検索結果一覧
検索結果:9758件中
7251
-7300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
7251 | 特集 「団塊世代」の歌と仕事, 篠弘 島田修二 岡井隆 佐佐木幸綱, 短歌, 48-7, 627, 2001, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
7252 | 西塔幸子歌集『山峡』論―「他者」の不在と「血」への望郷, 松本博明, 岩手郷土文学の研究, , 3, 2002, イ00145, 近代文学, 短歌, , |
7253 | 将兵の短歌, 三苫浩輔, 愛知学院大学文学部紀要, , 31, 2002, ア00020, 近代文学, 短歌, , |
7254 | 近代短歌における家族詠の成立, 西村真一, 文学芸術, , 26, 2002, フ00305, 近代文学, 短歌, , |
7255 | 『新風十人』から―筏井嘉一・加藤将之・五島美代子の姿勢, 草間馨子, 音, 20-4, 224, 2001, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
7256 | 明治時代における詠史歌の意味(二), 三輪正胤, 人文学論集(大阪府立大学), , 20, 2002, シ01158, 近代文学, 短歌, , |
7257 | 歌の達成, 西田勝, 静岡近代文学, , 17, 2002, シ00183, 近代文学, 短歌, , |
7258 | 詩人Robert Nicholsと歌人藤島孝平, 岡地嶺, 人文研紀要, , 44, 2002, シ01172, 近代文学, 短歌, , |
7259 | <対談>特集 いま詩を書くということ 詩を促す力、歌を促す力―「第一行」はいつはじまるのか, 城戸朱理 水原紫苑, 現代詩手帖, 45-3, , 2002, ケ00303, 近代文学, 短歌, , |
7260 | 明治の短歌雑誌―「明星」発行まで, 上田博, 国文学, 47-7, 684, 2002, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
7261 | 短歌の争点・10, 永田和宏, 国文学, 47-7, 684, 2002, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
7262 | 何をうたうか―モードの多様化について, 穂村弘, 国文学, 47-7, 684, 2002, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
7263 | 定型という城壁―その破壊と再生, 石井辰彦, 国文学, 47-7, 684, 2002, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
7264 | 未来を支える世界憎悪, 辰巳泰子, 国文学, 47-7, 684, 2002, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
7265 | <講演>特集 いま、この詩集 歌を花のように投げ入れる―境界の表現者たち, 吉増剛造, 現代詩手帖, 45-10, , 2002, ケ00303, 近代文学, 短歌, , |
7266 | 明治の佐渡歌壇, 酒井友二, 文学研究, , 90, 2002, フ00320, 近代文学, 短歌, , |
7267 | 第八高等学校寮歌と寺田守の歌, 桃山将, ふるほん西三河, , 78, 2002, フ00268, 近代文学, 短歌, , |
7268 | 明治大正短歌百選, 寺田守, ふるほん西三河, , 79, 2002, フ00268, 近代文学, 短歌, , |
7269 | 明治初期の和歌史の一考察, 中沢伸弘, 皇学館論叢, 35-2, 205, 2002, コ00050, 近代文学, 短歌, , |
7270 | 森竹竹市『レラコラチ(風のように)』における短歌表現, 篠原昌彦, 苫小牧駒沢大学紀要, , 7, 2002, ト01065, 近代文学, 短歌, , |
7271 | <したたる光>―近代短歌の場合, 佐々木充, 千葉大学教育学部研究紀要, , 50, 2002, チ00042, 近代文学, 短歌, , |
7272 | 近代と和歌―穂積歌子昭和三年『歌日記』, 岩佐美代子, 和歌を歴史から読む, , , 2002, イ2:194, 近代文学, 短歌, , |
7273 | 短歌史上の自然主義, 篠弘, 礫, , 190, 2002, レ00013, 近代文学, 短歌, , |
7274 | グランドフィナーレの歌, 秋葉四郎, 礫, , 190, 2002, レ00013, 近代文学, 短歌, , |
7275 | 雨宮雅子の短歌点描―とほき子よわが日月を奪ひて生きよ, 吉見道子, 礫, , 190, 2002, レ00013, 近代文学, 短歌, , |
7276 | 島田修三の歌, 竹村公作, 礫, , 190, 2002, レ00013, 近代文学, 短歌, , |
7277 | 短歌と環境(9) 「短歌」における「写生」, 糸川雅子, 音, 21-9, 241, 2002, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
7278 | 近代短歌探偵ノート16 三者三様の写生論, 藤岡武雄, 短歌, 49-2, 635, 2002, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
7279 | 短歌と環境(1) 短歌からうかがえる環境の輪郭あれこれ, 河田育子, 音, 21-1, 233, 2002, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
7280 | 短歌と環境(2) 時代という環境について, 内藤明, 音, 21-2, 234, 2002, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
7281 | 短歌と環境(4) 短歌におけるネイチャーライティングの可能性, 小塩卓哉, 音, 21-4, 236, 2002, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
7282 | 短歌と環境(5) 短歌と信仰―その永遠性をめぐって, 石原泉, 音, 21-5, 237, 2002, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
7283 | 短歌と環境(6) ふるさとはどう歌われたか, 玉井清弘, 音, 21-6, 238, 2002, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
7284 | 短歌と環境(8) ニューウェーブの環境, 松本高直, 音, 21-8, 240, 2002, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
7285 | 短歌と環境(11) 読み手を想定すること, 石川浩子, 音, 21-12, 244, 2002, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
7286 | 短歌と環境(11) 還暦世代の老いの歌, 石井幸子, 音, 21-12, 244, 2002, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
7287 | 近代日本人と短歌(続)(1), 岡井隆, 短歌研究, 59-1, 813, 2002, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
7288 | 特集 眼で読む短歌を、声に出して伝わるか 短歌のふりがな雑感, 高島俊男, 短歌研究, 59-2, 814, 2002, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
7289 | 近代日本人と短歌(続)(2), 岡井隆, 短歌研究, 59-2, 814, 2002, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
7290 | 珠数屋町とはいづかたぞ―「山川登美子の創作語」造酒氏の疑問に答える, 今野寿美, 短歌研究, 59-1, 813, 2002, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
7291 | <講演> 短歌の音感と調べ, 尾崎左永子, 短歌研究, 59-2, 814, 2002, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
7292 | 近代日本人と短歌(続)(3), 岡井隆, 短歌研究, 59-3, 815, 2002, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
7293 | 短歌の現在258 「批評用語」について, 佐佐木幸綱, 心の花, , 1239, 2002, コ01240, 近代文学, 短歌, , |
7294 | 短歌の現在259 批評用語「面白い」について, 佐佐木幸綱, 心の花, , 1240, 2002, コ01240, 近代文学, 短歌, , |
7295 | 短歌の現在260 批評用語「面白い」について(続), 佐佐木幸綱, 心の花, , 1241, 2002, コ01240, 近代文学, 短歌, , |
7296 | 「いい歌」と「すぐれた歌」, 久松洋一, 心の花, , 1246, 2002, コ01240, 近代文学, 短歌, , |
7297 | 歌誌を辿る53 「心の花」補遺(1), 武川忠一, 短歌, 49-3, 636, 2002, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
7298 | 近代短歌探偵ノート17 「日光」創刊のもつ意味, 藤岡武雄, 短歌, 49-3, 636, 2002, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
7299 | 特集 春を詠む 百年の春, 蒔田さくら子, 短歌, 49-3, 636, 2002, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
7300 | 特集 春を詠む 桜花を詠んだ歌から, 志垣澄幸, 短歌, 49-3, 636, 2002, タ00155, 近代文学, 短歌, , |