検索結果一覧

検索結果:195771件中 7201 -7250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7201 子規の歌その連作を中心として, 片桐顕智, 国文学解釈と鑑賞, 7-11, , 1942, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
7202 子規の俳句鑑賞, 嶋田青峰, 国文学解釈と鑑賞, 7-11, , 1942, コ00950, 近代文学, 俳句, ,
7203 子規とその弟子, 高田浪吉, 国文学解釈と鑑賞, 7-11, , 1942, コ00950, 近代文学, 俳句, ,
7204 子規君の書簡遺墨など, 佐々木信綱, 国文学解釈と鑑賞, 7-11, , 1942, コ00950, 近代文学, 俳句, ,
7205 秋風の歌(藤村名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 8-2, , 1943, コ00950, 近代文学, 詩, ,
7206 泉鏡花と日本文学の伝統, 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 8-3, , 1943, コ00950, 近代文学, 小説, ,
7207 鏡花の文体―文章心理学的スケッチ―, 波多野完治, 国文学解釈と鑑賞, 8-3, , 1943, コ00950, 近代文学, 小説, ,
7208 泉鏡花と近代怪異小説, 竹友藻風, 国文学解釈と鑑賞, 8-3, , 1943, コ00950, 近代文学, 小説, ,
7209 鏡花作品の浪漫性, 安田保雄, 国文学解釈と鑑賞, 8-3, , 1943, コ00950, 近代文学, 小説, ,
7210 鏡花と西欧浪漫派, 大和資雄, 国文学解釈と鑑賞, 8-3, , 1943, コ00950, 近代文学, 小説, ,
7211 鏡花の女―美と不幸について―, 高田瑞穂, 国文学解釈と鑑賞, 8-3, , 1943, コ00950, 近代文学, 小説, ,
7212 「照葉狂言」の展開, 長田幹彦, 国文学解釈と鑑賞, 8-3, , 1943, コ00950, 近代文学, 小説, ,
7213 鏡花作品の戯曲化, 大江良太郎, 国文学解釈と鑑賞, 8-3, , 1943, コ00950, 近代文学, 小説, ,
7214 鏡花伝きゝがき, 柳田泉, 国文学解釈と鑑賞, 8-3, , 1943, コ00950, 近代文学, 小説, ,
7215 泉鏡花先生―人として見たる―, 寺木定芳, 国文学解釈と鑑賞, 8-3, , 1943, コ00950, 近代文学, 小説, ,
7216 鏡花著作年表, , 国文学解釈と鑑賞, 8-3, , 1943, コ00950, 近代文学, 小説, ,
7217 千曲川旅情の歌(藤村名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 8-4, , 1943, コ00950, 近代文学, 詩, ,
7218 明治短歌の展望, 熊谷武至, 国文学解釈と鑑賞, 8-4, , 1943, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
7219 大正の歌«現代短歌の展望», 高田浪吉, 国文学解釈と鑑賞, 8-4, , 1943, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
7220 支那事変前後の時代の短歌展望, 加藤将之, 国文学解釈と鑑賞, 8-4, , 1943, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
7221 必勝戦下の歌界展望, 片桐顕智, 国文学解釈と鑑賞, 8-4, , 1943, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
7222 あゝ大和にしあらましかば(近代名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 8-5, , 1943, コ00950, 近代文学, 詩, ,
7223 明治天皇の御製, 宮瀬睦夫, 国文学解釈と鑑賞, 8-6, , 1943, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
7224 日清日露役と短歌, 岡山巌, 国文学解釈と鑑賞, 8-6, , 1943, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
7225 出征将士の歌, 片桐顕智, 国文学解釈と鑑賞, 8-6, , 1943, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
7226 あゝ大和にしあらましかば(二)(近代名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 8-7, , 1943, コ00950, 近代文学, 詩, ,
7227 望郷の歌(泣菫名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 8-8, , 1943, コ00950, 近代文学, 詩, ,
7228 明治の国学, 宮崎晴美, 国文学解釈と鑑賞, 8-9, , 1943, コ00950, 近代文学, 評論, ,
7229 落葉(明治名詩鑑賞), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 8-10, , 1943, コ00950, 近代文学, 詩, ,
7230 藤村の文体, 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 8-11, , 1943, コ00950, 近代文学, 小説, ,
7231 「家」について, 渋川驍, 国文学解釈と鑑賞, 8-11, , 1943, コ00950, 近代文学, 小説, ,
7232 「巡礼」前後, 織田正信, 国文学解釈と鑑賞, 8-11, , 1943, コ00950, 近代文学, 小説, ,
7233 新東洋文学の誕生, 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 8-12, , 1943, コ00950, 近代文学, 小説, ,
7234 「団栗」と「野菊の墓」との考察, 市橋鐸, 愛知県立女子短期大学紀要, 4, , 1954, ア00088, 近代文学, 小説, ,
7235 傍観者の文学―鴎外文学の一考察―, 大野宏, アカデミア, 5, , 1953, ア00220, 近代文学, 小説, ,
7236 LAFCADIO HEARNS JAPANBILD, Erwin Jahn, アカデミア, 31, , 1961, ア00220, 近代文学, 小説, ,
7237 宮沢賢治文学の環境, 恩田逸夫, 跡見学園国語科紀要, 1, , 1952, ア00370, 近代文学, 児童文学, ,
7238 年少文学の分類と概観, 恩田逸夫, 跡見学園国語科紀要, 2, , 1953, ア00370, 近代文学, 児童文学, ,
7239 宮沢賢治の童話文学制作の基底, 恩田逸夫, 跡見学園国語科紀要, 3, , 1954, ア00370, 近代文学, 児童文学, ,
7240 文学の分類に現われた漱石の文学観, 塚本勝義, 茨城大学教育学部紀要, 6, , 1957, イ00121, 近代文学, 小説, ,
7241 漱石の思索, 塚本勝義, 茨城大学教育学部紀要, 7, , 1958, イ00121, 近代文学, 小説, ,
7242 漱石俳句小考, 塚本勝義, 茨城大学教育学部紀要, 9, , 1960, イ00121, 近代文学, 俳句, ,
7243 中島敦の世界―「わが西遊記」への過程―, 沢田美代子, 大阪府立大学紀要:人文・社会科学, 10, , 1962, オ00390, 近代文学, 小説, ,
7244 東京語に於ける動詞の命令形, 中村通夫, 学苑, 8-2, , 1941, 未所蔵, 近代文学, 国語, ,
7245 女流歌人の展望―現代女流歌人とその歌集,現代女流歌人分布情況,現代女流歌人職業別統計,主宰又は編輯されてゐる短歌雑誌―, 日本女子高等学院国文科生徒, 学苑, 8-6, , 1941, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
7246 漱石の批評と創作について, 富田彬, 学苑, 9-3, , 1942, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
7247 谷崎の「初昔」, 富田彬, 学苑, 9-7, , 1942, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
7248 明治文学の基調, 篠田太郎, 学苑, 9-9, , 1942, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
7249 現代文学の混乱と発展, 横光利一, 学苑, 10-2, , 1943, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
7250 現代文語法の一面, 今泉忠義, 学苑, 10-4, , 1943, 未所蔵, 近代文学, 国語, ,