醒と―友岡子郷『飯田龍太鑑賞ノート』, 滝沢和治, 俳句研究, 74-4, , 2007, ハ00040, 近代文学, 書評・紹介, , |
7165 | 作品と鑑賞の合作―太田かほり『鷹羽狩行の俳句』, 池田澄子, 俳句研究, 74-4, , 2007, ハ00040, 近代文学, 書評・紹介, , |
7166 | 友岡子郷著『飯田龍太鑑賞ノート』―龍太の英知をまろやかに語る, 宮坂静生, 俳句, 56-5, 718, 2007, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
7167 | 石原千秋著『百年前の私たち 雑書から見る男と女』―「百年前」のパラダイム、「現代」のパラダイム, 仲俣暁生, 文学界, 61-6, , 2007, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
7168 | 太田かほり著『鷹羽狩行の俳句』―グローバリゼーションの時代に, 仙田洋子, 俳句, 56-5, 718, 2007, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
7169 | 多重構造の日本文化における地貌季語―宮坂静生『語りかける季語 ゆるやかな日本』, 鳴戸奈菜, 俳句研究, 74-5, , 2007, ハ00040, 近代文学, 書評・紹介, , |
7170 | 蓮実重彦著『「赤」の誘惑――フィクション論序説』―「ふりを装う」こと, 中条省平, 文学界, 61-7, , 2007, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
7171 | 宮坂静生著『語りかける季語 ゆるやかな日本』―地貌季語がもたらすもの, 宗田安正, 俳句, 56-7, 720, 2007, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
7172 | 秋尾敏著『虚子と「ホトトギス」―近代俳句のメディア』―創見の星空, 恩田侑布子, 俳句, 56-7, 720, 2007, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
7173 | 水原春郎編『秋桜子一句』―語り継がれてこそ, 大石悦子, 俳句, 56-11, 724, 2007, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
7174 | 「本当の贅沢」と「自分のルール」。―早川茉莉著『森茉莉かぶれ』, 千野帽子, ちくま, , 440, 2007, チ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
7175 | 白眉の串田孫一論―高橋英夫著『音楽が聞える―詩人たちの楽興のとき』, 清水哲男, ちくま, , 441, 2007, チ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
7176 | 言葉の海へつれてって―寺井谷子『俳句の海へ 言葉の海へ』, 今泉康弘, 俳句研究, 74-7, , 2007, ハ00040, 近代文学, 書評・紹介, , |
7177 | 稔りの歳月―水原春郎編『秋桜子一句』, 岩永佐保, 俳句研究, 74-9, , 2007, ハ00040, 近代文学, 書評・紹介, , |
7178 | 郷原宏著『松本清張事典 決定版』, 藤沢全, 国文学解釈と鑑賞, 72-4, 911, 2007, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
7179 | 勝原晴希編『『日本詩人』と大正詩』―<口語共同体>の誕生, 島村輝, 国文学解釈と鑑賞, 72-4, 911, 2007, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
7180 | 平岡敏夫著『もうひとりの芥川龍之介』, 細谷博, 国文学解釈と鑑賞, 72-4, 911, 2007, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
7181 | 大久保典夫著『大衆化社会の作家と作品』, 笠原伸夫, 国文学解釈と鑑賞, 72-4, 911, 2007, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
7182 | 『けむり水晶』―それぞれのアングルで, 原谷洋美, 礫, , 247, 2007, レ00013, 近代文学, 書評・紹介, , |
7183 | 不滅の足跡が一冊に―『尾崎秀樹 著作目録』, 高橋千剣破, 大衆文学研究, , 138, 2007, タ00023, 近代文学, 書評・紹介, , |
7184 | 津田梅子の私信に見る下田歌子との交流と時代背景―<大庭みな子著『津田梅子』より>, 加藤和子, りんどう, , 31, 2006, リ00248, 近代文学, 書評・紹介, , |
7185 | 萩岡良博著『われはいかなる河か―前登志夫の歌の基層』, 高階時子, 礫, , 251, 2007, レ00013, 近代文学, 書評・紹介, , |
7186 | 『歴史小説の人生ノート』を読んで―普遍性、不変性、そしてクロスすること, 菊池良生, 大衆文学研究, , 137, 2007, タ00023, 近代文学, 書評・紹介, , |
7187 | 山形和美著『文学の衰退と再生への道』, 遠藤祐, キリスト教文学研究, , 24, 2007, キ00597, 近代文学, 書評・紹介, , |
7188 | 宮薗美佳著「『漾虚集』論考―「小説家夏目漱石」―の確立」, 細川正義, キリスト教文学研究, , 24, 2007, キ00597, 近代文学, 書評・紹介, , |
7189 | 尾西康充著『北村透谷研究<内部生命>と近代日本キリスト教』, 黒木章, キリスト教文学研究, , 24, 2007, キ00597, 近代文学, 書評・紹介, , |
7190 | 遠藤祐著『宮沢賢治の物語たち』, 関口安義, キリスト教文学研究, , 24, 2007, キ00597, 近代文学, 書評・紹介, , |
7191 | 関口安義『よみがえる芥川龍之介』, 宮坂覚, キリスト教文学研究, , 24, 2007, キ00597, 近代文学, 書評・紹介, , |
7192 | 青木京子著『太宰文学の女性像』, 洪明嬉, キリスト教文学研究, , 24, 2007, キ00597, 近代文学, 書評・紹介, , |
7193 | アーサー・シモンズ著/山形和美訳『象徴主義の文学運動』, 川那部保明, キリスト教文学研究, , 24, 2007, キ00597, 近代文学, 書評・紹介, , |
7194 | 「歴史を創る」もう一冊の本―太田登著『日本近代短歌史の構築―晶子・啄木・八一・茂吉・佐美雄―』, 望月善次, 国際啄木学会研究年報, , 10, 2007, コ00889, 近代文学, 書評・紹介, , |
7195 | 碓田のぼる著『石川啄木と石上露子―その同時代性と位相』, 若林敦, 国際啄木学会研究年報, , 10, 2007, コ00889, 近代文学, 書評・紹介, , |
7196 | 池田功著『石川啄木 国際性への視座』『こころの病の文化史』, 田口道昭, 国際啄木学会研究年報, , 10, 2007, コ00889, 近代文学, 書評・紹介, , |
7197 | 安元隆子著『石川啄木とロシア』, 河野有時, 国際啄木学会研究年報, , 10, 2007, コ00889, 近代文学, 書評・紹介, , |
7198 | 井上信興著『終章石川啄木』, 佐藤勝, 国際啄木学会研究年報, , 10, 2007, コ00889, 近代文学, 書評・紹介, , |
7199 | 山下多恵子著『忘れな草―啄木の女性たち』, 小菅麻起子, 国際啄木学会研究年報, , 10, 2007, コ00889, 近代文学, 書評・紹介, , |
7200 | 西脇巽著『石川啄木の友人 京助、雨情、郁雨』, 西連寺成子, 国際啄木学会研究年報, , 10, 2007, コ00889, 近代文学, 書評・紹介, , |