検索結果一覧
検索結果:21735件中
7351
-7400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
7351 | 三島由紀夫の天皇思想―事件と思想の史的意味について, 鈴木貞美, 思想, 797, , 1990, シ00241, 近代文学, 作家別, , |
7352 | ベルイマンが促えた三島の世界, グニラ・リンドベリ・ワダ, 波, 24-9, , 1990, ナ00200, 近代文学, 作家別, , |
7353 | 三島由紀夫の演劇の翻訳, ドナルド・キーン, 新潮, 87-1, , 1990, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
7354 | 三島由紀夫 主要作品の言語別翻訳一覧, , 波, 24-9, , 1990, ナ00200, 近代文学, 作家別, , |
7355 | 三島由紀夫参考文献目録―«昭和55年−昭和63年», 坂敏弘, 明治大学大学院紀要(文学編), 27, , 1990, メ00070, 近代文学, 作家別, , |
7356 | 「中世に於ける一殺人常習者の遺せる哲学的日記の抜萃」試解, 小埜裕二, イミタチオ, 13, , 1990, イ00137, 近代文学, 作家別, , |
7357 | 『愛の渇き』の悦子と三島由紀夫―「絶望」の視点から, 小平淑恵, 論究(二松学舎大学), 28, , 1990, ロ00031, 近代文学, 作家別, , |
7358 | 三島由紀夫『仮面の告白』の構造(四)―第三章における園子についての描写の背理性, 竹原崇雄, 熊本女子大学学術紀要, 42, , 1990, ク00055, 近代文学, 作家別, , |
7359 | 峻吉と収のニヒリズム―『鏡子の家』私註(一), 佐藤秀明, 椙山女学園大学研究論集, 21-2, , 1990, ス00030, 近代文学, 作家別, , |
7360 | 清一郎と夏雄のニヒリズム―『鏡子の家』私註(二), 佐藤秀明, 椙山国文学, 14, , 1990, ス00028, 近代文学, 作家別, , |
7361 | 透明への偏愛―『金閣寺』をめぐって, 中沢新一, 波, 24-9, , 1990, ナ00200, 近代文学, 作家別, , |
7362 | <私>の手記という方法―『金閣寺』の場合, 杉本和弘, 名古屋近代文学研究, 8, , 1990, ナ00076, 近代文学, 作家別, , |
7363 | 『金閣寺』試論―疎外の鏡, 中野裕子, 国文目白, 30, , 1990, コ01110, 近代文学, 作家別, , |
7364 | 虚実の螺旋―三島由紀夫『近代能楽集』の成り立ちと典型, 堂本正樹, 観世, 57-11, , 1990, カ00620, 近代文学, 作家別, , |
7365 | 『潮騒』―「歌島」の物語, 杉本和弘, 国際関係学部紀要(中部大学), 6, , 1990, コ00856, 近代文学, 作家別, , |
7366 | 三島由紀夫ドラマツルギーの構図―「卒塔婆小町」を視座として, 久保田裕子, 国文/お茶の水女子大学, 73, , 1990, コ00920, 近代文学, 作家別, , |
7367 | 三島はなぜタイか―『豊饒の海』から, 下河部行輝, 岡大国文論稿, 18, , 1990, オ00500, 近代文学, 作家別, , |
7368 | 『豊饒の海』あるいは夢の折り返し点, 森孝雅, 群像, 45-6, , 1990, ク00130, 近代文学, 作家別, , |
7369 | 沈黙が語るもの―『豊饒の海』読解の危険性, 高橋重美, 立教大学日本文学, 64, , 1990, リ00030, 近代文学, 作家別, , |
7370 | 三島由紀夫『豊饒の海』―世界を開く秘密の鍵を手に入れるまで, 越次倶子, 国文学解釈と鑑賞, 55-12, , 1990, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
7371 | 眼差しの物語,あるいは物語への眼差し―三島由紀夫『憂国』論, 青海健, 群像, 45-7, , 1990, ク00130, 近代文学, 作家別, , |
7372 | 熊野 <花の象 22>, 中西進, 短歌, 37-12, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
7373 | 『蘭陵王』―三島由紀夫の最後の短編小説, 永田満徳, 方位, 13, , 1990, ホ00015, 近代文学, 作家別, , |
7374 | 秋桜子の美の世界と耕二の山―『福永耕二』補遺, 沢聡, 馬酔木, 69-5, , 1990, ア00340, 近代文学, 作家別, , |
7375 | 名作の現場 句集『葛飾』の世界―『葛飾』,その悠久の空間, 今瀬剛一, 俳句研究, 57-4, , 1990, ハ00040, 近代文学, 作家別, , |
7376 | 三富朽葉論上, 勝野良一, 富山大学教養部紀要(人文社会科学), 23-1, , 1990, ト01102, 近代文学, 作家別, , |
7377 | 三富朽葉論―口語自由詩から散文詩へ, 佐藤伸宏, 東北大学教養部紀要, 54, , 1990, ト00520, 近代文学, 作家別, , |
7378 | 特集 甦る南方熊楠 〔対談〕知識の散財想像力の解放, 谷川健一 中上健次, 新潮, 87-8, , 1990, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
7379 | 特集 甦る南方熊楠 高次元ミナカタ物質, 中沢新一, 新潮, 87-8, , 1990, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
7380 | 特集 甦る南方熊楠 「山人」論争, 笠井潔, 新潮, 87-8, , 1990, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
7381 | 特集 甦る南方熊楠 父・熊楠の素顔, 南方文枝 神坂次郎, 新潮, 87-8, , 1990, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
7382 | 南方熊楠邸新発掘記, 中瀬喜陽 松居竜五, 新潮, 87-10, , 1990, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
7383 | 南方熊楠と「自然」「地域」, 太田哲男, 日本学, 15, , 1990, ニ00177, 近代文学, 作家別, , |
7384 | 水上滝太郎『大阪の宿』の土地感覚, 明石利代, 日本文学風土学会紀事, 15, , 1990, ニ00460, 近代文学, 作家別, , |
7385 | 『一休』における水上勉の<私>, 藤井淑禎, 国文学解釈と鑑賞, 55-12, , 1990, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
7386 | 大特集・老いと死生観 <宮柊二の死生観をさぐる>死にざまの完結―病苦と老いの締め木の中で, 松平盟子, 短歌, 37-2, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
7387 | 柊二礼讃(8), 鮎川杜士夫, あるご, 8-1, , 1990, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
7388 | 柊二礼讃(9), 鮎川杜士夫, あるご, 8-3, , 1990, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
7389 | 柊二礼讃(10), 鮎川杜士夫, あるご, 8-4, , 1990, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
7390 | 柊二礼讃(11), 鮎川杜士夫, あるご, 8-5, , 1990, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
7391 | 柊二礼讃(12), 鮎川杜士夫, あるご, 8-6, , 1990, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
7392 | 柊二礼讃(13), 鮎川杜士夫, あるご, 8-7, , 1990, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
7393 | 柊二礼讃(14), 鮎川杜士夫, あるご, 8-8, , 1990, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
7394 | 柊二礼讃(15), 鮎川杜士夫, あるご, 8-9, , 1990, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
7395 | 柊二礼讃(16), 鮎川杜士夫, あるご, 8-10, , 1990, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
7396 | 柊二礼讃(17), 鮎川杜士夫, あるご, 8-11, , 1990, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
7397 | 柊二礼讃(18), 鮎川杜士夫, あるご, 8-12, , 1990, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
7398 | 湖処子の訳詩「少年カサビアンカ」をめぐって, 武田美代子, 淑徳短大学報, 29, , 1990, シ00490, 近代文学, 作家別, , |
7399 | 宮沢賢治論―生きる感性を中心にして, 岡屋昭雄, 香川大学教育学部研究報告, 78, , 1990, カ00120, 近代文学, 作家別, , |
7400 | 宮沢賢治論, 菅谷規矩雄, 現代詩手帖, 33-4, , 1990, ケ00303, 近代文学, 作家別, , |