検索結果一覧

検索結果:11720件中 701 -750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
701 大岡信著『たちばなの夢』, 越智治雄, 国文学, 18-3, , 1973, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
702 『女流文芸研究』(馬渡憲三郎編)―杉本邦子氏の「網野菊」論を中心に―, 大塚豊子, 学苑, 12, , 1973, カ00160, 近代文学, 書評・紹介, ,
703 阿部正路著『日本の幽霊たち』, 笳吹生, 野州国文学, 12, , 1973, ヤ00010, 近代文学, 書評・紹介, ,
704 飯島正著『試写室の椅子』上 下, 印南喬, 演劇学, 14, , 1973, エ00088, 近代文学, 書評・紹介, ,
705 イエジュイ・グロトフスキ著,大島勉訳『実験演劇論』, 工藤隆, 演劇学, 14, , 1973, エ00088, 近代文学, 書評・紹介, ,
706 山崎正和著『鴎外闘う家長』, 大岡信, 波, 7-1, , 1973, ナ00200, 近代文学, 書評・紹介, ,
707 山崎正和著『鴎外闘う家長』, 磯貝英夫, 国文学, 18-3, , 1973, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
708 永井龍男著『雀の卵その他』, 三浦哲郎, 波, 7-1, , 1973, ナ00200, 近代文学, 書評・紹介, ,
709 吉田澄夫,井之口有一 編『明治以降 国語問題諸案集成』(全二冊), 神作光一, 学苑, 12, , 1973, カ00160, 近代文学, 書評・紹介, ,
710 『明治以降 国語問題諸案集成 下巻 文体・語法・音韻・方言 編』, 大橋紀子, 学苑, 12, , 1973, カ00160, 近代文学, 書評・紹介, ,
711 『シンポジウム柳田国男』神島二郎,伊藤幹治 編・NHKブックス, 上田賢治, 国学院雑誌, 74-10, , 1973, コ00470, 近代文学, 書評・紹介, ,
712 鈴村和成著『異文』, 大野新, 国文学, 18-15, , 1973, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
713 川嶋至著『美神の反逆』, 瀬沼茂樹, 国文学, 18-3, , 1973, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
714 秋山駿著『考える兇器』, 内村剛介, 国文学, 18-3, , 1973, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
715 粟津則雄著『現代詩史』, 分銅惇作, 国文学, 18-6, , 1973, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
716 北川透著『<像>の不安』, 桶谷秀昭, 国文学, 18-6, , 1973, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
717 西尾幹二著『情熱を襲った光景』, 大久保典夫, 国文学, 18-6, , 1973, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
718 服部四郎先生定年退官記念論文集編集委員会 編『現代言語学』, 石綿敏雄, 国語学, 94, , 1973, コ00570, 近代文学, 書評・紹介, ,
719 水谷昭夫著『死と愛の季節―現代日本文芸の実存的諸問題』, 本林勝夫, 国文学, 19-9, , 1974, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
720 三好行雄対談集『現代文学への証言』, 竹盛天雄, 国文学, 19-10, , 1974, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
721 小田切進編『現代日本文芸総覧』(全四巻), 瀬沼茂樹, 立教大学日本文学, 31, , 1974, リ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
722 佐藤泰正著『文学 その内なる神』, 越智治雄, 国文学, 19-8, , 1974, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
723 佐藤泰正著『文学 その内なる神』, 礒貝英夫, 国文学解釈と鑑賞, 500, , 1974, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
724 佐藤泰正著『文学 その内なる神』, 佐々木靖章, 日本近代文学, 21, , 1974, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
725 桶谷秀昭著『批評の運命』, 吉田熈生, 国文学解釈と鑑賞, 501, , 1974, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
726 武田友寿著『救魂の文学』, 佐藤泰正, 国文学解釈と鑑賞, 502, , 1974, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
727 神谷忠孝,川上富吉,長崎健 編『文学の形成』, 新井あや子, 大妻国文, 5, , 1974, オ00460, 近代文学, 書評・紹介, ,
728 飛鳥井雅道『日本近代の出発』, 山田有策, 日本近代文学, 20, , 1974, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
729 平岡敏夫著『日本近代文学の出発』, 井上百合子, 国文目白, 13, , 1974, コ01110, 近代文学, 書評・紹介, ,
730 平岡敏夫著『日本近代文学の出発』, 三好行雄, 国文学, 19-5, , 1974, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
731 平岡敏夫著『日本近代文学の出発』, 大久保典夫, 国文学解釈と鑑賞, 494, , 1974, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
732 平岡敏夫著『日本近代文学の出発』, 野村喬, 日本近代文学, 20, , 1974, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
733 瀬沼茂樹著『明治文学研究』, 岡保生, 国文学解釈と鑑賞, 501, , 1974, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
734 和田繁二郎著『近代文学創成期の研究』, 山田博光, 日本近代文学, 20, , 1974, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
735 和田繁二郎著『近代文学創成期の研究』, 阿部正路, 国学院雑誌, 75-6, , 1974, コ00470, 近代文学, 書評・紹介, ,
736 前田愛著『近代読者の成立』, 小池正胤, 国文学解釈と鑑賞, 492, , 1974, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
737 前田愛著『近代読者の成立』, 石井和夫, 立教大学日本文学, 31, , 1974, リ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
738 前田愛著『近代読者の成立』, 野口武彦, 日本近代文学, 20, , 1974, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
739 前田愛著『近代読者の成立』, 畑有三, 国文学, 19-7, , 1974, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
740 前田愛の『近代読者の成立』について―大衆文学論の側面から―, 尾崎秀樹, 文学, 42-8, , 1974, フ00290, 近代文学, 書評・紹介, ,
741 尾崎秀樹著『修羅明治の秋』, 橋本峰雄, 文学, 42-5, , 1974, フ00290, 近代文学, 書評・紹介, ,
742 阿部正路著『戦後文学論』, 小川和佑, 国学院雑誌, 75-12, , 1974, コ00470, 近代文学, 書評・紹介, ,
743 須藤松雄著『近代詩歌の自然』以文選書 5, 長谷川泉, 解釈, 20-5, , 1974, カ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
744 村野四郎・関良一・長谷川泉・原子朗 編『講座日本現代詩史(全四巻)』, , 日本近代文学, 20, , 1974, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
745 大久保典夫著『岩野泡鳴の時代』, 伴悦, 国文学研究, 53, , 1974, コ00960, 近代文学, 書評・紹介, ,
746 伊藤信吉解説,飛高隆夫注釈,恩田逸夫『高村光太郎・宮沢賢治集』, 神谷忠孝, 大妻国文, 5, , 1974, オ00460, 近代文学, 書評・紹介, ,
747 高橋留治著『評伝 無冠の詩人宮崎丈二』, 小笠原克, 日本文学/日本文学協会, 23-12, , 1974, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
748 『みんなで書いた野口雨情伝』―人見円吉先生ら描く雨情像―, 滝沢典子, 学苑, 3, , 1974, カ00160, 近代文学, 書評・紹介, ,
749 杉本春生著『廃墟と結晶―戦後詩の光と闇』, 饗庭孝男, 国文学, 19-14, , 1974, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
750 菅野昭正著『詩の現在』, 分銅惇作, 国文学, 19-8, , 1974, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,