検索結果一覧

検索結果:199137件中 73551 -73600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
73551 赤彦・千樫・憲吉, 山根巴, 近代の短歌(和歌文学講座), 9, , 1994, イ2:129:9, 近代文学, 短歌, ,
73552 利玄・迢空・八一, 奈良橋善司, 近代の短歌(和歌文学講座), 9, , 1994, イ2:129:9, 近代文学, 短歌, ,
73553 柴舟・英一・篤二郎, 武川忠一, 近代の短歌(和歌文学講座), 9, , 1994, イ2:129:9, 近代文学, 短歌, ,
73554 女流歌人展望―晶子以後, 尾崎左永子, 近代の短歌(和歌文学講座), 9, , 1994, イ2:129:9, 近代文学, 短歌, ,
73555 和歌史における現代, 塚本邦雄, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73556 昭和短歌の概観 1―昭和二十年まで, 水野昌雄, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73557 昭和短歌の概観 2―戦後〜昭和四十年代, 篠弘, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73558 現代(昭和)の歌論と論争, 大島史洋, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73559 現代短歌の様式, 永田和宏, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73560 現代短歌における美と思想, 菱川善夫, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73561 現代短歌の方法, 岩田正, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73562 現代における女流短歌と高齢者の歌, 武川忠一, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73563 現代短歌と都市―都市詠の変遷と様式, 内藤明, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73564 現代短歌と現代文学, 佐々木幸綱, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73565 現代短歌と古典, 馬場あき子, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73566 大衆社会と短歌, 岡井隆, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73567 短歌の現在, 島田修二, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73568 前川佐美雄―伝統観の独自性, 三枝昂之, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73569 佐藤佐太郎, 梶木剛, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73570 坪野哲久, 坂出裕子, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73571 斎藤史, 志垣澄幸, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73572 木俣修, 吉野昌夫, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73573 近藤芳美―根源的不安の透視, 江畑実, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73574 宮柊二, 岡野弘彦, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73575 塚本邦雄, 安森敏隆, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73576 岡井隆論, 田井安曇, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73577 伝統に立つ歌人, 来嶋靖生, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73578 新歌人集団前後の歌人, 吉田弥寿夫, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73579 創造力のゆくえ, 梅津英世, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73580 女流全盛の時代, 玉井清弘, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73581 新世代の歌人たち, 小高賢, 現代の短歌(和歌文学講座), 10, , 1994, イ2:129:10, 近代文学, 短歌, ,
73582 一千号記念特集 アララギ一千号の概要, 石井登喜夫 進藤久義, アララギ, 87-2, , 1994, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
73583 一千号記念特集 アララギ年表―昭和八年(二十五周年記念号)以降, 佐々木しづ枝 入江真知子, アララギ, 87-2, , 1994, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
73584 一千号記念特集 アララギ故人評伝, 糸永貞雄 長森聡, アララギ, 87-2, , 1994, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
73585 正宗敦夫編集発行『国歌』総目録, 近藤美智子, 古典研究, 21, , 1994, コ01320, 近代文学, 短歌, ,
73586 現代短歌批評用語辞典, 嘉多昭夫 森本平, 短歌研究, 51-11, , 1994, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
73587 全国結社同人誌・作家論一覧, 山形裕子 久我田鶴子, 短歌研究, 51-12, , 1994, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
73588 全国結社同人誌・現代短歌論一覧, 武藤雅治 佐波洋子, 短歌研究, 51-12, , 1994, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
73589 ’94年歌集歌書総覧, , 短歌研究, 51-12, , 1994, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
73590 明治前期俳壇の一様相―幹雄の動向を中心として, 越後敬子, 連歌俳諧研究, 87, , 1994, レ00060, 近代文学, 俳句, ,
73591 『芦丈翁俳諧聞書』―旧派の口伝, 二村文人, 日本文学/日本文学協会, 43-9, , 1994, ニ00390, 近代文学, 俳句, ,
73592 明治期俳壇の一断面―「短冊の世界巡り」に触れつつ, 山口保明, 別府大学国語国文学, 36, , 1994, ヘ00070, 近代文学, 俳句, ,
73593 句会の変遷―子規と紅葉の革新性, 松井利彦, 天佰, 1-1, , 1994, テ00166, 近代文学, 俳句, ,
73594 写生―子規・虚子・誓子, 松井利彦, 天佰, 1-4, , 1994, テ00166, 近代文学, 俳句, ,
73595 近代連句史の流れ, 大畑健治, 国語と国文学, 71-5, , 1994, コ00820, 近代文学, 俳句, ,
73596 二十世紀日本俳句史の視座, 夏石番矢, 歌と詩の系譜, , , 1994, ノ0:42:5, 近代文学, 俳句, ,
73597 戦時下の俳人たち―赤黄男・白泉・六林男を中心に, 川名大, 日本現代詩歌研究, 1, , 1994, ニ00231, 近代文学, 俳句, ,
73598 楷書体の句―『太虚集』・長田不知論, 大島富朗, 学海, 10, , 1994, カ00422, 近代文学, 俳句, ,
73599 「天狼」終刊, 秋山みのる 茨木和生 上田泰真 山下一海, 天狼, 47-1, , 1994, テ00200, 近代文学, 俳句, ,
73600 平成四年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)近代(近代俳句), 瓜生鉄二, 文学・語学, 140, , 1994, フ00340, 近代文学, 俳句, ,