検索結果一覧
検索結果:199137件中
73851
-73900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
73851 | 吉利支丹版「マノエルバレト手記」「サントスの御作業」のうち「サンタ・マリナの御作業」と芥川龍之介著「奉教人の死」の関係について, 林田明, 聖徳大学研究紀要(人文学部), 5, , 1994, セ00122, 近代文学, 作家別, , |
73852 | 『薮の中』補論(二), 大里恭三郎, 静岡近代文学, 9, , 1994, シ00183, 近代文学, 著作家別, , |
73853 | 「薮の中」―読むことと論ずることとの間に, 畑中基紀, 国文学研究, 114, , 1994, コ00960, 近代文学, 著作家別, , |
73854 | <もう一つの別の物語>―『薮の中』をめぐって, 木股知史, 日本文学/日本文学協会, 43-11, , 1994, ニ00390, 近代文学, 著作家別, , |
73855 | 芥川龍之介「義仲論」考―義仲の行方をも視野に入れ, 北村倫子, フェリス女学院大学日文大学院紀要, 2, , 1994, フ00021, 近代文学, 作家別, , |
73856 | 芥川龍之介『羅生門』論―「語り手」の優位性と重層的テキスト空間, 江藤茂博, 日本文学/日本文学協会, 43-1, , 1994, ニ00390, 近代文学, 著作家別, , |
73857 | 「羅生門」の構造と主題―「老年」から初期歴史小説の成立へ, 友田悦生, 立命館文学, 533, , 1994, リ00120, 近代文学, 作家別, , |
73858 | 『羅生門』の光と影の錯綜, 山本喜久男, 比較文学年誌, 30, , 1994, ヒ00040, 近代文学, 作家別, , |
73859 | 批評する<語り手>―『羅生門』, 田中実, 国語と国文学, 71-3, , 1994, コ00820, 近代文学, 作家別, , |
73860 | 「旧記」と「作者」―芥川龍之介『羅生門』の語り, 小林洋, 国文学解釈と鑑賞, 59-4, , 1994, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
73861 | 「羅生門」の秘儀, 鈴木醇爾, 日本文学/日本文学協会, 43-5, , 1994, ニ00390, 近代文学, 作家別, , |
73862 | 「羅生門」構想考(二)―その原風景から, 金芳憲雄, 国語国文研究と教育, 29, , 1994, コ00740, 近代文学, 作家別, , |
73863 | 再び、『羅生門』について(下)―芥川の歴史小説の方法, 佐藤嗣男, 文学と教育, 165, , 1994, フ00368, 近代文学, 作家別, , |
73864 | 芥川の創作意識と方法―「羅生門」から「密柑」まで, 高橋龍夫, 国語教育研究の現代的視点(高森邦明先生退官記念論文集), , , 1994, ホ8:135, 近代文学, 作家別, , |
73865 | 「羅生門」について, 渡辺拓, 論樹, 8, , 1994, ロ00035, 近代文学, 作家別, , |
73866 | 「羅生門」にみる«超越者»の問題性―「今昔物語」・「仙人」との比較から, 小沢次郎, 論樹, 8, , 1994, ロ00035, 近代文学, 作家別, , |
73867 | 「羅生門」私見, 市川浩昭, かながわ高校国語の研究, 30, , 1994, カ00440, 近代文学, 作家別, , |
73868 | 『羅生門』の記号論, 真杉秀樹, 解釈, 40-11, , 1994, カ00030, 近代文学, 作家別, , |
73869 | 「羅生門」試論(上)―谷崎潤一郎「刺青」に注目して, 藤村猛, 近代文学試論, 32, , 1994, キ00730, 近代文学, 作家別, , |
73870 | 羅生門で語られたこと, 須田千里, 奈良女子大学文学部研究年報, 38, , 1994, ナ00255, 近代文学, 著作家別, , |
73871 | 「六の宮の姫君」の芸術的反抗―「筋」という形式の顕在化と否定, 和田茂俊, 日本文芸論叢, 9・10, , 1994, ニ00562, 近代文学, 作家別, , |
73872 | 暁烏敏と「虹」―「虹」諸篇・補遺, 徳村二郎, 天佰, 1-4, , 1994, テ00166, 近代文学, 作家別, , |
73873 | 現代文学にとっての一五年戦争 7 戦争と民衆―浅見幸三、ある衛生兵の歌, 米田利昭, 社会文学, 8, , 1994, シ00416, 近代文学, 作家別, , |
73874 | 戦後関西詩壇回想 11 足立巻一のことなど, 杉山平一, 現代詩手帖, 37-1, , 1994, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
73875 | 言葉の年輪の剥離―阿部完市論, 川名大, 俳句研究, 61-11, , 1994, ハ00040, 近代文学, 作家別, , |
73876 | 阿部完市 略年譜, 五島高資, 俳句研究, 61-11, , 1994, ハ00040, 近代文学, 作家別, , |
73877 | 特集 安部公房 安部公房の発明空間, 埴谷雄高, ユリイカ, 26-8, , 1994, ユ00200, 近代文学, 作家別, , |
73878 | 特集 安部公房 安部公房の劇的な苦闘―その共産党時代, 真鍋呉夫, ユリイカ, 26-8, , 1994, ユ00200, 近代文学, 作家別, , |
73879 | 特集 安部公房 映画「箱男」のつくりかた, 石井聡亙, ユリイカ, 26-8, , 1994, ユ00200, 近代文学, 作家別, , |
73880 | 特集 安部公房 小説と戯曲の間, 竹内銃一郎, ユリイカ, 26-8, , 1994, ユ00200, 近代文学, 作家別, , |
73881 | 特集 安部公房 プログレッシヴ・フィクションの消費―「石の眼」再読, 難波弘之, ユリイカ, 26-8, , 1994, ユ00200, 近代文学, 作家別, , |
73882 | 特集 安部公房 名づけえぬ怪物, 野阿梓, ユリイカ, 26-8, , 1994, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
73883 | 特集 安部公房 傾き―安部公房ノート, 吉増剛造, ユリイカ, 26-8, , 1994, ユ00200, 近代文学, 作家別, , |
73884 | 特集 安部公房<対話> 幻郷の満州, リービ英雄 島田雅彦, ユリイカ, 26-8, , 1994, ユ00200, 近代文学, 作家別, , |
73885 | 特集 安部公房 安部流とことばのスタイル, 池内紀, ユリイカ, 26-8, , 1994, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
73886 | 特集 安部公房 言葉に実現された精神的自立の道程―安部公房の初期詩集「無名詩集」について, 鈴木志郎康, ユリイカ, 26-8, , 1994, ユ00200, 近代文学, 作家別, , |
73887 | 特集 安部公房 安部公房の皮膚論, 谷川渥, ユリイカ, 26-8, , 1994, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
73888 | 特集 安部公房 空飛ぶクレオール, 真能ねり, ユリイカ, 26-8, , 1994, ユ00200, 近代文学, 作家別, , |
73889 | 特集 安部公房 『第四間氷期』と未来の終わり, 新戸雅章, ユリイカ, 26-8, , 1994, ユ00200, 近代文学, 作家別, , |
73890 | 特集 安部公房<対話> 安部公房との対話, 安部公房 ナンシー・S・ハーディン 長岡真吾, ユリイカ, 26-8, , 1994, ユ00200, 近代文学, 作家別, , |
73891 | 特集 安部公房 『箱男』、『死父』、そしてテクストの奇想, イーハブ・ハッサン 栩木玲子, ユリイカ, 26-8, , 1994, ユ00200, 近代文学, 作家別, , |
73892 | 特集 安部公房<対話> アヴァン・ポップの故郷―テクノロジーとしての文学原基, 巽孝之 久間十義, ユリイカ, 26-8, , 1994, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
73893 | 特集 安部公房 安部公房と花田清輝, 粉川哲夫, ユリイカ, 26-8, , 1994, ユ00200, 近代文学, 作家別, , |
73894 | 特集 安部公房 飛ぶ男より砂の女へ, 鈴村和成, ユリイカ, 26-8, , 1994, ユ00200, 近代文学, 作家別, , |
73895 | 特集 安部公房 箱男の光学装置―写真・都市・演劇, 八角聡仁, ユリイカ, 26-8, , 1994, ユ00200, 近代文学, 作家別, , |
73896 | 特集 安部公房<討議> クレオール文学の創成―脱帰属するテクノロジー, 今福龍太 沼野充義, ユリイカ, 26-8, , 1994, ユ00200, 近代文学, 作家別, , |
73897 | 特集 安部公房 新劇とアングラのあいだ―演劇的異端としての安部公房, 内野儀, ユリイカ, 26-8, , 1994, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
73898 | 特集 安部公房 終りの文学―大江・三島と安部公房, 渡辺広士, ユリイカ, 26-8, , 1994, ユ00200, 近代文学, 作家別, , |
73899 | 特集 安部公房 安部公房主要著作解題, 吉田永宏 桑原真臣, ユリイカ, 26-8, , 1994, ユ00200, 近代文学, 作家別, , |
73900 | 特集 安部公房 安部公房著作目録, , ユリイカ, 26-8, , 1994, ユ00200, 近代文学, 作家別, , |