検索結果一覧
検索結果:199137件中
72601
-72650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
72601 | 北村透谷と八木重吉―透谷受容の一形態, 佐藤毅, 駒木原国文, 5, , 1993, コ01436, 近代文学, 作家別, , |
72602 | 八木重吉<火>のイメージをめぐって, 松崎晴美, 論究(二松学舎大学), 37, , 1993, ロ00031, 近代文学, 作家別, , |
72603 | 研究動向 八木重吉, 武田秀美, 昭和文学研究, 26, , 1993, シ00745, 近代文学, 作家別, , |
72604 | 八木重吉『秋の瞳』論, 中山幸久, 青山語文, 23, , 1993, ア00200, 近代文学, 作家別, , |
72605 | 詩集『秋の瞳』におけるキーツ的なものについて(二), 今井克佳, 論樹, 7, , 1993, ロ00035, 近代文学, 作家別, , |
72606 | 『ガラスの靴』論(下)―安岡章太郎の方法と文体, 佐藤洋一, 愛知学芸大学研究報告, 42, , 1993, ア00070, 近代文学, 作家別, , |
72607 | 「ジングルベル」論―感覚的表現と意識の深部, 佐藤洋一, 国語国文学報, 51, , 1993, コ00710, 近代文学, 作家別, , |
72608 | 安田青風研究資料(一六九), 八谷正, 白珠, 48-1, , 1993, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
72609 | 安田青風研究資料(一七○), 八谷正, 白珠, 48-2, , 1993, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
72610 | 安田青風研究資料(一七一), 八谷正, 白珠, 48-3, , 1993, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
72611 | 安田青風研究資料(一七二), 八谷正, 白珠, 48-4, , 1993, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
72612 | 安田青風研究資料(一七三), 八谷正, 白珠, 48-5, , 1993, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
72613 | 安田青風研究資料(一七四), 八谷正, 白珠, 48-6, , 1993, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
72614 | 安田青風研究資料(一七五), 八谷正, 白珠, 48-7, , 1993, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
72615 | 安田青風研究資料(一七六), 八谷正, 白珠, 48-8, , 1993, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
72616 | 安田青風研究資料(一七七), 八谷正, 白珠, 48-9, , 1993, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
72617 | 安田青風研究資料(一七八), 八谷正, 白珠, 48-10, , 1993, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
72618 | 安田青風研究資料(一七九), 八谷正, 白珠, 48-11, , 1993, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
72619 | 安田青風研究資料(一八○), 八谷正, 白珠, 48-12, , 1993, シ00835, 近代文学, 作家別, , |
72620 | 想像力の民俗学 5 擬制としての神話―保田与重郎の聖域と「長谷寺」, 饗庭孝男, 文学界, 47-11, , 1993, フ00300, 近代文学, 作家別, , |
72621 | 保田喜重郎『佐藤春夫』―悠久のなかの春夫, 奥出健, 芸術至上主義文芸, 18, , 1993, ケ00075, 近代文学, 作家別, , |
72622 | 大特集 優美と格調の歌人・安永蕗子, 立松和平 光岡明, 短歌, 40-11, , 1993, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
72623 | 安永蕗子略年譜, 清田由井子, 短歌, 40-11, , 1993, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
72624 | 特集・柳田国男―その根源と可能性を求めて<対談> 柳田国男の可能性, 野村純一 川田順造, 国文学, 38-8, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
72625 | 特集・柳田国男―その根源と可能性を求めて 柳田の前期思想をめぐって―漂泊の位相, 赤坂憲雄, 国文学, 38-8, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
72626 | 特集・柳田国男―その根源と可能性を求めて 詩人柳田国男, 野山嘉正, 国文学, 38-8, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
72627 | 特集・柳田国男―その根源と可能性を求めて 農政学者柳田国男, 藤井隆至, 国文学, 38-8, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
72628 | 特集・柳田国男―その根源と可能性を求めて 植民地政策と柳田国男―朝鮮・台湾, 岩本由輝, 国文学, 38-8, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
72629 | 特集・柳田国男―その根源と可能性を求めて 柳田国男の目覚め―『後狩詞記』と『遠野物語』, 三浦佑之, 国文学, 38-8, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
72630 | 特集・柳田国男―その根源と可能性を求めて 「郷土会」設立と『郷土研究』発刊―フォークロアへの道, 山下紘一郎, 国文学, 38-8, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
72631 | 特集・柳田国男―その根源と可能性を求めて 南方熊楠と柳田国男―山人論争の前後, 飯倉照平, 国文学, 38-8, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
72632 | 特集・柳田国男―その根源と可能性を求めて 折口信夫と柳田国男―沖縄への眼差し, 村井紀, 国文学, 38-8, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
72633 | 特集・柳田国男―その根源と可能性を求めて 柳田国男と民俗学の幸せな訣別のために―もう二度と「再生」などと言うな, 大月隆寛, 国文学, 38-8, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
72634 | 特集・柳田国男―その根源と可能性を求めて 歴史学にとっての柳田国男, 保立道久, 国文学, 38-8, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
72635 | 特集・柳田国男―その根源と可能性を求めて 物語・説話研究における柳田国男, 小峯和明, 国文学, 38-8, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
72636 | 特集・柳田国男―その根源と可能性を求めて 口承文芸研究のゆくえと柳田国男, 高橋宣勝, 国文学, 38-8, , 1993, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
72637 | 特集・柳田国男―その根源と可能性を求めて 沖縄研究における柳田国男, 岡本恵徳, 国文学, 38-8, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
72638 | 特集・柳田国男―その根源と可能性を求めて 常民大学運動の可能性, 後藤総一郎, 国文学, 38-8, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
72639 | <翻>特集・柳田国男―その根源と可能性を求めて 未発表資料紹介 大月松二『柳田国男先生聴書』(抄), 後藤総一郎, 国文学, 38-8, , 1993, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
72640 | 特集・柳田国男―その根源と可能性を求めて 柳田国男を読むためのキーワード, 石井正己 岡部隆志 高木史人 保坂達雄 三浦佑之, 国文学, 38-8, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
72641 | 特集・柳田国男―その根源と可能性を求めて 柳田国男略年譜(著作を主に), 山田永, 国文学, 38-8, , 1993, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
72642 | <講演> せがれのみた柳田国男, 柳田為正, 国立歴史民俗博物館研究報告, 51, , 1993, コ01225, 近代文学, 作家別, , |
72643 | 捨子物語論 10 捨子妄想と民俗学の発生(7), 大塚英志, 三省堂ぶっくれっと, 102, , 1993, サ00215, 近代文学, 作家別, , |
72644 | 捨子物語論 11 捨子妄想と民俗学の発生(8), 大塚英志, 三省堂ぶっくれっと, 103, , 1993, サ00215, 近代文学, 作家別, , |
72645 | 捨子物語論 12 偽史としての一国民俗字(1), 大塚英志, 三省堂ぶっくれっと, 104, , 1993, サ00215, 近代文学, 作家別, , |
72646 | 捨子物語論 13 偽史としての一国民俗学(2), 大塚英志, 三省堂ぶっくれっと, 105, , 1993, サ00215, 近代文学, 作家別, , |
72647 | 近代天皇制と氏神信仰(1)―柳田国男に関連して, 川田稔, 未来, 321, , 1993, ミ00240, 近代文学, 作家別, , |
72648 | 近代天皇制と氏神信仰(2)―柳田国男に関連して, 川田稔, 未来, 322, , 1993, ミ00240, 近代文学, 作家別, , |
72649 | 柳田国男の仏教観, 井之口章次, 仏教民俗学大系, 1, , 1993, エ3:174:1, 近代文学, 作家別, , |
72650 | 柳田国男と朝鮮, 崔吉城, 神々の祭祀と伝承, , , 1993, ク1:52, 近代文学, 作家別, , |