検索結果一覧
検索結果:199137件中
73801
-73850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
73801 | 芥川龍之介・肉親への愛情, 安原可保里, 岡大国文論稿, 22, , 1994, オ00500, 近代文学, 作家別, , |
73802 | 芥川龍之介における母なるもの(上), 奥野政元, 活水日文, 29, , 1994, カ00433, 近代文学, 作家別, , |
73803 | 芥川龍之介、薄暗がりの文学, 横田昌子, 新樹, 9, , 1994, シ00955, 近代文学, 作家別, , |
73804 | 初期芥川文学における「語り手」, 庄司達也, 東海大学湘南文学, 28, , 1994, シ00670, 近代文学, 作家別, , |
73805 | 吉利支丹宗教文学と芥川の作品, 林田明, 川並弘昭先生還暦記念論集, , , 1994, ノ4:66, 近代文学, 作家別, , |
73806 | 芥川龍之介の「不可思議なギリシア」―ルドンの「若き仏陀」を機縁として, 海老井英次, 文学論輯/九州大学, 39, , 1994, フ00380, 近代文学, 作家別, , |
73807 | 日露比較文学的考察における「可能性」としての芥川龍之介像, 溝淵園子, 東京外国語大学日本語学科年報, 15, , 1994, ト00098, 近代文学, 作家別, , |
73808 | 芥川龍之介と俳諧・和歌―文学の流れを遡る(二), 久保田淳, 文学, 5-3, , 1994, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
73809 | 芥川龍之介研究と芥川像―「回想芥川龍之介研究」をめぐって, 平岡敏夫, 群馬県立女子大学国文学研究, 14, , 1994, ク00145, 近代文学, 作家別, , |
73810 | 『芥川龍之介資料集』を読んで, 石割透, 近代文学研究, 11, , 1994, キ00724, 近代文学, 作家別, , |
73811 | 芥川龍之介研究の現在・覚え書(一), 坂敏弘, 明大日本文学, 22, , 1994, メ00080, 近代文学, 作家別, , |
73812 | 平成四年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)近代(«生誕百年»の芥川研究), 石割透, 文学・語学, 140, , 1994, フ00340, 近代文学, 作家別, , |
73813 | 館蔵資料から・作家別 7 芥川龍之介(四), , 日本近代文学館, 137, , 1994, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
73814 | 館蔵資料から・作家別 8 芥川龍之介(五), , 日本近代文学館, 138, , 1994, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
73815 | 「芋粥」の二重性―アレゴリーの挫折と近代文学的言語, 友田悦生, 日本文学/日本文学協会, 43-11, , 1994, ニ00390, 近代文学, 著作家別, , |
73816 | 芥川龍之介・二つの「海のほとり」論―連続性と非連続性, 石谷春樹, 解釈, 40-9, , 1994, カ00030, 近代文学, 作家別, , |
73817 | 芥川龍之介「英雄の器」成立試論, 松本寧至, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, 24, , 1994, ニ00110, 近代文学, 作家別, , |
73818 | 遺書とダブル・バインド―『開化の殺人』論, 真杉秀樹, 日本文学/日本文学協会, 43-5, , 1994, ニ00390, 近代文学, 著作家別, , |
73819 | 近代・現代秀歌鑑賞 芥川―『河郎の歌』など, 佐藤泰正, 短歌, 41-9, , 1994, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
73820 | 芥川龍之介「疑惑」論―縮む空間の物語として, 井上諭一, 紀要(弘前学院短大), , 30, 1994, ヒ00150, 近代文学, 著作家別, , |
73821 | 芥川龍之介『疑惑』, 見尾久美恵, 岡大国文論稿, 22, , 1994, オ00500, 近代文学, 作家別, , |
73822 | 光と翳―芥川龍之介 戯作三昧, 金田静雄, 浜松短期大学研究論集, 47, , 1994, ハ00142, 近代文学, 作家別, , |
73823 | 「戯作三昧」の世界―馬琴の戯作三昧境の獲得の過程, 申基東, 日本文芸論叢, 9・10, , 1994, ニ00562, 近代文学, 作家別, , |
73824 | 芥川龍之介『玄鶴山房』の世界, 金静姫, 現代社会文化研究, 1, , 1994, ケ00302, 近代文学, 著作家別, , |
73825 | 西方の人―芥川龍之介の道程(十三), 関口安義, 都留文科大学研究紀要, 41, , 1994, ツ00070, 近代文学, 作家別, , |
73826 | 『地獄変』―読解の試み, 細江光, 甲南国文, 41, , 1994, コ00180, 近代文学, 作家別, , |
73827 | 芥川龍之介「地獄変」考・緒論―良秀の「縊死」に対する多様な解釈成立の実態と背景, 吉岡由紀彦, 大阪産業大学紀要, 83, , 1994, オ00230, 近代文学, 作家別, , |
73828 | 『支那奇談集』第三編とその原作について―芥川龍之介と中国文学の周辺, 成瀬哲生, 山梨大学学芸学部研究報告, 44, , 1994, ヤ00210, 近代文学, 作家別, , |
73829 | 芥川龍之介『邪宗門』覚え書, 菊地弘, 国文学科報, 22, , 1994, ア00385, 近代文学, 作家別, , |
73830 | 「秋山図」考―物語は終わったか, 橋浦洋志, 文芸研究/日本文芸研究会, 136, , 1994, フ00450, 近代文学, 作家別, , |
73831 | 「蜃気楼」論―告白と<詩的>構成のはざまで, 河原信義, 文学と教育, 27, , 1994, フ00367, 近代文学, 作家別, , |
73832 | 芥川龍之介「偸盗」の世界, 今野哲, 二松, 8, , 1994, ニ00098, 近代文学, 作家別, , |
73833 | 芥川龍之介「偸盗」試論―愛欲地獄を生きる人々, 宮越勉, 群系, 7, , 1994, ク00115, 近代文学, 作家別, , |
73834 | 芥川龍之介の「偸盗」における母性的世界―阿濃を中心として, 管美燕, 日本文芸論叢, 9・10, , 1994, ニ00562, 近代文学, 作家別, , |
73835 | 「偸盗」における愛と愛欲の実体―太郎を中心として, 申基東, 日本文芸論叢, 9・10, , 1994, ニ00562, 近代文学, 作家別, , |
73836 | 『偸盗』の比較文学的考察―沙金を中心として, 林明秀, 日本文芸論叢, 9・10, , 1994, ニ00562, 近代文学, 作家別, , |
73837 | 芥川龍之介「トロッコ」に関する一つの事実―軽便鉄道敷設工事の描写をめぐって, 石上敏, 解釈, 40-9, , 1994, カ00030, 近代文学, 著作家別, , |
73838 | 言葉の奇蹟―『南京の基督』論, 真杉秀樹, 解釈, 40-5, , 1994, カ00030, 近代文学, 作家別, , |
73839 | 芥川龍之介・「歯車」(一)―「鏡」について, 国末泰平, 園田国文, 15, , 1994, ソ00062, 近代文学, 作家別, , |
73840 | 芥川龍之介 『歯車試論』, 山田義博, イミタチオ, 23, , 1994, イ00137, 近代文学, 作家別, , |
73841 | 『鼻』―原典の後日譚として, 篠崎美生子, 早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊(文学・芸術学), , 20, 1994, ワ00113, 近代文学, 著作家別, , |
73842 | 芥川文学研究ノート 3 『鼻』と『龍』, 田中実, 都留文科大学研究紀要, 40, , 1994, ツ00070, 近代文学, 作家別, , |
73843 | 芥川文学論・繰り返しの効果―「鼻」「きりしとほろ上人伝」「庭」その他, 安藤公美, フェリス女学院大学日文大学院紀要, 2, , 1994, フ00021, 近代文学, 作家別, , |
73844 | 芥川龍之介『鼻』における「ようだ」と「らしい」の意味, 山下直, 国語教育研究の現代的視点(高森邦明先生退官記念論文集), , , 1994, ホ8:135, 近代文学, 作家別, , |
73845 | 「鼻」のアレゴリー―超越論的主観の出自とゆくえ, 友田悦生, 日本近代文学, 51, , 1994, ニ00220, 近代文学, 著作家別, , |
73846 | 「鼻」論への視点(下)―特殊な<鼻>を内心「苦に病んで来た」事は皮相なこだわりか, 福本彰, 就実語文, 15, , 1994, シ00448, 近代文学, 作家別, , |
73847 | 芥川龍之介「一塊の土」論―「家族」という関係性をめぐる視点から, 林広親, 成蹊国文, 27, , 1994, セ00020, 近代文学, 作家別, , |
73848 | 「舞踏会」―芥川とロチを繋ぐもの, 市川裕見子, 滅びと異郷の比較文化, , , 1994, ヒ0:137, 近代文学, 作家別, , |
73849 | 芥川龍之介『舞踏会』論, 平野芳信, 山口大学文学会志, , 45, 1994, ヤ00160, 近代文学, 著作家別, , |
73850 | 火焔・死と再生―『奉教人の死』を読んで, 竹盛天雄, 文学, 5-4, , 1994, フ00290, 近代文学, 作家別, , |