検索結果一覧

検索結果:29635件中 701 -750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
701 近代古書の集め方«本に関する十二章#3», 長谷川泉, 国文学解釈と鑑賞, 27-7, , 1962, コ00950, 近代文学, 一般, ,
702 <学界展望>近代, 石丸久, 国文学解釈と鑑賞, 27-8, , 1962, コ00950, 近代文学, 一般, ,
703 岡野他家夫著『書国畸人伝』, 村松定孝, 国文学解釈と鑑賞, 27-9, , 1962, コ00950, 近代文学, 一般, ,
704 女流作家と近代日本文学, 福田清人, 国文学解釈と鑑賞, 27-10, , 1962, コ00950, 近代文学, 一般, ,
705 女流作家研究にはどんなテーマがあるか, 長谷川泉, 国文学解釈と鑑賞, 27-10, , 1962, コ00950, 近代文学, 一般, ,
706 女流作家になる条件, 瀬戸内晴美, 国文学解釈と鑑賞, 27-10, , 1962, コ00950, 近代文学, 一般, ,
707 現代女流作家を語る, 吉田精一 司会 円地文子 中村真一郎 瀬戸内晴美, 国文学解釈と鑑賞, 27-10, , 1962, コ00950, 近代文学, 一般, ,
708 <学界展望>近代, 保昌正夫, 国文学解釈と鑑賞, 27-10, , 1962, コ00950, 近代文学, 一般, ,
709 多田道太郎著『複製芸術論』, 村松定孝, 国文学解釈と鑑賞, 27-11, , 1962, コ00950, 近代文学, 一般, ,
710 <学界展望>近代, 保昌正夫, 国文学解釈と鑑賞, 27-14, , 1962, コ00950, 近代文学, 一般, ,
711 片口氏の資料によるメクラ診断の報告一流作家のロールシャッハ法診断, 藤岡喜愛, 国文学解釈と鑑賞, 27-14, , 1962, コ00950, 近代文学, 一般, ,
712 近代日本文学の発想, 福田恒存, 文学, 13-3, , 1946, フ00290, 近代文学, 一般, ,
713 中野重治『日本文学の諸問題』, 猪野謙二, 文学, 14-7・8, , 1946, フ00290, 近代文学, 一般, ,
714 日本近代文学―史的概括の試論―, 小田切秀雄, 文学, 14-11, , 1946, フ00290, 近代文学, 一般, ,
715 小田切秀雄著『人間と文学』, 荒正人, 文学, 14-11, , 1946, フ00290, 近代文学, 一般, ,
716 <時評>芸術至上主義の克服―政治と文学―, 滝崎安之助, 文学, 15-4, , 1947, フ00290, 近代文学, 一般, ,
717 文学者の新しい任務, 甘粕石介, 文学, 15-7, , 1947, フ00290, 近代文学, 一般, ,
718 <時評>実存への関心, キクチショーイチ, 文学, 15-11, , 1947, フ00290, 近代文学, 一般, ,
719 戦後の近代文学研究, 猪野謙二, 文学, 15-12, , 1947, フ00290, 近代文学, 一般, ,
720 現代文学の諸問題, 瀬沼茂樹, 文学, 15-12, , 1947, フ00290, 近代文学, 一般, ,
721 <時評>進歩的と反動的, 重友毅, 文学, 16-1, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
722 デカダンスとアイディアリズム―芸術論的理解のために―, 滝崎安之助, 文学, 16-1, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
723 <時評>国文学と人間変革の問題, 猪野謙二, 文学, 16-2, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
724 <時評>あたまのよしあし, 稲垣達郎, 文学, 16-3, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
725 近代文学の起点を求めて―室町時代の文化史的意味―, 伊豆公夫, 文学, 16-8, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
726 近代的自覚の端緒の問題―日本における近代的自我の前史覚え書―, まつしまえいいち, 文学, 16-10, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
727 日本文学における自我の問題, 瀬沼茂樹, 文学, 16-10, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
728 「自我」の問題の展望, キクチショーイチ, 文学, 16-10, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
729 戦後主要論文文献目録―「自我」論をめぐって―自一九四六年一月至一九四八年六月, スギタエイイチ, 文学, 16-10, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
730 長谷川泉『近代への架橋』, 水野明善, 文学, 16-10, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
731 小田切秀雄『民主主義文学論』印象, なかのしげはる, 文学, 16-10, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
732 文学の故郷―民族と世界文学古典―, 久保田正文, 文学, 16-11, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
733 「近代」の人民的克服をめぐって«回顧と展望», 水野明善, 文学, 16-12, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
734 リアリズムの本質について, 除村吉太郎, 文学, 17-1, , 1949, フ00290, 近代文学, 一般, ,
735 レアリズム研究文献目録―一九二五~三七年―, 小田切進, 文学, 17-1, , 1949, フ00290, 近代文学, 一般, ,
736 伝統文化の継承と発展, 窪川鶴次郎, 文学, 17-2, , 1949, フ00290, 近代文学, 一般, ,
737 <時評>文壇に於ける平和擁護の運動について, 平田次三郎, 文学, 17-5, , 1949, フ00290, 近代文学, 一般, ,
738 明治文学と平和への意思―平和文学論のための覚え書―, 猪野謙二, 文学, 17-7, , 1949, フ00290, 近代文学, 一般, ,
739 勤労者とその文学創造の問題, 佐藤静夫, 文学, 17-7, , 1949, フ00290, 近代文学, 一般, ,
740 自然主義の社会的基礎, 信夫清三郎, 文学, 17-9, , 1949, フ00290, 近代文学, 一般, ,
741 近代文学形成の歴史的前提―文学と政治の問題―, 遠山茂樹, 文学, 17-10, , 1949, フ00290, 近代文学, 一般, ,
742 七月の戦い―現在の変革期における歴史と文学の本質―, 藤間生大, 文学, 17-10, , 1949, フ00290, 近代文学, 一般, ,
743 変革期における現代文学, 岩上順一, 文学, 17-11, , 1949, フ00290, 近代文学, 一般, ,
744 <時評>二つの“青春の記緑”と二十代の十字路について, 湯地朝雄, 文学, 17-12, , 1949, フ00290, 近代文学, 一般, ,
745 一九五○年を迎えて新しき飛躍のために, まつしまえいいち, 文学, 18-1, , 1950, フ00290, 近代文学, 一般, ,
746 近代文学«囘顧と展望», 日本文学協会大阪支部, 文学, 18-3, , 1950, フ00290, 近代文学, 一般, ,
747 「実行と芸術」の問題―日本自然主義文学の提起しているもの―, 窪川鶴次郎, 文学, 18-4, , 1950, フ00290, 近代文学, 一般, ,
748 日本の文学における「近代」の問題, 「文学」編輯部 なかのしげはる 小田切秀雄 荒正人 近藤忠義 林基 伊豆公夫 西郷信綱, 文学, 18-5, , 1950, フ00290, 近代文学, 一般, ,
749 第四次新思潮前後, 江口渙, 文学, 18-7, , 1950, フ00290, 近代文学, 一般, ,
750 「新現実派」をめぐる問題―外国文学との関係について―, 吉田精一, 文学, 18-7, , 1950, フ00290, 近代文学, 一般, ,